在日留学生の対日イメージ (12) : 第3次調査 (1995年) の枠組みと結果の概要
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩男 寿美子
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所
-
萩原 滋
慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所
-
岩男 寿美子
慶應義塾大学新聞研究所
-
萩原 滋
慶應義塾大学
-
岩男 寿美子
慶應義塾大学
関連論文
- 北京オリンピック視聴と中国・中国人イメージの変化--大学生のパネル調査分析から (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- 日本のマスコミ研究 : 回顧と展望
- 日本のテレビCMにおける高齢者像の変遷--1997年と2007年の比較
- 討論 (日本のマスコミ研究--回顧と展望(〔日本新聞学会〕創作20周年記念シンポジウム)) -- (社会心理学・社会学)
- テレビニュース番組の娯楽化傾向に対する視聴者の評価
- ニュースサイトの利用と効果 : インターネットはニュース行動をどう変えるか (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- 1999年東京都知事選報道の分析 : テレビ報道の特質を探る (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- 在日留学生の対日イメージ (14) : 帰国留学生調査 (1995) の枠組みと結果の概要
- テレビ「ドラマ」 の内容分析 : 1977〜1994
- 在日留学生の対日イメージ (13) : 滞日経験に関する評価の経年変化
- 在日留学生の対日イメージ (12) : 第3次調査 (1995年) の枠組みと結果の概要
- 日本人の天皇観にみられる変化--パネル・スタディ
- 天皇崩御報道前後のアメリカにおける対日イメ-ジ
- 家族内コミュニケ-ション--単身赴任と子供のコミュニケ-ション
- 在日留学生の対日イメ-ジ-11-日本人の好む外国人
- 在日留学生の対日イメ-ジ-10-愉快・不愉快なできごとの分析
- 在日留学生の対日イメ-ジ-9-滞日期間,日本語能力による違い
- 在日留学生の対日イメ-ジ-8-出身地域による違い
- 在日留学生の対日イメ-ジ-7-帰国留学生の追跡調査
- 在日留学生・対日イメ-ジ-6-10年後の再調査
- 広告モデルの広告効果--外人モデルと日本人モデルの比較
- 情報行動論(高度情報化社会論(6))
- 外国人モデル起用の実態
- 国際感覚の実証的理解への予備的研究
- テレビ番組による国際理解の促進--「将軍」の日米視聴者調査をめぐって
- 韓国人大学生の対日イメ-ジ (韓国特集号)
- 子供向けテレビ広告〔含 原文〕
- 在日留学生の対日イメ-ジ-5-パネル・スタディ
- 在日留学生の対日イメ-ジ-3-滞日期間に伴う変化
- ライフスタイルと投票行動
- スタンレー・ミルグラム R.ランス・ショットランド著"Television and Antisocial Behavior:Field Experiments,1973"
- Relevantな社会心理学への道
- 集合的記憶とテレビ--ウェブ・モニター調査(2009年2月)の報告(2) (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- テレビ視聴の現況と記憶--ウェブ・モニター調査(2009年2月)の報告(1) (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- 説得的コミュニケーションの受容に関する実験的研究(マスコミの受容行動)
- G2-1 家庭内暴力の構造
- テレビが描く暴力と性 (社会とメディア)
- テレビ報道番組にみる日米コミュニケ-ション・スタイルの比較--真珠湾50周年関連番組を事例として
- テレビアニメ-ションが幼児の想像性に及ぼす影響--悪影響の逓減に向けての実証的提案
- 『ここがヘンだよ日本人』(TBS系)の番組視聴効果の持続性に対する検討 (特集:TVステレオタイピング(2))
- 調査結果に見る『ここがヘンだよ日本人』の視聴者像と番組視聴効果 (特集 TVステレオタイピング)
- 変容するメディアとニュース報道 : テレビニュースの娯楽化傾向の検証
- 447 母性意識をとりまく要因について(人格6,人格)
- 外国に関する集合的記憶とテレビ--ウェブ・モニター調査(2010年2月)の報告(3)
- 越境する文化とテレビの役割--ウェブ・モニター調査(2010年2月)の報告(1)
- メディアと子どもの外国イメージ--小中高校生を対象とした発達的研究 (特集:TVステレオタイピング(2))
- ワールドカップによる外国・外国人イメージの変化 (特集 TVステレオタイピング)
- ワールドカップによる韓国・韓国人イメージの変化
- 追いつめられる母親たち
- 在日留学生の対日イメ-ジ-4-ケ-ス・スタディ
- 在日留学生の対日イメ-ジ-1-第一次調査資料と若干の考察
- 在日留学生の対日イメ-ジ-2-S.D.プロフィ-ルの検討
- 大学生のメディア利用と外国認識--首都圏13大学での調査結果の報告 (特集 外国関連報道が構築する世界像(2))
- 日本のテレビにおける外国関連報道の動向(2003年11月〜2004年8月) (特集:外国関連報道が構築する世界像)
- テレビを中心とする大学生のメディア利用状況 (2001) : 首都圏7大学での調査結果の報告
- 1990年代における大学生のテレビ視聴の動向 : 都内4大学での継時的調査結果の報告
- 「特集」 に寄せて (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- テレビの中の外国文化 (社会とメディア)
- 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所(調査機関紹介)
- テレビと新聞が伝えるニュースの重複と分化
- 慶應義塾大学新聞研究所(世論調査機関の紹介)
- 外国製作のテレビ番組に対する日本人の態度
- テレビが構築する社会的出来事・音楽番組・***の集合的記憶 : ウェブ・モニター調査(2011年2月)の報告(3) (特集 ネット時代のテレビの役割)
- 異文化理解とテレビの役割 : 大学生調査(2010年10月)の報告 (特集 ネット時代のテレビの役割)
- 日本のテレビ広告に現れる外国イメージの動向 (特集:TVステレオタイピング(2))
- 『ここがヘンだよ日本人』:分析枠組と番組の特質 (特集 TVステレオタイピング)
- 「新聞研究所の五十年」小史
- 日本からの番組輸出の動向
- 留学生調査を実施するにあたって
- 母性意識から見た母親の特徴--ライフ・ステ-ジ,自己評価,充実感との関係から
- 『ここがヘンだよ日本人』で描かれた外国人イメージ