茨城県におけるシロスジカミキリの多発生とその対策
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- L11 ナシヒメシンクイガに対するコドリンガ顆粒病ウイルスの利用の可能性について(昆虫病理・ウイルス)
- C5 タバコガの性フェロモン : 雌性フェロモン成分の同定(生理活性物質)
- D8 タバコガの性フェロモン : ハウス内処理による交信攪乱の可能性(生理活性物質)
- I59 ハスモンヨトウのメソミル剤に対する感受性の変動(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- C7 タマナギンウワバの性フェロモンの同定(生理活性物質)
- (222) ピーマン黄化えそ病に関する研究 : (1) 各作型における発生状況と近紫外線除去フイルムの被覆による防除 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- クリイガアブラムシの発生動態と防除
- E-33 クリイガアブラムシの樹幹上の移動と越冬場所(生活史・その他)
- 茨城県におけるシロスジカミキリの多発生とその対策
- C308 ナシヒメシンクイ雄の合成性フェロモンへの回収率(蛾の性フェロモン)
- 310 モモノメイガの生態(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 120 クリ園におけるモモノゴマダラおよびネスジキノカワガについて(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 119 茨城県におけるクリの害虫(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 124 モモノゴマダラノメイガ処女雌成虫により雄成虫誘引試験(一般講演)
- 141.モモノゴマダラノメイガの累代飼育
- 201. モモノゴマダラノメイガについての新しい知見(一般講演)
- 124. ホストプラントとモモノゴマダラノメイガ
- 148 モモノゴマダラノメイガ第1世代の生態(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 110 モモノゴマダラノメイガの発生回数(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 食性とモモノゴマダラノメイガ
- 145 クリ園におけるネスジキノカワガの生態(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 111 ニカメイチユウの脱出死(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 26 ^C-BHCの合成ならびにγ-BHCの植物体への浸透移行(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 60 薬剤散布後のニカメイチュウ幼虫の脱出について(昭和32年度日本農学会大会分科会)