成人看護実習における技術到達度の学生の認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
成人看護実習において学生が看護基本技術の到達度をどのように認識しているのかを明らかにすることを目的に実態調査をおこなった。その結果、1)日常生活の援助技術では「一人でできる」水準に達している学生が多かった。しかし、水準に達していない項目では繰り返し経験する必要性が示唆された。2)診療の補助技術では「経験なし」とする学生が多かったため、「見学」の機会を調整する必要性が示唆された。本研究により今後の成人看護技術教育への方法が示唆された。
- 吉備国際大学の論文
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 基礎看護技術「経管栄養法」の教授方法に関する全国調査
- 看護基礎教育終了時における看護技術の期待度 : 看護管理者と看護教員の意識の比較
- 精神疾患患者の悪性腫瘍に気づくための観察ポイント
- 対人関係形成能力の教育に関する現状と課題 : A大学の看護師・作業療法士・社会福祉士養成課程における比較
- 急性期成人看護実習における学生の学び
- 在宅高齢者のソーシャルサポートと家族機能・葛藤との関連
- 在宅高齢者の家族機能と生活満足度・葛藤との関連
- 終末期がん患者に関わる看護師の体験の意味づけ : 緩和ケア病棟に焦点を当てて
- 初めての臨地実習における看護学生と患者との心理的距離
- 成人看護学実習における学習者主体の教育(2) : 看護系大学生の自己評価の内容分析
- 成人看護学実習における学習者主体の教育(1) : 看護系大学生の自己評価の検討
- 成人看護実習での学生の学び : 到達目標との関連に焦点をあてて
- 学校保健統計からみた児童の体格の推移
- 受け持ち患者を看取った看護学生の学び
- 死を看取る学生に対しての効果的な教育方法の検討
- 医療施設における新規採用看護職に対する感染管理教育とその評価
- 養護教諭1種免許認定公開講座受講者の救急処置に関するニーズと学習効果
- 看護師のスタンダードプリコーションコンプライアンスに関する研究
- 成人看護実習における技術到達度の学生の認識
- 看護観形成と臨地実習における今後の課題