完熟モモ流通のための収穫適期,鮮度保持および輸送方法の検討(収穫後の貯蔵・流通)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
完熟したモモの流通技術を確立するために,成熟に伴う果実品質および果肉硬度の変化,収穫時の熟度と貯蔵温度が収穫後の日持ち性に及ばす影響について検討を行い,実際にトラック輸送を試みた.完熟モモの収穫適期は,果実肥大がほぼピークに達し,果皮の緑色が梗あ部まできれいに退色した時期であり,その時期は現行の機械選果用に収穫する熟度に達してから4〜6日後,手選果用に収穫する熟度に達してから2〜3日後に相当した.収穫後,完熟モモは室温下で容易に軟化したが,5℃以下の温度条件下では軟化が抑えられた.完熟モモの食味を良好に保持できる期間は室温では約2日間,0℃では約10日間であった.上述で定めた時期に収穫した完熟モモを,5℃以下の温度設定で,岡山と京都の往復輸送を行った結果,完熟モモの硬度と風味は十分に維持され,果実の傷みもなかった.
- 園芸学会の論文
- 2006-06-15
著者
-
多田 幹郎
岡山大学大学院自然科学研究科
-
高野 和夫
岡山農総セ
-
高野 和夫
岡山県農業総合センター農業試験場
-
繁田 充保
岡山県農業総合センター農業試験場
-
久保田 尚浩
岡山大学大学院自然科学研究科
-
多田 幹郎
岡山大学大学院自然科学研究科:(現)中国学園大学
-
多田 幹郎
原子燃料工業 Nfi照射サービス室
-
繁田 充保
岡山県農業総合センター農業試験場:(現)岡山市北方
関連論文
- 四倍体ブドウ7品種の芽の休眠打破に及ぼす低温遭遇量と化学物質の影響(発育制御)
- ブドウにおけるマルチと潅水同時施肥による超密植栽培システムの開発(栽培管理・作型)
- ニューロブラストーマNeuro2a細胞における海苔(Porphyra yezoensis)由来Sulfoquinovosyldiacylglycerol (SQDG)の分化とアポトーシスに対する作用
- '清水白桃'樹の窒素およびカリウム栄養状態と果実糖度との関係(土壌管理・施肥・灌水)
- ブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'における葉柄搾汁液のカリウム濃度と葉焼け障害および果実品質との関係(土壌管理・施肥・灌水)
- 赤米の水稲新品種'あかおにもち'の育成
- 19-31 家畜ふんたい肥の肥料的効果の評価(第3報) : 判別分析を用いた牛ふん・豚ぷんたい肥の窒素肥効推定(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- ガンマ線照射による鶏卵の食味変化とサルモネラの殺菌効果
- 各種培養温度条件での大腸菌等の放射線殺菌効果
- 近赤外分光法によるモモ果実の渋味の評価(発育制御)
- 完熟モモ流通のための収穫適期,鮮度保持および輸送方法の検討(収穫後の貯蔵・流通)
- 黄桃のカロテノイドに関する研究 : 1. カロテノイド含量と組成の品種間差異
- 培地および根域容量の相違がわい性台モモ樹の生育および果実品質に及ぼす影響
- 電子線照射によるシュガービートおよびシトラスペクチンの機能特性変化
- 食品多糖類の物性に及ぼす電子線照射の影響
- 170. 紅色酵母における光生物現象の解明 : 長波長紫外光による膜エルゴステロールの分解
- 凍結・融解による温州ミカンパルプ中のカロテノイド高濃度化
- 温州ミカン果汁の加熱処理、光照射、貯蔵における全カロテノイド及びβ-クリプトキサンチン含量の変化
- C_カラムによる温州ミカンの果汁中のβ-クリプトキサンチン定量法
- 温州ミカン果汁からの高カロテノイド含有パルプの調製
- ブドウ'ピオーネ'の樹体各部における2-Chloroethylphosphonic Acid散布後の窒素含量の変化
- ブドウ"ピオ-ネ"の流通過程における脱粒防止
- クチナシ黄色素に含まれるクロセチン誘導体の食品化学的性質
- クチナシ果実中のクロセチン誘導体の分析
- フォトダイオードアレー検出器付き高速液体クロマトグラフ : 質量分析計による食品中のクチナシ黄色素の分析法
- クチナシ果実の発育に伴うカロテノイドパターンの変化
- 3-4 土壌可給態窒素の近赤外スペクトルの帰属と粘土鉱物の影響(3.土壌分析法,2008年度愛知大会)
- 糖度の高いモモ生産のための栄養診断指標
- モモの樹の窒素栄養状態と果実の日持ち性との関係
- アルミナケイ酸亜鉛含有アクリル繊維の電子線照射による抗菌作用活性化
- 医療用不織布製品より分離されたカビの電子線に対する抵抗性
- 天然食品用着色料の放射線殺菌に関する研究 : ビートレッドの機能特性に及ぼす電子エネルギー(加速電圧)および線量率の影響
- P-58 食品関連色素のin vitro抗変異原性
- アゾ陽イオン染料を用いる吸光光度測定による非イオン界面活性剤の簡易定量法の開発
- Report 藪田基金補助による研究小集会報告 : 藪田セミナー:新しいバイオサイエンスの動向-微生物機能開発へのさらなる挑戦-
- 岡山県におけるモモの花芽障害の原因とその対策(日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- 岡山県におけるモモの花芽障害の原因とその対策
- おいしいモモの生産と出荷技術に関する研究
- CapsaicinおよびN-docosahexaenoyl-vanillylamideのtaxol耐性HeLa細胞の増殖に及ぼす影響
- サツマイモ"紅隼人"(Ipomoea batatas L. cv. Beni-hayato)からの培養細胞の誘導と高カロテノイド色素生産細胞の選抜
- 近赤外分光法によるモモ生葉中無機成分の非破壊測定
- 近赤外分光法によるモモ葉中無機成分の迅速測定
- 食品照射は食品の衛生化に優れた技術です
- 食品照射の夜明け前
- 5-19 培養細胞におけるCuの吸収と細胞の応答(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 19-42 土壌窒素肥沃度の違いが黒大豆に対するシグモイド溶出型被覆尿素の施用効果に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- ガラス室ブドウの品質に関する研究-4-土壌中の窒素とマスカット・オブ・アレキサンドリアの品質について
- Dioscorea opposita'ツクネイモ'の生育中におけるアラントインおよびアルギニン含有量の変化
- 'ツクネイモ'担根体中のアラントインの定量分析
- 天然食品着色料の放射線殺菌に関する研究 : ビートレッドの機能特性に及ぼすγ線および電子線照射の影響
- 食品照射は世界の流れ : 知って欲しい, そして伝えて欲しい
- ドコサヘキサエン酸による神経細胞死抑制作用の検討 : 食品
- グロ-・コ-ルマン(Gross Colman)施設栽培土壌の理化学性の実態と葉分析について
- 今一度"食品照射"に光を
- 衛生、保存に優る照射食品--実用化に望まれる規制緩和 (特集 暮らしに役立つ放射線(2))
- モモの果実成分と葉中成分の非破壊測定--現状と今後の展開
- 天蚕繭の安定生産に関する研究-2-天蚕卵の長期冷蔵
- 天蚕繭の安定生産に関する研究-1-発蛾の斉一化と発蛾時期の調節
- モモの糖度選果データに基づく園地診断から明らかになったこと
- 岡山の果樹栽培の特徴とジベレリン処理によるブドウの無核果生産
- おいしいモモの生産と出荷技術に関する研究
- モモ'ゴールデンピーチ'のラジカル消去活性
- P19-5 飼料イネ栽培における施肥設計支援システムの開発 : 家畜ふん堆肥の肥料的効果の評価(第10報)(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- モモ'ゴールデンピーチ'のラジカル消去活性
- 岡山の果樹栽培の特徴とジベレリン処理によるブドウの無核果生産
- 黒大豆'岡山系統1号'エダマメの成熟に伴う食味成分の変化と収穫適期