スポンサーリンク
日本植物防疫協会 | 論文
- 高知県の施設栽培葉ジソ(オオバ)における病害虫防除上の問題点 (ミニ特集 マイナー作物での病害虫対策確立に向けて : 葉ジソ(オオバ)での取り組みを例に)
- セイヨウナシ胴枯病の発生生態と防除
- 葉ジソ(オオバ)における農薬登録促進の取り組み (ミニ特集 マイナー作物での病害虫対策確立に向けて : 葉ジソ(オオバ)での取り組みを例に)
- コンニャク根腐病の病徴と病原菌
- 昭和56年度に試験された病害虫防除薬剤
- 脂質をはこぶタンパク質 こん虫の血液で見付かった新しいタンパク質
- 昆虫の休眠と代謝調節 (昆虫の休眠)
- 昆虫の脱皮ホルモン (昆虫のホルモン)
- 播種深度や畝立ての有無が生育初期のダイズ茎疫病の発生に及ぼす影響
- 昭和41年度植物防疫事業の概要
- 昭和42年度植物防疫事業の概要
- 昭和43年度植物防疫事業の概要
- 昭和44年度植物防疫事業の概要
- 輸入自由化に対応するカンキツ病害虫防除上の問題点 (カンキツの病害虫(特集))
- ハナカメムシによるミナミキイロアザミウマの生物的防除 (「植物防疫」誌に見るカメムシ類)
- ヒメハナカメムシ類の増殖 (「植物防疫」誌に見るカメムシ類)
- イネミズゾウムシの分布拡大の経過と移動分散 (イネミズゾウムシ)
- 養液栽培におけるベイト法およびメンブレン法による高温性Pythium属菌の検出手法 (ミニ特集 養液栽培における高温性水媒伝染病害の安全性診断)
- 殺虫剤の撒布と製茶品質との関係試験
- ミカンキイロアザミウマの飼育法 (特集:ミカンキイロアザミウマ)