2.緩慢凍結法およびガラス化法によるウサギ桑実期胚の超低温保存(一般講演,第78回麻布獣医学会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
紫野 正雄
麻布大学獣医学部
-
紫野 正雄
麻布大・獣医
-
前泊 直樹
麻布大学大学院獣医学研究科
-
柏崎 直巳
麻布大学大学院獣医学研究科
-
柏崎 直巳
麻布大学獣医学部動物繁殖学研究室
-
柏崎 直巳
麻布大学 環境保健
-
紫野 正雄
麻布大学大学院獣医学研究科
-
猪股 智夫
麻布大学獣医学部
-
奥田 泰士
麻布大学・獣医・動物繁殖
-
前泊 直樹
麻布大学・獣医・動物繁殖
-
紫野 正雄
麻布大学・獣医・動物繁殖
-
猪股 智夫
実験動物
-
柏崎 直巳
麻布大学・獣医・動物繁殖
-
奥田 泰士
麻布大学獣医学部
関連論文
- ブタ体細胞核移植胚の発生能改善に関する研究
- ブタ単為発生胎子のインプリント遺伝子発現(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- P-102 都市型げっ歯類の皮膚糸状菌症原因菌Arthroderma vanbreuseghemiiの保有率(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 卵丘細胞付着マウス未受精卵のガラス化保存時に用いるエチレングリコールもしくはプロパンジオールが加温後の胚の生存性・発生率に及ぼす影響
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 4.Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの全ゲノムシークエンスおよび有用遺伝子の解析(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- マウス未受精卵のガラス化保存時における卵丘細胞の役割
- ネコ胎子ミューラー管, ウォルフ管の発達について
- ガラス化加温マウス2細胞胚, 桑実胚および胚盤胞の再ガラス化保存後の生存性
- ガラス化加温マウス4細胞期胚の再ガラス化保存のための回復培養時間と反復ガラス化保存後の生存性
- マウス体外受精由来前核期胚, 4細胞期胚および胚盤胞のガラス化保存後の発生能
- ブタ卵の減数分裂進行時におけるイノシトール3リン酸タイプ1(IP_3R1)の変化
- トランスジェニックマウスを用いたコプラナーPCBsの毒性評価(研究サブ・グループ4,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」,ハイテク,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 研究サブ・グループ4 トランスジェニックマウスを用いたコプラナーPCSsの毒性評価(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ガラス化したマウス未受精卵の受精能・発生能に影響を及ぼす諸因子
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- トランスジェニックマウスを用いたコプラナーPCBsの毒性評価 : 化学物質の安全性評価モデルTgラットの開発(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- 体外受精に用いたラット精子を凍結融解後顕微注入した卵の発生能
- ブタ体外受精卵細胞質小片の融合による成熟卵の活性化誘起
- アライグマ(Procyon lotor)の網膜, 毛様体および脈絡膜の微細血管系 : 血管樹脂鋳型標本の走査型電子顕微鏡による観察(解剖学)
- ビオチン欠乏がラット海馬に及ぼす影響(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 精神疾患関連遺伝子多型の解析(学振,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 精神疾患関連遺伝子多型の解析(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 肥育豚および繁殖母豚の血清中ビタミンB_含量
- 遠心処理により除核した体外成熟卵と第二減数分裂中期核を融合させて作出したブタ再構築卵の発生能(第81回麻布獣医学会)
- ブタの皮膚所見と血中ビオチン濃度との関連性
- 研究科分 ビオチン欠乏が及ぼすラット海馬への影響 (平成19年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ビオチン欠乏がラット海馬に及ぼす影響
- 犬皮膚病の補助粒R&Uによる治験報告(第2報)(第77回麻布獣医学会)
- 麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発(II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発(平成17年度研究成果報告)(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- 「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成16年度研究成果報告)(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- 麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ブタ胎仔の性分化特に中腎傍管, 中腎管, 外生殖器の発達
- 人獣共通真菌症の症例検討 : ふれあい動物園,学校飼育動物などの真菌保有率調査(平成18年度共同利用研究報告)
- ウサギの眼の微細血管系 : 血管樹脂鋳型標本の走査型電子顕微鏡による観察(実験動物学)
- ヌードマウスに異種間移植したブタ原始卵胞由来卵母細胞の体外ならびに体内発生能
- 異種間移植を利用した未成熟生殖細胞の成熟と胚発生(第9回麻布大学生殖・発生工学セミナー)
- ブタ体外成熟卵の核置換による再構築卵への電気刺激による雌性前核形成能
- ブタ体外成熟・受精卵子の体内および体外における胚盤胞への発育
- 食塩負荷ラットの血圧および腎機能におよぼす嫌気処理茶(ギャバロン茶)の影響
- 05-26 人獣共通真菌症の症例検討 : ふれあい動物園,学校飼育動物等の真菌保有率の調査(平成17年度共同利用研究報告)
- ラット胎仔における中腎管および中腎傍管の発生と消長について
- ウシ胎仔外生殖器の発達について
- ブタ体外成熟・受精卵の超低温保存と発生能
- 子宮外にミイラ化変性胎子を認めた重複妊娠犬の1症例
- 2ジノプロスト製剤の牛における臨床的効果の比較について
- 研究課題'04-01 人獣共通真菌症の分子疫学的研究(平成16年度 共同利用研究報告)
- 本邦で発症したイヌのヒストプラスマ症2例について
- ブタ凍結乾燥精子の特性およびその精子からの産子作製法に関する研究
- 分光光度計を用いたリザズリンテストによるブタ精液の評価法
- ブタの生殖周期における雌生殖器官への好中球遊走と肥満細胞の関連性の検討 : 雌豚の発情周期における副生殖器の組織学的変化に伴う肥満細胞の動態に関する研究(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 10.雌ブタの発情周期における生殖器の組織学的変化とそれに伴う肥満細胞の動態についての研究(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- 2.緩慢凍結法およびガラス化法によるウサギ桑実期胚の超低温保存(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- 全身で蛍光タンパク質を発現するトランスジェニックラット作出に関する研究(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ラット精巣上体精子凍結保存法の改善(第77回麻布獣医学会)
- ラット射出精子の凍結保存(第77回麻布獣医学会)
- 体外成熟卵子を用いた顕微授精による子ブタの作出(第77回麻布獣医学会)
- ニホンカモシカ (Capricornis crispus) 精巣上体精子の液体窒素中での凍結保存
- 硫酸鉄とアスコルビン酸によって脂質過酸化誘起されたブタ精子の15℃液状保存後の精子生存指数
- ツチクジラ(Berardius bairdii)肺の微細構造(解剖学)
- ツチクジラ(Berardius bairdii)の肺胞の微細血管構築(解剖学)
- リン酸塩処理によるソーセージ用ケーシングの軟化に関する研究 : 組織学的試験および官能評価
- 2% acetamide または glycerol をもちいた日本白色種ウサギ凍結保存精子の受精能
- ラット超音波処理精子頭部を用いた卵細胞質内顕微注入法による産子作出
- ウシ乳腺組織における分泌型炭酸脱水酵素(CA-IV)の機能的意義について(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 7.マウス精巣上体精子の凍結におけるトレハロースの凍害保護効果(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- ブタ新鮮および凍結・融解精子と同種未成熟卵子の培養による精子侵入試験
- Percoll密度勾配法で分別した精子による受胎母豚からの新生子の性比
- 豚凍結精液授精後の受精率について
- MENICHLOPHOLAN製剤による肝蛭寄生乳牛の野外駆虫試験成績
- KK-A^yマウスに発生した水腎症の腎微細血管の変化(短報)
- KK-A^yマウスに発生した閉塞性尿路疾患と水腎症(短報)
- イヌの肝細静脈壁における膠原線維の配列
- 糖尿病マウス (KK-A^y) 腎糸球体微細血管の初期変化 : 血管鋳型の走査型電子顕微鏡による観察 (短報)
- 3-Methyl Choranthrene誘発によるラット線維肉腫の血管系--樹脂鋳型標本の走査型電子顕微鏡による立体的観察〔英文〕
- トリプルバルーンカテーテルによる新しい腸管吻合の試み
- トランスジェニックマウスを用いたコプラナーPCBsの毒性評価 : PCB・ダイオキシン類等,化学物質の安全性評価モデルTgラットの開発(研究サブ・グループ3,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発,II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ブタの眼の微細血管系 : 血管樹脂鋳型標本の走査型電子顕微鏡による観察(解剖学)
- チャイニーズハムスター(Cricetulus griceus)の分娩後の子宮内膜動脈の組織学的変化(短報)
- 犬の前立腺肥大症に対する酢酸クロルマジノンの治療効果
- 人工陰茎と犬新鮮精液による新しい人工授精手技に関する小実験
- 犬人工授精の予備的試験 : 人工陰茎による液体の子宮内輸送
- 体外受精(IVF)および卵細胞質内精子注入法(ICSI)による発生可能なブタ胚の生産
- ブタにおける卵細胞質内精子注入法 : 精子側からの発生能改善のためのアプローチ
- 超低温保存後のイエネコ精巣上体精子の運動率、原形質膜正常率およびその保存精子の透明帯付着能
- 人工陰茎と犬新鮮精液による新しい人工授精手技に関する小実験
- 犬人工授精の予備的試験 : 人工陰茎による液体の子宮内輸送
- 卵胞発育障害牛に対する細菌培養濾液子宮内注入の卵巣機能に及ぼす影響(短報)
- 乳牛の培養卵胞顆粒層細胞及び黄体由来細胞の細胞数及びステロイドホルモン産生に対するFSH,LH及びPGF2αの影響
- C57BL/6Jマウス未受精卵のガラス化時における受精能・発生能の改善
- 単一プロトコールで異なるマウス初期胚をガラス化保存したときの発生能の比較
- ガラス化保存したマウス前核期胚のガラス化保存後の生存性および発生能
- 新規凍害保護物質カルボキシル基導入ポリリジンを用いたマウス未受精卵のガラス化保存法の開発
- 334 いわゆる粕酪農地区における繁殖障害乳牛の調査 (臨床繁殖学分科会)(第73回日本獣医学会)
- プロスタグランジンF2α(PGF2α)と牛黄体機能に関するin vitro実験 : 培養液中のプロジェステロン値を中心として