PP4-089 根治的前立腺全摘除のクリニカルパス(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
釣巻 ゆずり
東京大学医学部泌尿器科
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
釣巻 ゆずり
東京大学泌尿器科
-
小山 康弘
武蔵野赤十字病院 泌尿器科
-
釣巻 ゆずり
武蔵野赤十字病院 泌尿器科
-
小山 康弘
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
村田 高史
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
田中 良典
前立腺手術周術期管理の標準化研究班
-
田中 良典
武蔵野赤十字病院
-
村田 高史
武蔵野赤十字病院
関連論文
- 35.ヘルニア手術に関与したと思われる小児膀胱結石の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- APP-007-AM 癌特異的hTERTプロモータを利用して抗腫瘍効果を高めることに成功した抗癌ウイルス療法 : 腎癌において(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-420 低リスク前立腺癌症例における根治的前立腺摘除術の病理組織学的所見と予後の検討(前立腺腫瘍/統計,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-245 女性泌尿器外来の現状(Female Urology,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-410 武蔵野三鷹地区における前立腺がん連携パス作成の試み(前立腺腫瘍/症例,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 咽頭,直腸を感染源とする淋菌,クラミジア(CT)感染症症例 : 第58回東部総会
- OP-300 低リスク前立腺癌症例における根治的前立腺摘除術の病理組織学的所見および予後の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-079 腎細胞癌に対するIL-12発現型ヘルペスウイルスを用いたウイルス療法(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-072 根治的腎摘除術後におけるインターフェロンαの再発予防効果(一般演題(口演))
- 当科におけるTUR-pのクリニカルパス現状と問題点
- 尿失禁の臨床的検討 : 過去15年間の変遷 : 第58回東部総会
- 癌性疼痛を有するStage D2前立腺癌の治療成績 : 第58回東部総会
- StageI 精上皮腫の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- PP-169 標準パスによる多施設での前立腺全摘除術入院の検証 : われわれのパスは全国標準となりうるか?(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)4/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対する腎温存手術 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- 進行膀胱腫瘍の臨床病理学的ならびに治療成績の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- PP-566 急性結石性腎盂腎炎に対する患者状態適応型パス (PCAPS)(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-442 根治的前立腺摘除術を施行した High Gleason Score 症例における臨床病理学的所見と予後との検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-439 根治的前立腺摘除術症例におけるpT2症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下副腎摘除術の経験 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 片側性副腎皮質過形成による原発性アルドステロン症の1例 : 第484回東京地方会
- PP-317 前立腺癌に対するIL-12を発現する増殖型ヘルペスウイルス (HSV-1) のウイルス療法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺摘除術症例におけるpT3症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 70歳を超える患者に根治的前立腺摘除術は意味があるか?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-089 根治的前立腺全摘除のクリニカルパス(一般演題(ポスター))
- 当科で投与したバイアグラの臨床効果
- 嚢胞状腎腫瘍の5例
- 当科における最近5年間の前立腺癌患者の臨床的検討
- PP-606 精巣腫瘍BEP療法のクリニカルパス(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-092 間質性膀胱炎患者における尿中8-OHdG値と臨床所見に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-417 デキサメサゾン不応性の前立腺癌に対するドセタキセルの効果(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 都立駒込病院泌尿器科における2001年の入院及び手術患者統計
- 転移性副腎腫瘍に対する手術療法の検討
- 最近10年間の膀胱全摘拒否症例
- OP-084 膀胱癌に対するIL-12発現型ヘルペスウイルスを用いたウイルス療法(尿路上皮腫瘍/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-055 女性下部尿路症状におけるCLSS(Core lower urinary tract symptom score)の臨床的意義(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-275 恥骨後式前立腺全摘除術における術前患者併存症、術中術後合併症が入院管理に与える影響(前立腺腫瘍/手術4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-308 経直腸的超音波検査補助下前立腺組織内レーザー凝固法による前立腺肥大症の治療成績の検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 放射線療法と少量 Etoposide 内服が著効した前立腺原発小細胞癌の1例
- 腎細胞癌に対する腎保存術の治療成績
- 自然尿中剥離細胞におけるFISH法を用いた膀胱腫瘍の新しい非侵襲的検出および再発の予測
- 自排尿型代用膀胱形成術後の観察とケアのポイント (特集 チェックポイントをしっかり把握! 泌尿器科術後の観察とケアのポイント)
- SS5-2 DPCの財務面からみて問題になりやすい患者群 : 合併症患者や背景不良患者への対応・方法論(包括医療の今後 : DPC/クリニカルパス, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- ヘモグロビン高値を示す腎細胞癌の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- OP-128 TURPにおける術前患者状態、術後患者合併症が入院期間、周術期管理法に与える影響(BPH/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-714 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-689 膀胱悪性リンパ腫2例の報告(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-423 前立腺全摘除術後のPSA再発の検討 : 当科での治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘除術後の患者の排尿に関する満足度の評価 : 尿失禁を中心に(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺癌患者の臨床的検討
- PP-239 前立腺全摘除術パスのベンチマーキングの試み(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 胚細胞腫瘍の再発例の検討
- 後腹膜神経鞘腫の1例
- 悪性褐色細胞腫の肝転移に塞栓術が奏効した1例 : 第464回東京地方会
- DTICを含めた多剤併用療法で効果のみられた前立腺肉腫の1例 : 第460回東京地方会
- PP-263 当院における前立腺がん連携パスの現状(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-605 根治的前立腺全摘術後の再発例の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-205 陰茎海綿体転移を来たした膀胱腫瘍の一例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-099 循環停止下、経腹的に摘出した右房内進展右腎がんの1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌診断において Free/TotalPSA比は有用か(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 武蔵野赤十字病院における前立腺がんの最近の動向 : 病診連携の観点から(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 複数回の生検にて検出に至った前立腺癌症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 臨床病期C前立腺癌における全摘除術の是非について
- いわゆる非淋菌-非クラミジア性尿道炎(NGU-NCTU)症例からのAmplicor PCRによるC. trachomatis (CT)検出の検討
- 尿路***Chlamydia trachomatis感染症における血清型の検討
- OP-154 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による径尿道的前立腺切除術パスの検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-153 UTI緊急受診患者に対する患者状態適応型パス(PCAPS) : 臨床プロセスチャートの試作(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-152 患者状態適応型パス統合システム(PCAPS)による前立腺全摘術パスの使用経験(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 根治的膀胱全摘術症例の治療成績
- 尿路上皮癌に対する M-VAC 療法の成績
- ESWL 治療後 stone free となった症例の再発について
- 化学療法により完全寛解を得た前立腺原発悪性リンパ腫の1例と本邦22報告例の分析
- 前立腺肥大症におけるPRESSURE-FLOW STUDY : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Retroperitoneal, extragonadal germ cell tumorの1例 : 第480回東京地方会
- クラミジア抗体測定用キット(ヒタザイム)によるクラミジア精巣上体炎の診断 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における重症度分類の試み : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 外来診療のワンポイントアドバイス 尿路結石
- ラット表在性膀胱腫瘍のEGF(Epidermal growth factor)に対する反応性および依存性と血管新生因子の発現
- PP-520 根治的前立腺摘術組織標本と3テスラMR検査所見との比較に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 未来3-1 癌に対する新規治療法 : ウイルス療法のポテンシャル(未来講演3,第99回日本泌尿器科学会総会)
- AL-1 独自開発したウイルス作製系を用いた、「成長が緩徐な腫瘍にも高い治療効果を発揮する新規抗癌ウイルス療法」の構築〜腎癌、前立腺癌において(第4回ヤングリサーチグラント受賞者記念講演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-844 武蔵野三鷹地区前立腺がん地域連携パスのバリアンス分析による運用上の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-825 当院における前立腺全摘術後の鼠径ヘルニア発生予防処置とその結果について(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-840 前立腺がんに関する東京都共通地域連携パスの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 乳児鼠径ヘルニア手術後に遅発性に発症した小児膀胱結石症の1例