テレビニュース番組の娯楽化傾向に対する視聴者の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Through some content analysis research, it has been confirmed that there are some tendencies, which can be called "tabloidization," in Japanese TV news programs. News programs typically include some "soft news," and are often dramatized in many ways. The purpose of this study is to examine, through survey research, (1) how people evaluate the tabloid aspects of TV news programs and (2) what variables affect their evaluation. The survey was conducted in Suginami-ku, Tokyo, from November to December, 1998. 270 randomly selected respondents answered the questionnaire. The major findings were: (1) More than a half of the respondents did not regard the tabloid TV news programs as problematic they accepted them. Of course, there were some people who were critical of the tabloid TV news programs, but there were also some people who vigorously welcomed the tendencies of "tabloidization." (2) To determine the factors that affect the evaluation of tabloid TV news programs, we administered multiple regression analysis. We found out that talkativeness, low contact with general TV programs, and habitual TV news viewing tended to cause the evaluation of the tabloid aspects of TV news programs to be positive. We also made it clear that fussiness, concern about "hard news," and low contact with TV news programs tended toword a negative evaluation.
- 東京女子大学の論文
- 2000-09-20
著者
-
斉藤 慎一
Department Of Food And Nutrition University Of Shizuoka
-
斉藤 慎一
東京女子大学現代文化学部
-
川端 美樹
福島女子短期大学
-
横山 滋
Nhk放送文化研究所
-
御堂岡 潔
東京女子大学現代文化学部
-
斎藤 慎一
筑波大学 体育
-
川端 美樹
目白大学人間社会学部
-
萩原 滋
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所
-
李 光鎬
東京工科大学メディア学部
-
福田 充
常磐大学人間科学部
-
萩原 滋
慶應義塾大学
-
李 光鎬
東京大学
関連論文
- 北京オリンピック視聴と中国・中国人イメージの変化--大学生のパネル調査分析から (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- 日本のテレビCMにおける高齢者像の変遷--1997年と2007年の比較
- メディア効果理論の展開とその意義
- 292.スポーツライフ評価法 : 陸上競技長距離走選手の場合
- “TSUKUBA ROWING STYLE”に関する研究(I)
- "TSUKUBA ROWING STYLE"に関する研究-1-
- A Simple and Convenient Method to Determine the Activities of Antioxidants Using α-Methylindole Reagent and High-Performance Thin-Layer Chromatography
- 384.合宿期間中のスポーツライフマネジメント : 実業団女子長距離走選手の場合
- 競技力向上のためのスポーツライフマネジメント : 陸上競技長距離走選手の場合
- 102.運動による分枝鎖アミノ酸代謝の促進 : 高脂肪食摂取の影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 043G16 運動時のグリコーゲンおよび分枝鎖アミノ酸代謝に及ぼす高脂肪食摂取の影響(4.運動生理,一般研究A)
- インターネットが情報取得行動に及ぼす影響 : 既存メディアの代替か補完か
- テレビニュース番組の娯楽化傾向に対する視聴者の評価
- ニュースサイトの利用と効果 : インターネットはニュース行動をどう変えるか (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- 1999年東京都知事選報道の分析 : テレビ報道の特質を探る (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- メディア報道が受け手の現実認識に及ぼす影響 : オウム事件報道の場合
- 在米日本人のアメリカ人観とその規定要因に関する研究-調査結果の概要-
- 培養仮説の日本における実証的検討
- STUDIES ON METHYLGLYOXAL 1. FLUOROMETRIC DETERMINATION OF METHYLGLYOXAL USING HIGH-PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHY
- Fluorometric Liquid Chromatographic Determination of Aliphatic Aldehydes Arising from Lipid Peroxides
- 在日留学生の対日イメージ (14) : 帰国留学生調査 (1995) の枠組みと結果の概要
- 在日留学生の対日イメージ (13) : 滞日経験に関する評価の経年変化
- 在日留学生の対日イメージ (12) : 第3次調査 (1995年) の枠組みと結果の概要
- 集合的記憶とテレビ--ウェブ・モニター調査(2009年2月)の報告(2) (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- テレビ視聴の現況と記憶--ウェブ・モニター調査(2009年2月)の報告(1) (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- スプラインとデジタルフィルターによるデータスムージングのためのBasicプログラム
- 競泳におけるスタート動作のAN00148971_0003分析
- 説得的コミュニケーションの受容に関する実験的研究(マスコミの受容行動)
- 5 アジア諸国と日本の情報交流の問題点
- Studies on Methylglyoxal. II. : Changes of Methylglyoxal Level Accompanying the Changes of Glyoxalase I and II Activities in Mice Bearing L1210 Leukemia and Sarcoma 180
- Effects of Pu-Erh Tea on Lipid Metabolism in Rats
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第3報)沿岸海水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの測定と光分解
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第2報)海水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解生成物
- 水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解に関する研究(第1報)水中のトリクロロフルオロメタンおよびジクロロジフルオロメタンの光分解
- 家族性血漿 Vit. B_1 値低下のみられた老人脚気心の1例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 99) アルコール性心筋症の1例 : 血漿V・B_1値と病態との関連について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- Formation of Methylglyoxal in Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Dependent Lipid Peroxidation of Rat Liver Microsomes
- 萩原滋(編著), 『テレビニュースの世界像-外国関連報道が構築するリアリティ』, 2007年, 勁草書房
- Television and Political Alienation : Does Television News Induce Political Cynicism and Inefficacy in Japan?
- テレビと現実認識 : 培養理論の新たな展開を目指して(パワフル・メディア論再考)
- 「メディアの議題設定機能」をめぐって
- メディア変容の時代におけるオーディエンス研究(マス・コミュニケーション理論の展開)
- コミュニケーション学雑感
- 98) 脚気心症例について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 『ここがヘンだよ日本人』(TBS系)の番組視聴効果の持続性に対する検討 (特集:TVステレオタイピング(2))
- 調査結果に見る『ここがヘンだよ日本人』の視聴者像と番組視聴効果 (特集 TVステレオタイピング)
- テレビ親近感とテレビ視聴行動の関連性について
- テレビニュース番組の娯楽化(エンターテイメント化)傾向を考える
- 変容するメディアとニュース報道 : テレビニュースの娯楽化傾向の検証
- 第25期第9回研究会(放送研究部会企画)テレビ的ニュース表現とは何か(研究会の記録(一九九六年四月〜一九九六年十月))
- 後藤将之著『ジョージ・ハーバード・ミード : コミュニケーションと社会心理学の理論』
- テレビの中の外国・外国人 : 日本のテレビにあらわれた外国要素の内容分析
- Purification and Properties of Transketolase from Pig Liver-1-An Attempt to Resolve the Enzyme into Apoenzyme and Cofactors
- II-3 ブタ肝臓Apotransketolaseの調製と性質(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第26回大会研究発表要旨)
- 26-I-6 ビール酵母より調製したTransketolaseの性質と活性測定法(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 外国に関する集合的記憶とテレビ--ウェブ・モニター調査(2010年2月)の報告(3)
- 越境する文化とテレビの役割--ウェブ・モニター調査(2010年2月)の報告(1)
- メディアと子どもの外国イメージ--小中高校生を対象とした発達的研究 (特集:TVステレオタイピング(2))
- ワールドカップによる外国・外国人イメージの変化 (特集 TVステレオタイピング)
- ワールドカップによる韓国・韓国人イメージの変化
- ベンゾ〔α〕ピレンに関する研究(第2報)コイ肝臓アリルヒドロカーボンヒドロキシラーゼによるベンゾ〔α〕ピレンの代謝
- 2-I-1 酵素法によるビタミンB_1の超微量定量法(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (III)2価金属イオンによるアポトランスケトレースの活性化
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (II)アポトランスケトレースに対する2′-nor-Thiamineおよび2′-Ethylthiamineピロりん酸エステルの補酵素作用
- 18.ビール酵母より調製したTransketolaseの性質と金属イオン(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- ピリミジン部2位置換ビタミンB_1誘導体の補酵素作用 : (I) 2'-nor-Thiamineおよび2'-Ethylthiamineの生物活性
- 23.2'位置換ビタミンB_1同族体の補酵素作用(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- ニュース・ソース研究の展開(コミュニケーション課程の諸相)
- 日本と韓国の領有権紛争に関する新聞報道の内容分析
- メッセージ分析による送り手研究 : 主な研究事例と今後の課題(マス・コミュニケーション理論の展開)
- ホームページ作成後感
- ジャーナリストと取材源との相互作用に関する探索的研究 : 日本と韓国の比較を中心として
- グローバル・リスク社会を表象する国際テロ報道--2004年スペイン列車爆破テロ事件を中心に (特集:外国関連報道が構築する世界像)
- 大学生のメディア利用と外国認識--首都圏13大学での調査結果の報告 (特集 外国関連報道が構築する世界像(2))
- 日本のテレビにおける外国関連報道の動向(2003年11月〜2004年8月) (特集:外国関連報道が構築する世界像)
- テレビを中心とする大学生のメディア利用状況 (2001) : 首都圏7大学での調査結果の報告
- 1990年代における大学生のテレビ視聴の動向 : 都内4大学での継時的調査結果の報告
- 「特集」 に寄せて (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- テレビの中の外国文化 (社会とメディア)
- 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所(調査機関紹介)
- テレビと新聞が伝えるニュースの重複と分化
- 慶應義塾大学新聞研究所(世論調査機関の紹介)
- 外国製作のテレビ番組に対する日本人の態度
- 2)1994年度米国マスコミニケーション学会(AEJMC)大会報告(学会報告)
- Public Opninion, Vincent Price, Sage Publications (Communication Concepts4), Newbury Park, California, 1992, viii+112pp.
- The NORC General Social Survey : A User's Guide, James A. Davis & Tom W. Smith著, Sage Publications, 1992
- PURIFICATION AND PROPERTIES OF TRANSKETOLASE FROM PIG LIVER : I. AN ATTEMPT TO RESOLVE THE ENZYME INTO APOENZYME AND COFACTORS
- テレビニュース番組における形式的娯楽化の現状とその問題 : 字幕・テロップを中心として
- テレビが構築する社会的出来事・音楽番組・***の集合的記憶 : ウェブ・モニター調査(2011年2月)の報告(3) (特集 ネット時代のテレビの役割)
- 帰属複雑性尺度の日本語版試作および関連する諸要因の検討 (大坊郁夫教授退職記念号)
- 異文化理解とテレビの役割 : 大学生調査(2010年10月)の報告 (特集 ネット時代のテレビの役割)
- Tuning effect がメタンハイドレート賦存層での地震波減衰値算出に与える影響
- 日本のテレビ広告に現れる外国イメージの動向 (特集:TVステレオタイピング(2))
- 『ここがヘンだよ日本人』:分析枠組と番組の特質 (特集 TVステレオタイピング)
- 「新聞研究所の五十年」小史
- 日本からの番組輸出の動向
- 留学生調査を実施するにあたって
- QVO法によるメタンハイドレート賦存層の地震波減衰値の算出(その3) : 区間減衰と区間速度の比較
- QVO法によるメタンハイドレート賦存層の地震波減衰値の算出(その2) : 数値実験による検討
- 『ここがヘンだよ日本人』で描かれた外国人イメージ