実験用シバヤギにおける帝王切開後の妊娠について
スポンサーリンク
概要
著者
-
諸星 康雄
北里大学 医学部
-
諸星 康雄
北里大学医学部
-
吉原 一
北里大学医学部・産婦人科学
-
諸星 康雄
北里大学医学部実験動物学
-
諸星 康雄
北里大学
-
中野 健司
北里大学医学部・実験動物学
-
鰐川 浩司
北里大学医学部・実験動物系
-
岡本 喜八
北里大学医学部・実験動物系
-
古館 専一
北里大学医学部・実験動物学
-
源田 辰雄
北里大学医学部・産婦人科学
-
林 輝男
衣笠病院・産婦人科
-
沢崎 徹
東京大学農学部
-
吉原 一
相模原協同病院(厚生連) 産婦人科
-
林 輝男
北里大学医学部産婦人科
-
吉原 一
北里大学 産婦人科
-
沢崎 徹
東京大学農学部附属牧場
-
古館 専一
北里大学医学部実験動物
-
鰐川 浩司
北里大・医
関連論文
- ウサギ急性冠症候群モデルにおける左前下行枝閉塞の心電図
- 光透過を利用したガーゼ液漏れセンサの基礎的研究
- 18.ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 18 ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(医療安全II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- マウス臍帯血動物実験系の確立(第163群 胎児・新生児 13)
- 233 子宮内胎児発育不全と中枢神経障害
- 当院における胎児Biparietal Diameter, Femur Lengthの発育曲線
- ウサギ心筋梗塞モデルにおける Gamma Counter 診断の基礎的検討
- 北里大学医学部における購入ウサギの側彎症発症率について(1997-1999年)
- ネコのケージサイズについて
- 超音波診断装置による実験用シバヤギの早期妊娠診断と胎仔の発育観察
- 実験用シバヤギにおける帝王切開後の妊娠について
- 実験用雑犬における検疫期間中の健康状態と臨床血液化学的検査成績
- 実験用雑犬における血液ガス測定値
- 上部気道感染症に罹患している医学実験用ネコの検疫方法と飼育管理に関する研究
- SPFネコにおけるイヌ・パルボウイルスの実験感染
- 12 病態モデルとしての鎖肛ブタに関する研究(第二報)
- 19 病態モデルとしての鎖肛ブタに関する研究 (第一報)
- SPFネコにおける汎白血球減少症ウイルスの実験的感染(短報)
- 頸管未熟例における分娩誘発時の前処置 : ラミナリア桿とメトロイリンテルの比較
- 骨髄異形成症候群+白血病
- P-430 硬膜外麻酔が分娩予後, 児の予後に与える影響
- 177 容量負荷に対する胎児循環系の反応 : 輸血スピードの違いによる反応の差
- 196 実験的ラットIUGR胎仔におけるOxidative stressの検討
- 463 妊娠中毒症蛋白尿のSelectivity indexによる評価
- (5)悪性高熱感受性ブタ(PSS)における治療(一般演題,第9回北里神経研究会総会抄録)
- (7)悪性高熱症(malignant hyperthermia)病態動物の研究(1.一般演題,第6回北里神経研究総会抄録)
- (1)病態動物における悪性過高熱の病態(4.病態生理・診断・治療,第3回北里神経研究総会抄録)
- 383 切迫早産・前期破水例における羊水中サイトカイン測定の意義
- 120 ラットIUGR胎仔脳におけるNSEとAChE活性の検討
- 510 切迫早産における羊水中インターロイキン6測定の意義
- 456 NSTと振動音響刺激(VAS)併用による早産期における胎児仮死の早期予知の試み
- 母獣の出血が胎仔循環系に与える影響と胎仔自身の出血による反応の比較
- P-234 オキシトシン(OT)によるNa利尿における腎カリクレイン・キニン系の役割
- P-177 実験的ラットIUGR胎仔におけるFree radicalの影響について
- 220 子宮腔内への生食注入が山羊胎仔に与える影響
- P-147 ラット胎仔におけるsuperoxideの検討 : 子宮動静脈, 結紮再還流モデルを用いて
- 235 母獣の出血が胎仔に与える影響と胎仔自身の出血による反応の比較
- 母体体位変換が母児循環動態に及ぼす影響
- P-149 分娩時における母体及び臍帯動静脈血赤血球由来O_^^-とOxidative stressと関連性について
- 1) 頭頸部の奇形(2. クリニカルカンファランス B.胎児奇形の画像診断 : スクリーニングと診断のポイント)
- 165. プロスタグランジンE2の胎児心拍数, 動脈圧への影響─静脈内投与と動脈内投与の比較
- 221 シバヤギ胎児におけるPGE_2の心拍数, 動脈圧への影響
- 54 ラット妊娠子宮頸部筋に対するオキシトシン及びプロスタグランジンE_2,F_の作用
- 103. 麻酔分娩と胎児ストレスの関係 : 吸入麻酔剤と硬膜外麻酔の比較
- 北里大式計画分娩の成績
- 131 振動音響刺激に対する胎児心拍数, 臍帯血流変化に関する検討
- 169 シバヤギ胎仔における経母獣酸素投与の胎仔血液ガス動態への影響
- A-23 遺伝性侏儒症ラット甲状腺における形態的解析
- 犬のエプーリスの臨床と病理組織学
- 218 妊娠山羊を用いた胎仔出血の影響に関する研究
- 207 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の胎児循環系に与える影響
- 205 超音波ドプラ法による低酸素に対するシバヤギ胎仔臍帯動脈での血流波形の変化
- 167 シバヤギ胎仔におけるhypoxia時のアルギニンバゾプレッシン, 心房性ナトリウム利尿ペプチドの血中濃度の変化
- 158 IUGR胎仔における脳障害の検討(neuron specific enolaseの意義)
- 7.心嚢に転移を来たした子宮頸癌の細胞像(第1群 子宮頸部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 計画分娩による骨盤位管理成績
- 177 陣痛に伴なう胎児胎盤循環動態の変化
- シバヤギ胎仔における経母獣酸素投与の胎仔血液ガス動態への影響
- (9) 悪性高熱感受性豚におけるイソフルレンの影響について(一般演題,第17回北里医学会総会抄録)
- 180 胎児循環系におけるアルギニンバゾプレッシンの心房性ナトリウム利尿ペプチド遊離機構についての研究
- ウサギの立位及び背位の長期固定方法の生体に及ぼす影響の比較
- ヤギ末梢血中メラトニン濃度の日周変化と暗期または明期中断の効果
- プロスタグランジンE_2のシバヤギ胎仔の動脈圧と心拍数への作用
- 実兎を用いた心筋虚血・梗塞モデルのためのビーズ閉塞・再灌流法について
- 家兎の非開胸的冠動脈再灌流法, 閉塞分枝によるECG変化
- 骨盤腔鏡によるヤギ卵巣の経時的観察
- 自動採血装置について
- 小型ヤギ,いわゆるシバヤギの躯幹の断面解剖
- LH, FSH, prolactin分泌のエストロゲンによるfeed back調節と視床下部内カテコールアミン(内分泌学)
- 家兎の非開胸的ビーズ閉塞・再灌流法による心筋梗塞動物モデルと心電図の変化
- トールフェスク(Festuca arundinacea SCHREB.)放牧草地における太陽エネルギー利用効率の季節変化,特に可食部の生産と仔牛の成長について
- 家兎を用いた非開胸的ビーズ閉塞再灌流法の試みIII冠動脈の分布について
- 1.頭頸部の奇形 (B. 胎児奇形の画像診断 : スクリーニングと診断のポイント)
- ウサギのブラインド気管内挿管法とスタイレット
- 急性冠症候群モデルウサギにおける食道内誘導心電図記録の試み
- ブラインド手技による容易なウサギの気管内挿管法
- 92 ホルツマンラットの排卵について (生理学・薬理学分科会)(第70回日本獣医学会)
- PMSG-hCG投与されたBALB/c雌マウスの交尾について(短報)〔英文〕
- ウレタン麻酔によるラット性周期の発情前期のプロラクチン・サ-ジの抑制〔英文〕
- 雄近接およびPMSG投与によるマウスの妊娠阻止におけるプロジェステロン分泌〔英文〕
- ラット発情周期におけるプロラクチン分泌とストレスに対する反応〔英文〕
- 多嚢胞性卵巣症候群のモデルとしてのPMSG誘起連続発情ラットについて--ゴナドトロピン分泌とそのフィ-ドバック反応及びホルモン処理による性周期の回復〔英文〕
- PMSG誘起連続発情ラットに関する研究 : PMSG投与後の血清ゴナドトロピン, プロラクチンおよび性ステロイドの動態
- 実験動物講座 (2) 実験動物としてのアルマジロ
- フェロモンによるマウス妊娠阻止機構に関する最近の研究
- 哺乳動物の生殖内分泌機構に関する研究(中課題IV「発生と機能分化」)
- 実験動物講座(1)実験動物としてのブタ : miniature pig
- 雄フェロモンによるマウスの妊娠阻止に関する研究-2-雌マウスにおける交尾雄の識別乃至記憶について
- ハムスターの発情周期および妊娠時のプロジェステロン濃度について
- 雄フェロモンによるマウスの妊娠阻止に関する研究-1-Bruce効果の系統差について
- 妊娠マウスの血中Progesterone濃度に及ぼす異性フェロモンの影響(内分泌学)
- マウスの妊娠阻止現象に関する研究 : 特に系統間における反応相異の遺伝的支配(内分泌学)
- マウス妊娠阻止現象に関する研究 : 特に雌の雄認識機構(内分泌学)
- 高血糖モルモット家系の心電図について
- 2111 DLC膜被覆したSMAの血小板粘着試験による生物学的評価(S06-2 形状記憶合金の特性と応用技術(2),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)
- 小動物の上顎歯槽骨の肉眼的構造は犬歯・臼歯の根尖周囲膿瘍で眼窩・鼻腔に瘻孔を形成しやすい
- 99 5日周期ラットに於ける卵巣の黄体ホルモン分泌について(生理学・薬理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 腸炎菌感染マウスに誘発されたインターフェロン : 1. インターフェロンの諸性状とその産生条件
- ウサギにやさしい給餌器の試作について