精神疾患患者の悪性腫瘍に気づくための観察ポイント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精神疾患患者の悪性腫瘍に気づいた経験を持つ看護者に調査し,悪性腫瘍発見に繋がる観察ポイントを明らかにすることを目的とした。A,B両県内の精神病院18施設から29ケースのデータを得ることができた。悪性腫瘍名は,胃癌8ケース,大腸癌5ケース,乳癌5ケース,脳腫瘍3ケース,肺癌,膀胱癌各2ケース,陰部癌,睾丸腫瘍,骨肉腫,下顎癌各1ケースであった。それぞれのデータから,気づいた内容を抽出し分析した結果,(1)初めに身体疾患を疑う,(2)広く複合的な観察・確かめ行動を行う,(3)触診を重要視する,(4)漸次的な心身の機能低下を意識する,(5)日常生活への関わり場面を活用する,の5つのポイントを抽出することができた。
- 島根県立看護短期大学の論文
- 2004-12-20
著者
-
岡村 仁
広島大学医学部保健学科
-
石橋 照子
島根県立看護短期大学
-
石橋 照子
島根県立大学 短期大学部
-
石橋 照子
福山平成大学 看護学部
-
岡 須美恵
吉備国際大学
-
細川 つや子
吉備国際大学
-
岡村 仁
広島大学 大学院 保健学研究科
-
岡村 仁
広島大学
関連論文
- うつ病の理解とケア--うつ病に対する精神療法 (特集 いかに精神症状に対応するか--適応障害とうつ病を中心に)
- 65 痴呆性高齢者の移動能力評価尺度に関する研究 : Southampton Mobility Assessment日本語版の作成(生活環境支援系理学療法4)
- 乳がん患者に対する心理教育的介入(グループ療法)の有効性の検討(がんの臨床心身医学 : 臨床サイコオンコロジー)
- 702 痴呆性高齢者を対象とした速度フィードバック療法のシステム構築および認知機能障害改善への有効性に関する予備的検討(生活環境支援系理学療法III)
- 末期がん患者に対する作業療法の効果 : 作業療法士の語りの質的内容分析
- 精神疾患患者の消化器癌早期発見につながる観察ポイント
- あんてな 広島大学大学院保健学研究科の開設
- 統合失調症者に対する理学療法の有効性
- 特別寄稿 精神疾患と理学療法--デンマークでの体験
- 精神障害者に対する理学療法評価の検討(測定・評価)
- 研修生参画型院内教育において教育委員に求める能力の検討
- 統合失調症患者に対する作業療法における主観経験尺度の作成 : OT治療要素経験尺度の信頼性・妥当性の検討
- 精神科看護師による身体合併症への気づきのプロセス--修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
- 精神疾患患者のイレウスの早期発見につながる観察方法
- 精神病院における看護者の身体的側面に関する観察行動の類型化
- 精神疾患患者の悪性腫瘍に気づくための観察ポイント
- 公的介護保険制度に関わる看護基礎教育の教育内容の検討
- 長期入院精神障害者の社会復帰への援助を阻害する看護者の捉えと態度
- 漁村部の高齢者のうつ状態の背景要因と対策上の課題
- 精神分裂病長期入院患者の社会復帰に向けて効果的な看護介入のコツ
- A県看護協会キャリアアップ研修に関するニーズ調査
- 精神疾患患者で糖尿病合併患者の疾病認識に関する研究
- 統合失調症者に対する理学療法の有効性
- 看護基礎教育においてラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成方法の評価
- 看護基礎教育におけるラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成の取り組み
- 大集団での作業療法に対する精神分裂病者の認識 : 主成分分析を用いて
- 統合失調症患者の家族介護者における介護経験に伴う苦悩
- 認知症者のBPSDの解釈モデルについての検討
- 長期在院統合失調症者の退院阻害要因に関する研究 : 精神科リハビリテーションの視点から
- 中高年者における肥満と健康関連QOLの検討--男性と女性の相違に関する一考察
- 在宅高齢者に対する転倒・認知症予防プログラムの予備的研究
- 精神科における長期入院患者の苦悩
- 対人関係形成能力の教育に関する現状と課題 : A大学の看護師・作業療法士・社会福祉士養成課程における比較
- 精神疾患患者の悪性疾患を発見した看護師の優れた気づきとその特性
- 看護学生の自己教育力育成とキャリア形成(Vol.2)看護基礎教育における看護力の育成
- 精神分裂病長期入院患者の社会復帰に向けて効果的な看護介入のコツ
- 看護る者のまなざしの検討3 : 病名告知後に患者が求めた関わりの質
- 精神障害者の家族介護者における介護の肯定的認識とその関連要因
- がんチーム医療とリハビリテーション
- がん患者のリハビリテーション
- 精神科看護師による身体合併症への気づきのプロセス : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
- 急性期成人看護実習における学生の学び
- 在宅高齢者のソーシャルサポートと家族機能・葛藤との関連
- 在宅高齢者の家族機能と生活満足度・葛藤との関連
- 自己否定的高齢者の生活状況と心身の健康に関する研究
- 死生観に関する教育の必要性についての一考察--女子大学生のアンケート調査から
- 高齢者の回想量とその関連要因について
- 精神分裂病の作業療法の治療要因と社会生活能力との関連
- 高齢者に対する回想法の有効性の検討
- 日本と韓国の看護大学生の生と死に対する意識の比較
- 看護者がとらえた「癒し」の分析
- フィリピンと日本の大学生 : 「生活の満足感」に関する構造比較
- 告知を支えるケア技術の抽出--告知場面に同席した熟練看護婦らによる看護実践の逸話から
- 初めての臨地実習における看護学生と患者との心理的距離
- 成人看護学実習における学習者主体の教育(2) : 看護系大学生の自己評価の内容分析
- 成人看護学実習における学習者主体の教育(1) : 看護系大学生の自己評価の検討
- 成人看護実習での学生の学び : 到達目標との関連に焦点をあてて
- 学校保健統計からみた児童の体格の推移
- 受け持ち患者を看取った看護学生の学び
- 死を看取る学生に対しての効果的な教育方法の検討
- 介護者が高齢者にとる位置と向きの分析
- ラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成方法の検討
- 悪性腫瘍の遠隔効果"paraneoplastic syndrome"に関する最近の知見
- 施設利用高齢者に対するグループライフレビュー活動の有効性について
- 尊厳ある食と排泄ケアを考える啓発活動--しまね女性ファンド助成事業実施報告
- 新人研修における看護過程演習支援プログラム--セッション展開方式で進める統合図解法 (参画型看護教育への挑戦--島根県立看護短期大学発"看護ラベルワーク"技法(10))
- 「まなざし指標48項目」を用いた看護者のまなざしの類型化
- 精神腫瘍学概論(総論,正常反応) (第48回日本癌治療学会学術集会Educational Book) -- (教育セミナー 緩和医療学,精神腫瘍学を基礎から学ぶ)
- 精神症状とリハビリテーション (悪性腫瘍とリハビリテーション)
- 精神障害者の療養形態とセルフエスティーム
- うつ病のメカニズム
- 看護師の職場における心的外傷の収集と分類
- サイコオンコロジーと交流分析--がん患者に対する心理療法を中心に (特集 日本交流分析学会第29回大会) -- (サイコオンコロジー学会との合同シンポジウム サイコオンコロジーとTA)
- 乳がん患者が情報を取り入れつつ生活を再構築する過程--術前から術後3〜4カ月の経過
- 長期入院統合失調症患者の苦悩評価尺度の作成とその信頼性・妥当性の検討
- 日本における看護学生と保育学生の臓器移植への態度--生と死をみつめる教育の観点より
- がん医療に携わる心のケア従事者への教育
- 末期がん患者に対する作業療法士の関わり : 作業療法士の語りの質的内容分析
- 前期・中期・後期高齢者における「生活満足度意識」の比較
- 在宅高齢者の認知的ソーシャルサポートと家族機能・葛藤との関連
- 精神科病院入院患者における身体合併症発症のハイリスク群のスクリーニング
- 匂い刺激を用いた回想法の中期的効果の予備的研究 : 地域在住高齢者に焦点化して
- 精神疾患患者のイレウスの早期発見につながる観察方法
- 成人看護実習における技術到達度の学生の認識
- 看護観形成と臨地実習における今後の課題