メディア変容の時代におけるオーディエンス研究(<特集>マス・コミュニケーション理論の展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article reviews the current literature on audience studies and attempts to provide some directions for future research. First, based upon McQuail's typology, it identifies three approaches to audience research: structural, behavioral and socio-cultural. Next, it addresses the issue of audience fragmentation and polarization in the multi-channel age. The necessity of redefining the concepts of mass audience and mass communication in the new media environment is also discussed. Then, this paper summarizes recent developments in media effects and uses-and-gratifications research, followed by a brief discussion of evolving uses and effects research.
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 1998-07-31
著者
関連論文
- インターネットが情報取得行動に及ぼす影響 : 既存メディアの代替か補完か
- テレビニュース番組の娯楽化傾向に対する視聴者の評価
- ニュースサイトの利用と効果 : インターネットはニュース行動をどう変えるか (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- 1999年東京都知事選報道の分析 : テレビ報道の特質を探る (ニュース研究 : メディアコム・プロジェクトからの報告)
- メディア報道が受け手の現実認識に及ぼす影響 : オウム事件報道の場合
- 在米日本人のアメリカ人観とその規定要因に関する研究-調査結果の概要-
- 培養仮説の日本における実証的検討
- 萩原滋(編著), 『テレビニュースの世界像-外国関連報道が構築するリアリティ』, 2007年, 勁草書房
- Television and Political Alienation : Does Television News Induce Political Cynicism and Inefficacy in Japan?
- テレビと現実認識 : 培養理論の新たな展開を目指して(パワフル・メディア論再考)
- 「メディアの議題設定機能」をめぐって
- メディア変容の時代におけるオーディエンス研究(マス・コミュニケーション理論の展開)
- コミュニケーション学雑感
- 変容するメディアとニュース報道 : テレビニュースの娯楽化傾向の検証