フレキシブル関節角度計による多自由度関節角度計測手法の開発(1部 形態と運動の計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A system is developed to measure multi-axis joint angles by using improved flexible electrogoniometers. The weight and shape of the goniometer is smaller than the usual one which was developed in our laboratory a few years ago. Two pieces of specially designed strain gauge which are extra long are plastered on the two opposite sides of a metal thin beam with uniform section, to form a Wheatstone bridge circuit. The total amount of elongation of each strain gauge changes in proportion to the angle between the two ends of the beam and does not depend on the deformation curves of the beam. Thus, the output voltage of the bridge circuit changes in proportion to the angle between the two ends of the beam. The weight of the measuring part is under 1g; its width is under 3mm, thickness is under 0.1mm, and the length is variable up to 100mm. It is very easy to flex and to attach on the joint without considering alignment. It has no convex part to side direction, and can be used without taking off the clothes. These are great advantage for application in the clinical fields. The two goniometers are attached on the multi-axis joint perpendicular to each other to detect the flexed angle of the joint in the corresponding plane. The outputs of the goniometers are stored in a microcomputer through A/D converter, the joint angles on the two measuring planes are calculated with correction of the interference effect between the outputs. The correction of the interference is rather simple compared with other multi-axis electrogoniometers. These are processed in a very short time, and the result is displayed graphically on the CRT of the microcomputer in real time. This measuring system is applied to the human wrist joint of a normal subject. The result is displayed in real time as the relative motion of the hand segment against the forearm segment in three-dimensional space on the CRT display. The precise phenomena of motion can be observed, and the range of motion to the direction of dorsal, palmar, radial and ulnar flexion can be easily grasped quantitatively.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
赤澤 康史
兵庫福まち工研
-
赤沢 康史
兵庫県総合リハビリテーションセンター福祉のまちづくり工学研究所
-
森本 正治
大阪電気通信大学 医療福祉工学部
-
赤澤 康史
大阪電気通信大学 医療福祉工学部
-
森本 正治
労災リハビリテーション工学センター
-
赤澤 康史
名古屋市リハビリテーションセンター
関連論文
- 713 粘性抵抗可変の足継手を有する短下肢装具のブレーキトルク制御則の開発(GS-2 生体用機器の開発)
- 磁性流体ブレーキ組込下肢装具の実用化試作段階におけるフィールド試用効果および構造強度の計測評価 ([日本実験力学会]分科会合同ワークショップ2009 実験力学における計測・データ処理の問題点・ノウハウ・工夫)
- 義足の強度・機能設計に果たすパイロン・スタディ計測技術
- パイロン・スタディ計測手法による義足ソケットの適合性評価の試み : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- I-L1-3 横断性脊髄炎への小児用Walkabout使用経験
- せん断型コンパクトMRブレーキを用いたインテリジェント下肢装具の研究開発 : 第1報 : せん断型コンパクトMRブレーキの開発と制御型短下肢装具への応用
- 1138 インテリジェント短下肢装具iAFOの開発 : 基礎的検討および試作(S11-3 計測と力学-生体への応用(3),S11 計測と力学-生体への応用)
- 1204 短下肢装具関節剛性の設計指針(OS12 バイオメカニクカルデザインI)
- 805 片麻痺者足関節の力学特性および歩行特性に基づく短下肢装具力学特性の検討(GS-2,16 医療機具,研究発表講演)
- 可変粘性継手を有する短下肢装具による歩行実験(J05-2 ライフサポート(2),J05 ライフサポート)
- 片麻痺者足関節特性から短下肢装具関節特性を考える
- 604 可変粘性継手を有する短下肢装具の試作
- 9A23 片麻痺者足関節特性に基づく短下肢装具の足継手機能の考察
- 643 短下肢装具設計のための片麻痺者足関節特性評価
- 101 受動運動負荷試験による足関節周りの筋弾性要素推定手法の検討(OS6-1:生体モデリングとシミュレーション(1),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- B418 筋骨格モデルに基づく足関節運動機能評価のための筋モデルパラメータの検討(福祉工学,リハビリテーション工学)
- I-L1-4 対麻痺用歩行補助装具(Walkabout,ARGO)の訓練効果の計測・評価
- II-H-10 社会復帰後の対麻痺者におけるWalkaboutの使用状況
- インテリジェント義足足継手の研究開発 : 第3報,インテリジェント足継手二次試作機の開発及び歩行実験(機械力学,計測,自動制御)
- インテリジェント義足足継手の研究開発 : 第2報,インテリジェント足継手一次試作機の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1P1-N-130 リニア型MRブレーキを用いた義足のインテリジェント足継手二次試作機の開発及び評価実験(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 3. Pylon studyによる義足に加わる負荷の計測 (第5報)(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3.Pylon Studyによる義足に加わる負荷の計測(第4報)(切断・義肢・装具)
- 13.Pylon Studyによる義足に加わる負荷の計測(切断, 義肢, 装具)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- コンパクト型MR流体ブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具の開発と臨床評価に関する研究
- 246 義足歩行時の健側下肢の機能 : 歩行練習プログラムの違いによる筋活動パターンの解析(理学療法基礎系18)
- MR流体ブレーキを応用した下肢支援ロボットの開発(NEDOシンポジウム「生活支援ロボットの最前線」(日本生活支援工学会企画),特別企画)
- MF311 せん断型コンパクトMRブレーキ(SCMRB)を用いたインテリジェントAFOの制御(MF31 福祉工学・支援デバイス,あたり前のことを知る)
- 61.Plyon Studyによる義足に加わる負荷の計測(義肢・装具)
- 0918 片麻痺患者の足関節機能に着目した歩行評価の検討(GS15-2:福祉工学2)
- 2G2-1 片麻痺患者の筋機能に着目した足関節特性評価と歩行特性との関連性(OS5:歩行と立位姿勢,オーガナイズドセッション)
- 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発と臨床評価(リハビリテーション2,福祉情報システム1)
- 第37回ISO/TC168/WG3会議出席報告
- 上下肢リハビリ支援ロボットの開発 (特集 人間支援型ロボット実用化プロジェクト及び次世代ロボット共通基盤開発プロジェクトの成果報告)
- 第36回ISO/TC168/WG3会議出席報告
- 3D3-01 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発(第3報)(OS 四肢機能およびその支援)
- 第35回ISO/TC168/WG3会議出席報告
- 1A1-H3 対麻痺者用の制御型下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した背屈制御機構組込み足継手部の試作開発(第2報)(講演,リハビリテーション機器の開発I,日本機械学会 オーガナイズドセッション)
- インテリジェント義足足継手の研究開発 : 第1報,リニア型MR流体ブレーキの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- リニア型MRブレーキを用いた義足のインテリジェント足継手一次試作機の開発及び実験(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス1)
- 603 対麻痺者用歩行補助装具のメカニカル記憶機構組込膝継手の開発
- 440 インテリジェント義足足継手およびリハビリテーションに向けたリニア型 MR ブレーキの開発
- 2A1-2F-D4 義足のインテリジェント足継手のためのリニア型 MR ブレーキの特性実験
- 諸外国における節電義手の公的支援制度
- 荷重線リアルタイム表示システムの開発と下腿義足アライメント調整への応用(4部 計測)
- 導電性ゴム方式2軸型フレキシブル関節角度計の開発(3部 運動機能の復元)
- 移動型義足歩行機能計測評価システムによる各種歩行路における義足の足部・足継手部の機能評価(3部 評価・診断)
- 1.トルク吸収装置の大腿義足歩行に及ぼす影響(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢, 装具)
- 立脚期の膝継手軽度屈曲動作が大腿義足歩行に及ぼす効果の生体力学的考察
- 大腿義足歩行時の立脚期膝継手軽度屈曲動作の効果について
- 義足膝継手の立脚期制御機能の計測と評価(3部 代替・評価)
- I-C-8 荷重線リアルタイム可視化表示による義足膝継手の立脚制御機能の計測・評価 (第2報)
- 片麻痺者足関節特性から短下肢装具関節特性を考える
- バイオエンジニアリング
- 創設40周年記念特集に寄せて
- 磁性流体(MRF)ブレーキを応用した下肢支援ロボットの開発
- 義肢装具の高機能化とこれからのバイオメカニズム
- リハビリテーション工学と医学 : 義肢装具発展の歩みにおける工学技術と医学の関わり
- 第23回バイオメカニズム学術講演会報告
- 8A45 低干渉小型 3 分力計による義足ソケットと断端の接触適合性の計測評価の試み
- 義肢装具の分野に適した 「 言語 」 とは
- 義肢装具におけるCAD/CAM
- F-0712 対麻痺者用下肢装具の継手機能が歩容に及ぼす効果の計測・評価(J23-3 車椅子・リハ装置)(J23 福祉・介護及び高齢化支援工学,肢(背)損支援とリハビリテーション及び医療福祉ロボット)
- F16-(5) 高齢社会に向けた下肢補装具の機能強化 : 研究・開発における諸問題(高齢社会に向けた福祉機械工学の役割 : PSC311高齢社会に向けた福祉機械工学に関する研究分科会における活動成果報告)(バイオエンジニアリング部門企画)
- 4.3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学(4.バイオエンジニアリング)
- 導電性ゴム方式フレキシブル関節角度計による足部アーチの計測
- 運動計測 : 義足の歩行運動機能の計測 : 個体の動き(バイオメカニズムのトピック30年)
- 対麻痺用歩行補助装具の訓練効果 (特集 リハビリテーション医学の進歩と展開)
- 対麻痺用歩行補助装具の簡易歩行機能計測評価システム
- 高速度カメラを含む高精度歩行分析システムによる足部を中心とする下肢機能の解析(2部 動作解析)
- 人工足部の評価・分類のための機能計測システム(3部 歩行と解析)
- 対麻痺用歩行補助装具の簡易歩行機能計測評価システム
- F-1209 短下肢装具における継手粘性調節システムの検討(J27-2 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術(2))(J27 バイオメカトロニクス・バイオロボットの要素技術・理論とシステム化技術)
- W415 脳卒中片麻痺者における足関節痙性と短下肢装具の設計要件(装具)(シンポジウム : 福祉工学)
- 427 短下肢装具における可変関節粘性の検討 : 試作と歩行評価
- 1429 スイッチング剛性を有する短下肢装具についての検討
- 短下肢装具の力学的特性と歩行における運動拘束機能 (バイオダイナミックス)
- 17.携帯型マイクロコンピュータによる義足に加わる最大負荷頻度分布の長期間計測(義肢・装具他)
- 5. 移動型義足歩行機能計測・評価システムによる義足の足部・足継手部の評価(義足歩行)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 義足構造部品の簡易型耐久強度試験装置(4部 模擬・機械・開発)
- ひずみゲ-ジを応用した1軸型フレキシブル関節角度計
- 16.下腿義足アライメントのPylon Studyによる評価(第3報)(義肢・装具)
- 移動式義足歩行機能計測システム(4部 人工の手足)
- 導電性ゴムを応用したフレキシブル関節角度計
- 21.下腿義足アライメントのPylon Studyによる一評価(第2報)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(切断・義肢・装具)
- 14.下肢義足アライメントのPylon Studyによる評価(切断, 義肢, 装具)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. Pylon Study による義足に関わる負荷の計測(第2報) : 長期間連続歩行データに基づく義足機能の計測(義肢・装具・車椅子)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 短下肢装具による足関節拘束の立位姿勢保持に及ぼす影響 : 床面前後運動下での検討
- 歩行計測と機構および筋張力モデルによる下肢筋機能評価への接近(生体力学シミュレーション)
- 1C55 片麻痺者の足関節痙性の生体力学的特性(1C5 歩行解析と姿勢制御)
- フレキシブル関節角度計による多自由度関節角度計測手法の開発(1部 形態と運動の計測)
- 2. 下肢装具, 義足, 各種歩行補助具の設計に関する役割(I. 歩行分析の臨床応用)
- 装具継手要件検討のための片麻痺者足関節特性評価
- 9.各種歩行路における義足足部・足継手機能の計測評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断・義足
- 1A1-K05 せん断型MR流体ブレーキを用いたインテリジェント下肢装具の開発およびその制御(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 9I-03 片麻痺歩行における代償動作の発生メカニズムに関する歩行シミュレーションを用いた検討 : 筋骨格系の障害因子が歩行動作に与える影響について(OS-7(2) 義足と下肢装具の歩行メカニクス)
- 807 歩行モデルを用いた脳卒中片麻痺者の下肢関節機能の検討(GS-2 起立・歩行)
- 806 個々の片麻痺患者の歩行機能評価に関する生体力学的検討(GS-2 起立・歩行)
- 足関節固定ギプス除去後の歩行能回復評価の事例研究
- 8B15 Stiff-knee gaitシミュレーションに基づく下肢分回し動作と同側膝関節機能との関係の検討(OS05 リハビリテーション技術と健康福祉工学)