精神分裂病長期入院患者の社会復帰に向けて効果的な看護介入のコツ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精神分裂病にともない、精神病院に3年以上入院し、退院できた11ケースの看護実践から、社会復帰に向けての看護介入のコツの抽出を試みた。具体的には、ケースを担当した看護婦から、看護実践の逸話を収集してデータとし、その中から以下のような14の看護介入のコツを抽出した:(1)環境作り(2)信じる(3)あきらめない(4)入院の意味を問い直す(5)できるところに重点を置く(6)意思を尊重し支える(7)安心の確保(8)具体的手だての提示(9)慣れるまで一緒にする(10)思いきる(13)その時を捕まえる(12)肯定的評価(13)励ます(14)巻き込む。抽出した看護介入のコツは、社会復帰を障害していた要因に対して、どんなときに、どのように用いられていたか分析した。また、それぞれのコツは、看護婦のどのような能力を働かせたものであったか、解釈を試みた。
- 日本精神保健看護学会の論文
- 2001-05-15
著者
-
石橋 照子
島根県立看護短期大学
-
石橋 照子
島根県立大学 短期大学部
-
石橋 照子
福山平成大学 看護学部
-
足立 美恵子
島根県立湖陵病院
-
成相 文子
島根県立湖陵病院
-
成相 文子
島根県立看護短期大学
関連論文
- 精神疾患患者の消化器癌早期発見につながる観察ポイント
- 研修生参画型院内教育において教育委員に求める能力の検討
- 精神科看護師による身体合併症への気づきのプロセス--修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
- 精神疾患患者のイレウスの早期発見につながる観察方法
- 精神病院における看護者の身体的側面に関する観察行動の類型化
- 精神疾患患者の悪性腫瘍に気づくための観察ポイント
- 公的介護保険制度に関わる看護基礎教育の教育内容の検討
- 長期入院精神障害者の社会復帰への援助を阻害する看護者の捉えと態度
- 漁村部の高齢者のうつ状態の背景要因と対策上の課題
- 精神分裂病長期入院患者の社会復帰に向けて効果的な看護介入のコツ
- A県看護協会キャリアアップ研修に関するニーズ調査
- 精神疾患患者で糖尿病合併患者の疾病認識に関する研究
- 看護基礎教育においてラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成方法の評価
- 看護基礎教育におけるラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成の取り組み
- 精神疾患患者の悪性疾患を発見した看護師の優れた気づきとその特性
- 看護学生の自己教育力育成とキャリア形成(Vol.2)看護基礎教育における看護力の育成
- 車椅子用安全ベルトについて看護者の意識変化--学習プログラムの実施から (日本精神科看護学会 第12回老年期精神科看護)
- 精神分裂病長期入院患者の社会復帰に向けて効果的な看護介入のコツ
- 精神科通院患者の服薬行動と効果的な看護支援--アンケート結果からの分析 (日本精神科看護学会 精神科リハビリテーション看護)
- 看護る者のまなざしの検討3 : 病名告知後に患者が求めた関わりの質
- 精神科看護師による身体合併症への気づきのプロセス : 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いて
- 告知を支えるケア技術の抽出--告知場面に同席した熟練看護婦らによる看護実践の逸話から
- ラベルワーク技法を用いた看護研究計画書作成方法の検討
- 尊厳ある食と排泄ケアを考える啓発活動--しまね女性ファンド助成事業実施報告
- 新人研修における看護過程演習支援プログラム--セッション展開方式で進める統合図解法 (参画型看護教育への挑戦--島根県立看護短期大学発"看護ラベルワーク"技法(10))
- 「まなざし指標48項目」を用いた看護者のまなざしの類型化
- 無為状態にある患者へのアプローチ (日本精神科看護学会 精神科リハビリテーション看護)
- 精神科病院入院患者における身体合併症発症のハイリスク群のスクリーニング
- 精神疾患患者のイレウスの早期発見につながる観察方法