26 ^<14>C-BHCの合成ならびにγ-BHCの植物体への浸透移行(昭和34年度日本農学会大会分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1959-04-05
著者
-
円城寺 定男
千葉農試
-
関口 計主
デュポン・ジャパン
-
関口 計主
茨城県園芸試験場
-
石井 象二郎
農技研
-
石井 象二郎
京都大学農学部付属農薬研究施設:(現)京都大学名誉教授
-
関口 計主
千葉農試
-
平野 千里
農技研
-
玉木 佳男
農工大
関連論文
- 梨園のオウトウハダニに対するメチルヂメトン剤(メタシストックス)の広面積散布試験
- 113 ケナガコナダニの警報フェロモン : 化学構造とその活性(一般講演)
- 103 ケナガコナダニ(Tyrophagus dimidiatus Hermann)の警報物質(一般講演)
- 226 ジンサンシバンムシの性フェロモンの存在と単離
- 122. マダラメイガ亜科昆虫の配偶行動と性フェロモン(一般講演)
- 121. スジマダラメイガの性フェロモンに対する雄成虫の行動(一般講演)
- ウンカ類の配偶行動における雌の腹部振動の役割(一般講演)
- 327 トビイロウンカの脂質 : 翅型,発育段階および飼育条件による脂質の変化
- 210 ウンカの寄主選択に関する研究I. : タイヌビエのトビイロウンカ成長阻害物質
- II-A.昆虫生理活性物質をめぐって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- 64 梨園におけるメタシストックスの利用性について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- I59 ハスモンヨトウのメソミル剤に対する感受性の変動(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- E317 イネに含まれるウンカのProbing刺激物質(イネの耐虫性)
- A309 栽培ヒエ,シコクビエのトビイロウンカ成育阻害作用(耐虫性等)
- ウンカに対する稲の誘引作用(一般講演)
- 茨城県におけるシロスジカミキリの多発生とその対策
- C308 ナシヒメシンクイ雄の合成性フェロモンへの回収率(蛾の性フェロモン)
- 108 チャバネゴキブリの性フェロモン類縁体の生物汚性(一般講演)
- 105 チャバネゴキブリ集合フェロモン : その指向走性的誘引物質の存在と,その生物検定法について(一般講演)
- チャバネゴキブリ集合フェロモンの1成分 : 水蒸気蒸留画分の精製(一般講演)
- チャバネゴキブリの発育におよぼす異種ゴキブリ共存の影響(一般講演)
- 124. ワモンゴキブリ性フェロモンの単離(一般講演)
- 310 モモノメイガの生態(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 120 クリ園におけるモモノゴマダラおよびネスジキノカワガについて(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 119 茨城県におけるクリの害虫(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 126. ニカメイチュウ誘引物質に関する研究(第4報)(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- 117. ヨトウムシ幼虫に対するDDTおよびBHCの毒力の検討(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 116. 二化螟虫誘引性物質(第3報)(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)
- 95. 二化螟虫の榮養生理(第2報)(昭和28年日本農學會大會分科會)
- 5. 二化螟虫人工培養の現況(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- チャバネゴキブリ Blattella germanica(L.)の生殖とmetepaの効果
- 253 チャバネゴキブリの集合効果(昆虫毒物学, 生理学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 49 チャバネゴキブリ雄の翅上げ行動に関与する雌の性フェロモン
- (18) Stemphylium solani Weberによるトマト斑点病とその防除について (昭和33年度冬季関東部会)
- (17) 白菜軟腐病・モザイク病および輪点病防除試験 (昭和33年度冬季関東部会)
- (12) 千葉県における水稲黄萎病の発生について (昭和33年度冬季関東部会)
- コナダニ類のフェロモン研究 III : 4 種のコナダニ類からのシトラールの単離と同定およびその役割
- 448 トランス-アコニット酸関連化合物のトビイロウンカ摂食阻害作用(一般講演)
- 124 モモノゴマダラノメイガ処女雌成虫により雄成虫誘引試験(一般講演)
- 141.モモノゴマダラノメイガの累代飼育
- 201. モモノゴマダラノメイガについての新しい知見(一般講演)
- 124. ホストプラントとモモノゴマダラノメイガ
- 148 モモノゴマダラノメイガ第1世代の生態(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 110 モモノゴマダラノメイガの発生回数(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 食性とモモノゴマダラノメイガ
- 145 クリ園におけるネスジキノカワガの生態(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 111 ニカメイチユウの脱出死(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 26 ^C-BHCの合成ならびにγ-BHCの植物体への浸透移行(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 60 薬剤散布後のニカメイチュウ幼虫の脱出について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 粒状形態で使用されたダイアジノンの水稲への浸透(第39回例会)
- 259 ニカメイガ越冬幼虫における窒素カタボリズムの研究 I. 休眠および休眠離脱幼虫における尿酸代謝(生化学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 002 カイコ蛹における尿酸代謝(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- ゴキブリ中枢神経の遊離アミノ酸プールに及ぼす殺虫剤の影響
- 殺虫力をもつ新植物成分ニカンドレノン
- 103 ニカメイガ蛹期における酸可溶性ヌクレオチドの動態(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 昆虫体液の抗細菌性について
- シロアリの必須アミノ酸含量
- コナダニ類のフェロモン研究 II ケナガコナダニにおける警報フェロモンの存在とその分泌腺
- C404 コナダニ類警報フェロモンの分泌腺(フェロモン)
- (3) ストック黒腐病について (昭和34年度夏季関東部会)
- (29) ガーベラ炭疽病(仮称)について (昭和33年度夏季関東部会)
- (109) ストク炭疽病 (新称) について (果樹・蔬菜・花卉の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (108) キンセンカ炭疽病 (新称) について (果樹・蔬菜・花卉の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- 殺蛆劑の薬害に関する試驗成績 : ダイコンに就ての試驗成績(オルソ劑に関する研究報告集)
- (130) イネに含まれるサリチル酸および安息香酸とP. oryzaeおよびC. miyabeanusに対する抗菌性 (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- DDTにたいするショウジョウバエの抵抗力と食物中のアミノ態窒素量との関係
- 力の蛹とその羽化におよぼす表面張力の影響
- C408 チャバネゴキブリ雌の性フェロモンおよび類縁化合物の生物活性(フェロモン)
- C218 ゴキブリコバチの配偶行動について(配偶行動)
- チャバネゴキブリの性フェロモン(一般講演)
- 225 チャバネゴキブリの配偶行動における性の識別
- サカナのDDT抵抗性
- 24 トウモロコシアブラムシの増殖と寄主の苗令および胚移植との関係(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 68 ニカメイガ幼虫の生育に及ぼす稲の安息香酸とサリチル酸の影響(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 3. ニカメイチュウ幼虫体内でのC^-phenylalanineよりTyrosineの生合成(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- 1. ニカメイガ幼虫の生育に対する各種糖質の栄養価(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- 2. ニカメイチュウの生育に必要なアミノ酸(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- シマカ体内のマラリヤ原虫にたいする昆虫不妊剤の作用
- 食用植物から得られた殺虫成分, ミリスチシン
- 1. はじめに(シンポジウムII-A 昆虫生理活性物質をめぐって)
- ニカメイガ幼虫の消化液水素イオン濃度と消化酵素
- 65 ヨトウガ終令幼虫における食物の利用, とくに窒素の利用性(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 植物の昆虫抵抗性に関与する物質的要因(I 作物の耐虫性, 昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 害虫の食物選択とその物質的基礎(II. 誘引物質・忌避物質, 昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 73 寄主の栄養条件とトウモロコシアブラムシの増殖(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- イネの収量や品質に与えるイネカメムシ加害の影響