市町村健康増進計画中間評価における成果評価と課題の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to explain the propriety of town K's health promotion plan which has continued for two years since it was started, with issues to discussed and explained the midterm outcome. The survey was conducted on 3,334 residents between the ages of 40 and 69 living in town K in Gunma Prefecture by mailing.(The questionnaire was answered by 55.3 % of the people surveyed.) The study shows the need to take measures for overweight people, female smokers and people engaged in the hotel business and to improve dental health care. Based on these findings, future issues in the promotion of town K's health promotion plan were as follows: 1. to be continued analyzing and presenting the health information to target areas, 2. to restructure with the help, understanding and the cooperation of other sections such as education, welfare, and industry, 3. to consider the ideas which are proposed by the people engaged in services for citizens and based on the district's characteristic, 4.to prompt the independent activities by the citizens.
- 群馬パース大学の論文
- 2004-09-30
著者
-
矢島 まさえ
群馬パース学園短期大学
-
小林 亜由美
群馬パース学園短期大学
-
小林 和成
群馬パース学園短期大学
-
土屋 由美子
草津町役場
-
梅林 奎子
群馬パース大学保健科学部
-
小林 亜由美
群馬パース大学保健科学部看護学科
-
矢島 まさえ
群馬パース学園短期大学地域看護学専攻科
-
矢島 まさえ
群馬パース大学保健科学部
-
梅林 圭子
群馬パース学園短期大学
-
梅林 奎子
群馬パース大学保健科学部看護学科
-
及川 智香子
群馬パース大学
-
小林 亜由美
群馬パース大学 保健科学部看護学科
-
及川 智香子
群馬パース学園短期大学地域看護学専攻科
-
小林 和成
群馬パース大学
関連論文
- P-119 母親・医療スタッフが共有できる妊娠から新生児までの教材開発 : アンケートの自由記載の分析を通して(第2報)(Group59 育児,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 思春期における子どもの性教育のあり方(その2) : 性教育における看護職の役割
- P村に在住する高齢者の生きがいに関する実態からみた支援の方向性
- H町における高齢者の運動実態と運動機能との関連
- 思春期における子どもの性教育のあり方(その1) : 中学校3年生の家庭における性教育の現状と課題
- 316 母親・医療スタッフが共有できる妊娠から新生児期までの教材開発(母子保健・訪問指導3 保健指導など,第49回日本母性衛生学会総会)
- 在宅看護現場において求められる訪問看護師の能力
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の手術後における日常生活自立度に影響を及ぼす要因
- 介護保険法による在宅ケア体制と市町村の課題
- 在宅看護・介護技術研修プログラムの開発(第2報) : 研修会の実施と評価
- 在宅看護・介護技術研修プログラムの開発(第1報) : 在宅看護・介護技術の確定
- 人口過疎地域住民の精神障害者支援に対する意識とこれからの課題
- 喫煙に対する意識と行動に関する調査研究--看護短期大学学生の実態から
- 国際保健活動諭実習における学生の学びと今後の課題 : カンボジア・タイのスタディツアーを通して
- 群馬県東北部山村住民の腰痛に関連する日常生活要因
- 医療系大学生に対する入学時防煙・禁煙教育の効果 : 講義前、直後、1年後の喫煙状況、知識、意識の比較
- 乳幼児期の育児実態とこれからの方向性
- 138 母乳(初・成乳)の味 : 糖度計・塩分計による測定(乳房管理・母乳2 母乳継続のために,第49回日本母性衛生学会総会)
- コラボレーション的視点に立つ学校健康教育の推進 : 中学校の生徒保健委員会の活動を中心とした学校健康課題「歯周疾患」への取り組みを中心に
- 当院の看護職における包装済み滅菌物の保管及び取り扱いの現状と今後の課題
- 高齢者の生活状況と生活の質に関する研究 : WHO・QOL-26を評価尺度として
- 保健師基礎教育における地区診断演習の取り組み
- 認知症グループホームのケアの質に関する評価票の開発
- 保健師基礎教育における健康教育技術の教育のあり方
- 認知症グループホームのケアの質に関する評価項目の信頼性・妥当性の検討
- 認知症高齢者グループホームのケアの質に関する評価視点の枠組みの検討
- 医療系短期大学における防煙・禁煙教育のあり方の検討 : 喫煙に関する知識、意識、行動の現状から
- 市町村健康増進計画中間評価における成果評価と課題の検討
- 思春期の性感染症に関する知識・意識・行動の現状と予防教育のあり方
- 人口過疎地域における精神障害者の社会復帰支援体制の課題
- 介護保険制度下における在宅サービスの質に関する評価 : 小規模町村における居宅介護サービス利用者支援のあり方
- 山間地域における精神保健福祉に関する住民意識 : 精神障害者と接した体験の有無による比較
- 地域精神保健福祉活動における保健所保健婦・士の役割
- 乳幼児期の子育てに関する調査 : 母親の育児不安との関連
- 病後児保育室における看護の特徴とその看護援助の方法
- 地域看護学実習の展開における課題の検討
- 居宅介護サービス利用者の介護保険サービスに対する利用者満足度に関連する要因の検討
- 農村地域における成人の健康実態(その2) : B町成人の性・年齢階級の特徴
- 農村地域における成人の健康実態(その1) : A町中高年者の性・年齢階級の特徴
- 利用者側から見たデイサービスの機能と有効性--利用者と家族の生活実態とデイサービス利用の効果
- 看護短期大学生の食生活
- 高齢者を対象とした在宅看護技術と援助活動の分析--群馬県K町の訪問指導を通して
- 地域精神保健福祉活動における市町村保健婦(士)の役割と課題
- 一人暮らし高齢者の健康・日常生活を支える支援体制のあり方と保健婦の役割
- 中学2年生とその保護者の性に関する意識調査 : 性教育における看護専門職の役割
- 生活習慣病予防の保健指導に必要な能力に関する市町村保健師の認識
- 看護における「関係学」
- 「認知症グループホームにおける介護従事者のケア達成度自己評価票」の構成概念妥当性の検討(その2)ニューラルネットワークによるアプローチ方法の適用と課題
- 「認知症グループホームにおける介護従事者のケア達成度自己評価票」の構成概念妥当性の検討(その1)検証的因子分析によるアプローチ方法の適用と課題
- 介護保険制度下における地域の居宅介護サービスの質に関する評価項目の抽出
- 大学入学時のストレスと危機の研究 : セルフエスティーム, バーンアウト, タイプA尺度による分析
- 地域保健福祉計画策定における住民参画のあり方
- 在宅看護の現状とその効果 : 寝たきり老人等への保健婦による家庭訪問指導の内容分析から
- 成人前期の糖尿病患者を対象としたキャンプに対する参加者のニーズ
- 地域精神保健福祉活動における保健所保健婦と市町村保健婦の役割と連携のあり方 : 19991105
- 温泉施設を用いた複合的介入プログラムの有効性に関する研究 : 無作為化比較試験による検討
- 脳血管障害者の家族の介護場面に生じる困難に対する効果的な支援方法の検討
- The Role of Public Health Nurses in Cities and Towns after Community Health Act Implementation.
- 保健婦に求められる能力とその育成課題
- The Role of Public Health Nurses at Public Health Centers after Community Health Act Implementation.