モンゴル中央部ヘンテイ山地の赤色チャートから産出したデボン紀放散虫化石とその意義 : "パレオパシフィック海"の海洋プレート層序の復元に向けて(16.テクトニクス)
スポンサーリンク
概要
著者
-
栗原 敏之
新潟大学自然科学研究科
-
常盤 哲也
日本原子力研究開発機構
-
栗原 敏之
新潟大学理学部
-
束田 和弘
名古屋大学大学院理学研究科地球惑星理学専攻
-
栗原 敏之
新潟大学・自然科学研究科
-
常盤 哲也
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
-
柏木 健司
富山大・理
-
栗原 敏之
新潟大学大学院自然科学研究科
-
柏木 健司
富大
-
Minjin Ch.
モンゴル科技大
-
Dorjsuren B.
モンゴル地質情報センター
-
丹羽 正和
名大
-
柏木 健司
(株)環境地質
-
Minjin Chuluun
モンゴル科学技術大学
-
Byambadash Dorjsuren
モンゴル鉱物資源局
-
丹羽 正和
名古屋大学
-
Minjin Chuluun
モンゴル科技大
-
Ch. Minjin
モンゴル科学技術大学
-
Byambadash Dorjsuren
モンゴル地質情報センター
-
常盤 哲也
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻:(現)(独)日本原子力研究開発機構幌延深地層研究ユニット
-
束田 和弘
名古屋大学博物館
-
柏木 健司
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻:(現)産業技術総合研究所 地球科学情報研究部門
-
丹羽 正和
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
-
栗原 敏之
新潟大学
関連論文
- 南極野外調査における太陽光発電システムの活用-第50次日本南極地域観測隊 セール・ロンダーネ山地地学調査隊の例-
- 千倉層群畑層中に見られる大規模コンボリュート葉理と火炎構造(口絵)
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の配列様式とその多様性
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の幾何学
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる殻孔の配列様式
- P-65 神奈川県中央部,中津層群のチャート礫から産出した三畳紀とジュラ紀放散虫化石の地質学的意義(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- O-134 モンゴル中央部ハンガイーヘンティ帯ゴルヒ層の放散虫化石群集とチャートの地質時代(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 放散虫 Mirifusus 属の進化における骨組形抹遷移の構造力学的検証
- 紀伊半島の四万十帯北帯日高川層群竜神層から産出したカンパニアン後期放散虫化石
- 紀伊半島西部海岸地域に分布する四万十帯白亜系日高川層群
- O-71 和歌山県日高町および三浜町に分布する四万十帯白亜系日高川層群の岩相と時代(9. 地域地質・地域層序)
- 紀伊半島東部秩父帯の犬戻峡コンプレックス : チャート砕屑岩シークエンスで特徴づけられるジュラ紀付加複合体
- 飛騨外縁帯,本郷地域より後期三畳紀コノドント化石の産出
- 海洋性プランクトンの形態から学ぶモジュール型宇宙構造物
- 浮遊性有孔虫の幾何モデリング : 口孔 (Aperture) の実装と分類学的考察
- 浮遊性有孔虫チャンバー形成モデル その2 : -実在する形態との比較-
- 浮遊性有孔虫チャンバー形成モデル : その1 : モデルと実装
- 球形放散虫骨格生成のための凸多面体形成
- 新潟県黒又川周辺地域に分布する足尾帯ジュラ紀付加コンプレックス
- O-173 付加体に発達する二つの型の尾根上線状凹地・開口クラック : 岩盤クリープ型と地震性ノンテクトニック断層型(16.ノンテクトニック構造,口頭発表,一般講演)
- O-166 黒瀬川帯伊野層の片岩中に発達するノンテクトニック褶曲構造(20.ノンテクトニック構造,口頭発表,一般講演)
- 球面上の Vertex Dynamics モデル
- O-43 南部北上帯釜石地域の"登米相"黒色頁岩から産出した後期ペルム紀放散虫化石(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 南部北上帯日頃市地域の大野層から産出した前期デボン紀放散虫化石
- O-171 人工地質体の変形から地表地震断層を認定する際の課題 : 能登半島地震における例(16.ノンテクトニック構造,口頭発表,一般講演)
- 飛騨外縁帯福地層の床板サンゴ化石について(19.中・古生代古生物)
- 飛騨外縁帯北東縁部の地質 : 特に下部ジュラ系来馬層群の層序と地質構造(6.地域地質・地域層序)
- 飛騨外縁帯の英語表記について
- O-42 "早池峰構造帯"桐内層の岩相・地質年代からみた地帯区分の帰属(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 愛媛県新居浜地域における和泉層群の層序と堆積年代
- P-109 関東山地、白亜紀四万十帯付加コンプレックス(小仏層群)における弱変成岩のテクトニクス(18.付加体,ポスター発表,一般講演)
- 九州中央部村所地域,四万十帯付加コンプレックスから産出した漸新世放散虫化石
- モンゴル中央部ヘンテイ山地の赤色チャートから産出したデボン紀放散虫化石とその意義 : "パレオパシフィック海"の海洋プレート層序の復元に向けて(16.テクトニクス)
- 早池峰帯から発見された前期石炭紀放散虫化石 : 付加体砕屑岩からの日本最古の化石年代
- P-35 浜名湖北東地域の秩父帯中・古生界
- P-131 地震時およびその後における墓石灯籠のノンテクトニックな変形の識別方法(16.ノンテクトニック構造,ポスター発表,一般講演)
- P-113 北海道北部幌延地域におけるボーリングコアの小断層解析(19.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- 放散虫 Mirifusus 属の殻形態から着想した3次元フレーム構造の力学特性
- 中生代放散虫 Pantanellium の外層殻にみられる27個の殻孔の配列
- O-264 静岡県浜北市より採取したボーリングコアに見られる剪断帯について
- S-44 2004年台風21号豪雨による三重県営川村での岩盤崩壊の地質素因 : 秩父北帯の場合((5)付加体の斜面地質学,口頭発表,シンポジウム)
- 三重県宮川村の春日谷における2004年台風21号時に発生した斜面崩壊の被災状況(その1)地すべりダムの下流
- 飛騨外縁帯のシルル系・デボン系放散虫生層序(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- 飛騨外縁帯九頭竜地域の剪断帯群概報(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- O-48 極東ロシア,ハバロフスク北方,アニュイドームとその周辺のメタチャートの石英の結晶度(CI)について(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- O-47 極東ロシア,ハバロフスク北方,リドガ-バニノ間の地質と放散虫(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- O-49 放散虫生層序に基づく飛騨外縁帯・黒瀬川帯・南部北上帯のシルル系・デボン系の対比(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- O-74 シリア,ラッカ県ガーネム・アル・アリの地質 : 考古学と地質学のコラボレーションの試み(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 1131 有殻原生生物の骨格構造に学ぶ構造物システム(OS17-1:生物構造のバイオミメティクス1)
- Spongosphaera streptacantha Haeckel (球状放散虫)にみられる殻形態の多様性
- 岐阜県丹生川村,飛騨外縁帯森部層より産出した中期ペルム紀紡錘虫化石
- O-82 西南日本の"非付加体型"地帯における砕屑岩相下部ペルム系の対比(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- O-136 モンゴル国ハンガイーヘンティ帯南縁沿いの左横すべり構造帯(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-135 モンゴル中部ハンガイ : ヘンテイ帯、ゴルヒ層の玄武岩化学組成について(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- モンゴルの地質探訪記(その2):モンゴルの地質と地質調査
- P-59 ウランバートル近傍の石炭紀礫岩中の含パンペリー石酸性火成岩礫および砂岩中の含パンペリー石岩石片の起源とその意義(12.砕屑物組成・組織と続成作用,ポスター発表,一般講演)
- モンゴル,ウランバートル・テレーンの石炭紀礫岩中のグラノファイア礫(予報)
- 飛騨外縁帯白馬岳地域のペルム系白馬岳層の層序および蛇紋岩との関係
- 古生代放散虫の殻形態 : 特に球状放散虫の多様性について
- 飛騨外縁帯福地地域の"吉城層"から前期デボン紀Palaeoscenidiidae科放散虫化石の発見とその生層序学的意義
- 飛騨外縁帯九頭竜湖-伊勢川上流地域における中部古生界の層序と地質年代
- 下部ジュラ系来馬層群の堆積システムの変遷(6.地域地質・地域層序)
- 飛騨外縁帯の再定義(飛騨外縁帯研究の進展と展望)
- 特集 飛騨外縁帯研究の進展と展望(前文)
- 87 飛騨外縁帯,本郷地域より産出した三畳紀コノドント化石とその周辺の地質
- 岐阜県上宝村一重ケ根地域より産出したオルドビス紀コノドント化石について
- 113 岐阜県,一重ヶ根からオルドビス紀コノドントの発見(生層序)
- 愛媛県新居浜地域における和泉層群の層序と堆積年代
- シリア,テル・ガーネム・アル・アリ遺跡周辺の地質
- モンゴルの後期白亜紀恐竜化石山地の層序と堆積環境(6.地域地質・地域層序)
- O-155 栃木県鹿沼地域の足尾帯の地質構造 : 葛生"向斜"の再検討(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 岐阜県上宝村, 飛騨外縁帯水屋ヶ谷層と空山層の層位関係, および空山層の時代について
- 紀伊半島中央部の三之公地域の秩父累帯から産したジュラ紀古世放散虫化石
- 岐阜県丹生川村横尾地域に分布するペルム系砕屑岩層
- 海洋性岩石のスラブで特徴付けられる付加体の岩相と変形構造 : 岐阜県高山地域の美濃帯小八賀川コンプレックスを例として
- シリア,テル・ガーネム・アル・アリ遺跡から出土する石器の岩質分類と石材産地の考察
- モンゴルの地質探訪記(その1):東ユーラシア地質セミナー2003と古生代放散虫化石
- シリア・ラッカ県,Tell Ghanem al-Ali 周辺に発達する河成段丘
- 静岡県浜北市地下の秩父累帯のボーリングコアから産出したStylocapsa (?) spiralis帯(ジュラ紀中世末〜新世前期)の放散虫化石
- O-161 飛騨外縁帯九頭竜地域の剪断帯群(19. テクトニクス)
- 岐阜県丹生川村の美濃帯泥質岩より得られた前期ジュラ紀放散虫化石
- 飛騨外縁帯の剪断帯概要
- 南部北上山地,上部デボン系鳶ヶ森層基底部の不整合露頭
- 東アジアの中生代テクトニズム:構造地質と古生物地理のリンク (特集 東アジアの中・古生代生物地理とテクトニクス)
- P-25 中生代後期における東アジアの横ずれ運動 : 美濃-丹波帯ジュラ紀付加体の運動学的解析からの証拠(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- O-244 美濃-丹波帯北縁部に分布するメランジュの変形構造解析
- 岐阜県高山地域の美濃帯平湯コンプレックスの地質と対比
- P-44 静岡県,引佐-天竜地域秩父帯の再区分(9. 地域地質・地域層序)
- 飛騨外縁帯における中・古生界テクトニクス (コリア半島の基盤地質と東アジアの古生代テクトニクス)
- 中生代放散虫 Pantanellium の形態形質とその分類学的評価
- 中生代放散虫 Pantanellium の実体モデルと走査型電子顕微鏡像
- 球面上の Vertex Dynamics (その2)
- 中生代放散虫 Pantanellium の骨格構造と形態形成
- 中生代放散虫 Pantanellium の骨格構造がもつ多面体幾何学的な特徴
- P-126 岐阜県高山-平湯地域の美濃帯平湯コンプレックス(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- P-50 岐阜県高山市北東方の中古生界(11. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-144 美濃帯ジュラ紀付加体におけるスラスト系 : 特に岐阜県高山地域について(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- バッキーボール式殻孔枠配列の外層殻をもつ中生代放散虫 Pantanellium
- 放散虫Mirifusus属(海洋プランクトン)の進化と骨組構造の力学的最適化--骨組形状遷移の構造力学的検証
- 概報 徳島県北川地域の四万十帯付加コンプレックスから産出した白亜紀放散虫化石