干拓地土壌における耕耘層が塩類の動態に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
毛管切断を行ったポット試験では,土壌を耕転することによって土壌中の毛管が切断され,地表面方向への水分の移動が抑制されるため,水と共に移動する塩の土壌表層への集積が抑制されたと考えられる.さらに,降雨や灌漑などの水分の供給によりリーチングの効果が生じ,土壌表層の塩分濃度が低下した.しかし灌漑もしくは降雨によって土壌塊表面の土壌が流され,切断されていた土壌の毛管を再び接続するため,耕転を頻繁に行い毛管の再接合を防ぐ必要がある.圃場における土壌中の塩の挙動を探るためにコンパートメントモデルを用いて数値計算を行った.その結果,耕転層を設定したものでは,設定しなかったものに比ベ連続干天が続いても土壌中の塩分量は少なく抑えられており,また降雨や濯概により土壌中の塩分量が減少することも確認できた.今後の課題として,耕転により作られる土壌塊中の塩の動態,植物の根群域における塩の分布を明らかにする必要がある.また,三次元的な土壌中の塩の挙動も明らかにする必要がある.A substantial big reclamation project for agricultural production is currently taking place at Isahaya Bay, Nagasaki prefecture located in the southwest of Japan. To improve the soil physical properties, a large amount of gypsum was added to the original heavy clay soil. Also, leaching was conducted for several months using a sprinkler to carry out the salts in the land surface. In this report, some trials to control the salt damages were introduced. First, the soil's physical properties at the newly reclaimed field were introduced. Second, the pot experiments on the soil salinity movement when the surface layer was plowed were conducted. Finally, numerical studies on the soil water movement and salt movement in the fields were stated. So experimental and numerical effects on plowing soil surface were carried out. Results from the experiments were that the accumulation of salts at surface layer was controlled because of the plowing effects that it cut off the capillary in the soil. Furthermore the rainfall and the irrigation into the field worked as action of reaching. It obtained more effects of the control of salts accumulation than dry states. Though the results of the study are applicable for warm and humid climatic conditions with reclaimed land soils, the objective methodology developed has universal applicability.
著者
-
丸居 篤
九州大学大学院農学研究院
-
中野 芳輔
九州大学大学院農学研究院
-
丸居 篤
九州大学新キャンパス計画推進室
-
弓削 こずえ
九州大学大学院農学研究院
-
丸居 篤
Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
Marui Atsushi
Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
丸居 篤
九州共立大学工学部
-
染原 昭仁
九州大学大学院生物資源環境科学府
関連論文
- 矢部川における農業水利の歴史的考察 (2) : 河川災害と利水
- 砂漠化進行畑作圃場における土壌の塩類集積に対する作物の物質吸収機能の影響--作物の蒸散と土壌面蒸発の影響評価
- 水田地域における生態系保全水路の実用可能性の検討
- 農家や地域住民によるエコロジカルコリドーの保全を目的とした小型魚道の開発
- 寡少な水中光環境下にある富栄養化水域の水質の動態特性
- 砂漠化進行畑作圃場における土壌の塩類集積に対する作物の物質吸収機能の影響 : 作物の蒸散と土壌面蒸発の影響評価
- 水田の水利用形態が生態系に及ぼす影響評価
- 南西島嶼における施設栽培での点滴灌漑の適用と土壌水分移動
- 白石平野クリーク水質変化要因の解析
- 側面開放ビニールハウスにおける蒸発散 : ボーエン比法の適用
- 竹破砕物による土壌面被覆が畑地土壌中および周辺の水質に与える影響 (平成22年度農業農村工学会大会 畑地整備研究部会 企画セッション報告 テーマ:畑地整備と畑地灌漑研究の動向)
- 竹破砕物によるマルチングが畑地土壌中の保水と水質に与える影響 (特集号 環境保全型農業推進における土づくりの課題と対応) -- (水質向上)
- 濃縮海洋深層水の高品質トマト水耕栽培への有効利用 : 5. 短期塩ストレス処理の多段栽培への応用
- 大学構内におけるビオトープの創出活動と小水田における生き物調査(技術報告編)
- Estimation of Wet Bulb Formation in Various Soil During Drip Irrigation
- Soil Water Permeability Measurement for Irrigation Scheduling on Tenggeli Desert in China
- Potential of Power Generation by Solar Batteries for Operating Irrigation Pumps in Ishigaki Island
- Comparison of Evapotranspirations Measured by Lysimeter and Calculated by Various Estimating Methods
- 農家管理による水田生態系保全を目的とした小型魚道の開発 (4) : 現地実験による斜水路型および連続堰型魚道の遡上効果の実証
- 農家管理による水田生態系保全を目的とした小型魚道の開発 (3) : 現地実験による魚道3タイプの遡上効果の実証
- 農家管理による水田生態系保全を目的とした小型魚道の開発(2) : モデル魚道による遡上効果の評価
- Nitrogen Load to the Ground Water at a Crop Field with the Plastic Film
- Movement of Water Collected by Vegetables in Plastic-mulching Field
- Effect of Saline Water on Crop Water Potential and Transpiration Rate
- ロジスティック曲線を用いた水生植物の栄養塩類除去機能の評価
- 干拓地土壌における耕耘層が塩類の動態に及ぼす影響
- 中山間地域の現状分析と農村環境整備計画(3)GISを用いた数量化3類による農地の分級評価
- 中山間地域の現状分析と農村環境整備計画(2) : GISを用いたオーバーレイ法による農地の分級評価
- 中山間地域の現状分析と農村環境整備計画(1) : 長崎県南有馬町における基礎調査
- 白石平野におけるクリーク水質汚濁要因と改善策の検討
- 環境保全のための農村地域の類型化と生態系評価
- 中国科爾沁沙地における植林地の土壌水分環境の定量化
- 熊本県菊池台地地区における施設畑の水消費環境
- 作物体内流速におよぼす土壌の水ポテンシャルの影響
- 矢部川における農業水利の歴史的考察(1) : 河川流況と改修の歴史
- 中国科爾沁沙地における植林地の土壌面日射量解析
- 中国カルチン沙地における土地利用状況と土壌理化学性
- 中国砂漠土壌における灌漑と水分移動特性
- Na〔+〕塩除去を目的とした普通作物のクリーニングクロップへの利用
- マルチ栽培における土壌水分消費と地下水への窒素負荷
- 海岸農地における根群域下層からの水分と塩分の移動
- ビニールマルチ圃場における灌漑と温度環境および土壌水分環境
- 作物立体モデルによる畦間土壌面の日射環境の定量化
- 新規干拓地における畑地利用と灌漑スケジューリング
- 焼き籾穀を用いた新規干拓地の土地改良 : 農業廃村の利用
- 土壌中の塩濃度が作物の水分消費と通水抵抗に及ぼす影響
- 塩性土壌におけるクリーニングクロップの除塩効果
- ファームポンドの調整機能および貯留機能診断手法の確立
- 水田と畑地が混在するファームポンド灌漑地帯の水利用実態の解明
- 畑作地帯における調整池の水利用実態の解明と施設規模の診断
- 畑作地帯における蒸発散量と栽培管理用水の定量化
- 白石平野の水事情とクリーク水質についての考察
- 古代歌謡に学ぶ農村景観
- 白石平野クリークに係る窒素循環についての考察 : 窒素循環モデルの構築
- 数量化III類を用いた土地分級評価と農地利用の方向性 : GIS(地理情報システム)を活用した福岡県黒木町黒木・豊岡地区における検討
- 水田浸透過程における栄養塩類濃度の低減機能評価
- 水田必要水量の決定に係る配水管理用水量の実態調査と適正量の評価
- 低平地クリークにおける水質浄化型水管理手法の検討
- 農家管理による水田生態系保全を目的とした小型魚道の開発(1) : 室内実験によるモデル魚道の流況評価
- 農業用水路の生物相調査に基づく環境保全目標の設定
- 農業用水路の魚類生息環境評価と用水管理による環境保全手法
- クリークの水質改善策についての考察
- 白石平野における基盤整備の進展とクリーク水質の変化
- 傾斜地における圃場整備が生産環境因子に及ぼす影響
- TDR法による誘導率測定に及ぼす媒体中の金属異物の影響
- インドネシア国チダナウ流域水田地帯における水管理実態
- 筑後川中流域水田地帯における水収支と用水管理
- 濃縮海洋深層水の高品質トマト水耕栽培への有効利用 : 5. 短期塩ストレス処理の多段栽培への応用
- 中山間地域における農業・農村整備事業と環境保全(2) : 自然度の評価と地域エネルギーの利用
- 中山間地域における農業・農村整備事業と環境保全(1) : 圃場整備と環境への負荷
- クリーク水質に及ぼす底泥と水生植物の影響
- Effect of plastic-film mulching on leaching of nitrate nitrogen in an upland field converted from paddy
- Na^+塩除去を目的とした普通作物のクリーニングクロップへの利用
- 土壌中の塩濃度が作物の水分消費と通水抵抗に及ぼす影響
- 中国科爾沁沙地における土壌の色度と理化学性の相関性
- 砂漠化進行畑作圃場における土壌の塩類集積に対する作物の物質吸収機能の影響 : 異なる植物種の影響
- Evaluation of Measurement Accuracy of in-situ Device for Measuring Soil Moisture Profiles in Arid Land
- Field Surveys of Soil Conditions in Steppe of Northeastern Mongolia
- Soil Physical Properties to Grow the Wild Licorice at Semi-arid Area in Mongolia
- 水田と畑地が混在するファームポンド灌漑地帯の水利用実態の解明
- ファームポンドの調整機能および貯留機能診断手法の確立
- 7375 九州大学伊都キャンパスレンタサイクル社会実験 : 持続可能なソーシャルビジネスモデルの検討を目的として(選抜梗概,サステイナビリティを高めるための大学と地域のマネジメント(2),オーガナイズドセッション,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)