ブタにおける卵細胞質内精子注入法 : 精子側からの発生能改善のためのアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本哺乳動物卵子学会の論文
- 2004-10-01
著者
-
菊地 和弘
独立行政法人農業生物資源研究所
-
菊地 和弘
(独)農業生物資源研究所 動物科学研究領域 生殖機構研究ユニット
-
中井 美智子
農業生物資源研究所
-
柏崎 直巳
麻布大学大学院獣医学研究科
-
柏崎 直巳
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科
-
柏崎 直巳
麻布大学獣医学部動物繁殖学研究室
-
柏崎 直巳
麻布大学 環境保健
-
中井 美智子
(独)農業生物資源研究所
-
菊池 和弘
(独)農業生物資源研究所
-
中井 美智子
麻布大学大学院獣医学研究科動物繁殖学研究室・実験動物学研究室
-
小市 麻衣子
麻布大学大学院獣医学研究科動物繁殖学研究室・実験動物学研究室
-
小市 麻衣子
麻布大学大学院獣医学研究科
関連論文
- ブタ体細胞核移植胚の発生能改善に関する研究
- ブタ単為発生胎子のインプリント遺伝子発現(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 体細胞クローンブタ作出効率改善の試み
- 卵丘細胞付着マウス未受精卵のガラス化保存時に用いるエチレングリコールもしくはプロパンジオールが加温後の胚の生存性・発生率に及ぼす影響
- マウス未受精卵のガラス化保存時における卵丘細胞の役割
- ネコ胎子ミューラー管, ウォルフ管の発達について
- ガラス化加温マウス2細胞胚, 桑実胚および胚盤胞の再ガラス化保存後の生存性
- ガラス化加温マウス4細胞期胚の再ガラス化保存のための回復培養時間と反復ガラス化保存後の生存性
- マウス体外受精由来前核期胚, 4細胞期胚および胚盤胞のガラス化保存後の発生能
- ブタ卵の減数分裂進行時におけるイノシトール3リン酸タイプ1(IP_3R1)の変化