<原著>Dexamethasone誘発インスリン抵抗性状態でのinsulin-like growth factor 1(IGF-1)の作用 : 全身糖処理に対するインスリン作用とIGF-1作用の解離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) is structurally analogous to proinsulin. Upon binding to IGF-1 receptor which is highly homologous to insulin receptor, IGF-1 exerts insulin-like effects. IGF-1 stimulates cellular uptake of glucose and amino acids, increases m RNA and promotes protein synthesis. IGF-1 is known to possess hypoglycemic potency 1/100 to 1/10 of that of insulin when infused into humans. Although IGF-1 and insulin share many intracellular metabolic signaling pathways, it is known that dissociation of their effects can occur in several conditions. In order to test whether glucocorticoids impair the effects of IGF-1 as well as insulin on glucose metabolism, we compared their effects on hepatic glucose output (HGO) and peripheral glucose uptake in vivo in normal control rats and dexamethasone (Dex)-treated rats. Rats were injected Dex (0.1mg/kg) or saline subcutaneously for 4 days before the glucose clamp experiments. Glucose clamp studies coupled with 3-3H-glucose infusion were carried with chronically catheterized rats after an overnight fast. There were 4 groups of rats. The control rats received either insulin infusion (C+Ins, n=7) or IGF-1 infusion (C+IGF-1,n=8). Similarly the Dex-treated rats received insulin (D+Ins, n=8) or IGF-1 infusion (D+IGF-1,n=8). Insulin and IGF-1 were infused at a rate of 8mU/kg/min and 12 μg/kg/min, respectively. These infusion rates were chosen so as to yield the equivalent glucose infusion rate (GIR) during the glucose clamp in the normal control rats. Plasma glucose level was clamped at 110 mg/dl by exogenous glucose infusion. Basal HGO was increased by the treatment with Dex (D+Ins ; 17.7±1.4 mg/kg/min, D+IGF-1 ; 17.4±1.0 mg/kg/min vs C+Ins ; 9.3±0.3 mg/kg/min, C+IGF-1 ; 10.2±0.5 mg/kg/min). Insulin infusion suppressed HGO in the control rats (C+Ins ; 5.8±1.1 mg/kg/min) while it did not decrease HGO in the Dex-treated rats (D+Ins ; 14.6±2.1 mg/kg/min). IGF-1 had no effect on HGO in the control and Dex-treated
- 岐阜大学の論文
- 2002-11-30
著者
-
安田 圭吾
岐阜大学医学部第3内科
-
安田 圭吾
松波総合病院
-
武田 則之
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
吉野 功二
岐阜大学医学部第三内科
-
安田 圭吾
岐阜大第3内科
-
安田 圭吾
松波総合病院内科 生活習慣病センター
-
安田 圭吾
松波総合病院 内科
-
安田 圭吾
Third Department Of Internal Medicine Gifu University School Of Medicine.
-
武田 則之
朝日大学歯学部付属村上記念病院糖尿病・内分泌科
-
服部 順子
岐阜大学医学部第3内科
-
高見 和久
岐阜大学医学部第3内科
-
佐々木 昭彦
岐阜大学医学部第3内科
-
高見 利恵子
岐阜大学医学部第3内科
-
中島 和也
岐阜大学医学部第3内科
-
杉本 美雪
岐阜大学医学部第3内科
-
奥村 昇司
岐阜大学医学部第3内科
-
吉野 功二
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
吉野 功二
岐阜大学 第3内科
-
石森 正敏
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
高見 利恵子
岐阜大 医 免疫アレルギー内分泌学 内分泌代謝病態学分野
-
安田 圭吾
岐阜大 医 免疫アレルギー内分泌学 内分泌代謝病態学分野
-
佐々木 昭彦
岐阜大学医学部附属病院糖尿病代謝内科
-
服部 順子
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
佐々木 昭彦
岐阜大学 医学部 免疫アレルギー内分泌学 講座 内分泌代謝病態学 分野
-
高見利 恵子
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
奥村 昇司
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
高見 和久
岐阜大学 医学部 免疫アレルギー内分泌学 講座 内分泌代謝病態学 分野
-
杉本 美雪
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
中島 和也
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
武田 則之
岐阜大学医学部第三内科
-
奥村 昇司「他」
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
-
高見 和久
岐阜大学医学部免疫アレルギー内分泌学講座内分泌代謝病態学分野
関連論文
- アルドステロン産生腺腫におけるCYP11B2多型とCYP11B2発現レベルの関連
- 単一遺伝子病とゲノム--テーマ4 成人内分泌・代謝性疾患(2)Carney complex
- 両側副腎摘出を要した傍神経節腫瘍の1例
- 11β-水酸化ステロイド脱水素酵素タイプ2の調節因子に関する検討
- CYP11B2遺伝子多型と食塩感受性心肥大
- グリチルリチン酸による11β-hydroxysteroid dehydrogenase type2発現抑制
- グリチルリチン酸によるラット腎 11β-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 発現の変動
- Apparent Mineralocorticoid Excess症候群
- 各種副腎疾患における腎 11β-hydroxysteroid dehydrogenase タイプ2活性の検討
- Hardy 手術後に一過性の Graves 病を発症した Cushing 病の1例
- 潜在的副腎皮質機能低下症を来した両側副腎原発非ホジキンリンパ腫の1例
- ブロモクリプチン大量療法にて長期寛解をきたした、異所性ACTH症侯群による周期性クッシング症候群の1例
- インスリン製剤中のヒトインスリンおよびプロタミンに対して全身性アレルギーを来した糖尿病の1例
- リンパ球性下垂体炎は多くの特発性TSH単独欠損症の原因であり得るか?
- FDP-PETが診断に有用であった異所性ACTH症候群の一例
- 非定型的リンパ球性下垂体炎-TSH単独欠損症から複合型下垂体機能低下症へ移行した1例
- Mitotane 投与後下垂体腫瘍増大を認め腫瘍摘出に至った Cushing 病の1例
- 2.ACTH産生肺小細胞癌の1例
- 13.術中透光試験で十二指腸壁内の原発巣を発見し得たガストリン産生腫瘍の1例(第191回岐阜外科集談会)
- 糖尿病ケトアシドーシスにおける混合性酸・塩基平衡障害
- 片頭痛および母系にその家族歴を有し、ACTH・ADH分泌異常を伴う成人発症周期性嘔吐症の1例 : 本邦報告例と共に
- 粘液水腫に伴う喉頭浮腫によって気道閉塞をきたした1例
- 先端肥大症
- 高血糖と酸塩基平衡障害
- インスリン拮抗ホルモン過剰内分泌疾患におけるインスリン感受性とインスリン分泌能-2型糖尿病との対比-
- 嚢胞性グルカゴノーマを発症した多発性内分泌腺腫症I型の1例
- ステロイドホルモンとドーピング
- Dexamethasone誘発インスリン抵抗性状態でのinsulin-like growth factor 1(IGF-1)の作用 : 全身糖処理に対するインスリン作用とIGF-1作用の解離
- 大量の1,25(OH)_2ビタミンD_3及びリン酸塩の投与により, 臨床症状の改善をみた成人型低リン血症性ビタミンD抵抗性骨軟化症の一例
- 化学療法後腫瘍の縮小にもかかわらず血漿ACTHが著増した異所性ACTH産生肺小細胞癌の1例
- 糖尿病性ケトアシドーシスを契機に診断された Empty sella 合併ゴナドトロピン単独欠損症の1例
- 糖尿病を合併したCystic Fibrosis (CF)の1例
- 磁気共鳴画像による糖尿病性神経障害の非侵襲的検討
- 腎障害,尿細管性アシドーシスを合併したLaurence-Moon-Biedl症候群の1例
- (3)内分泌疾患とインスリン抵抗性
- 副腎皮質ステロイド剤 (検査計画法--医療に伴う検査) -- (治療薬による副作用検査)
- 11.14-3-3proteinを検討し得たマイコプラズマ感染が原因と考えられた急性横断性脊髄炎の1例(第46回岐阜臨床神経集談会)
- 正アルカリホスファターゼ血症および後縦靭帯, 黄色靭帯骨化症を呈した低リン血性ビタミンD抵抗性くる病の1例
- 後縦靭帯および黄色靭帯骨化症を呈した正アルカリホスファターゼ血性低リン血性ビタミンD抵抗性くる病の1例
- ラット脂肪細胞における,TNFーαによるブドウ糖取り込み能抑制機序に関する検討
- ラット脂肪細胞とヒラメ筋におけるインスリン情報伝達機構に対する百日咳毒素の影響
- 糖尿病治療変更による血小板凝集能およびイノシトールリン脂質代謝への影響に関する検討
- 副腎酵素欠損症の診断と治療のクリニカルパス
- DHEAの作用機構
- Apparent Mineralocorticoid Excess 症候群(AME)及びその類似状態
- 偽性低アルドステロン症
- 下垂体TSH産生腺腫摘出後, 耐糖能が正常化した1例
- 高濃度ブドウ糖によるヒト冠状動脈血管平滑筋細胞アポトーシスの抑制 : Bcl-2ファミリー発現量変化を中心に
- 内分泌性血圧異常の原因遺伝子 (特集 分子内分泌学)
- 11β-水酸化ステロイド脱水素酵素と高血圧
- Apparent Mineralocorticoid Excess Syndrome
- FDP-PETが診断に有用であった異所性ACTH症候群の一例
- 人間ドックにおける骨塩定量と生活習慣との関連
- 人間ドックにおける栄養指導効果の検討
- 眼窩尖端部症候群に至る副鼻腔侵襲型アスペルギルス症を来した2型糖尿病の1例
- 208.Angioimmunoblastic Lymphadenopathyの細胞病理学的観察(リンパ節・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- Apparent Mineralocorticoid Excess Syndrome.
- 内因性アンドロゲンと総頸動脈内膜中膜肥厚の関連について
- 早期動脈硬化症における,インスリン様成長因子 (IGF-1) とインスリン様成長因子結合蛋白-3 (IGFBP-3) の役割
- ヒト糖尿病性神経障害における末梢神経病変の磁気共鳴画像解析による検討 -アルドース還元酵素阻害剤, プロスタグランディンI_2誘導体投与効果について-
- 密閉型創傷被覆剤が奏した難治性糖尿病性潰瘍の1例
- Chlamydia trachomatis 肝膿瘍の1例
- 先天性副腎皮質過形成 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--内分泌・代謝系疾患)
- クッシング病 (下垂体--その後の進展) -- (治療をめぐるトピックス)
- グルココルチコイド反応性高血圧 (ステロイドホルモン異常症)
- 内分泌疾患に伴う糖尿病でのインスリン感受性・インスリン分泌能 : NIDDMとの比較
- 糖尿病を見逃さないために
- Growthhormone投与によるインスリン抵抗性に対するトログリタゾン(CS-045)の効果
- インターフェロンとリバビリン併用治療中に発症し劇症1型類似の病態を示した自己免疫性1型糖尿病の1例
- 著明な胸水, 心嚢液貯留を認めた超高齢者進行性全身性硬化症の1例
- 周期性嘔吐と共にACTH・ADH・カテコラミンの周期性変動を示した成人女性例
- 男性血中エストロジェンと頸動脈内膜中膜肥厚の関連
- 副腎アンドロゲンの臨床的意義
- アルドステロン関連疾患 : 最近の知見
- 副腎疾患 急性副腎不全 (内分泌疾患診療マニュアル) -- (内分泌疾患の診断・治療)
- 脾摘出26年後に肺炎球菌性髄膜炎を発症したoverwhelming postsplenectomy infection(OPSI)症候群の1例
- 乳漏無月経症候群の母親から出生した13-trisomy児の1例
- 患者ならびに家系に抗下垂体細胞抗体を認めたSheehan症候群の1例
- インスリン抵抗性 : その概念と測定法 (第34回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 糖尿病性ケトアシドーシスにより心停止を来し, 蘇生後に小腸狭窄を合併した劇症1型糖尿病の1例
- Prednisolone (PSL) 投与時のPSL薬物動態:第2報 PSL毎週4日投与3日休薬の間歇投与法時のPSL薬物動態
- Prednisolone (PSL) 投与時のPSL薬物動態:第1報 PSL連日投与期のPSL薬物動態
- 橋本病による若年性甲状腺機能低下症の姉妹例に認められた抗T3, 抗T4自己抗体に関する検討:第3報 抗rT3自己抗体
- II型高脂血症, 血漿VLDL流動性の充進, 及び末梢赤血球の形態異常を伴ったBartter症候群の1例
- 橋本病による若年性甲状腺機能低下症の姉妹例に認められた抗T3, 抗T4自己抗体に関する検討:第2報 合成L-T4治療による影響
- 橋本病, 甲状腺機能亢進症における抗甲状腺ホルモン自己抗体の検討
- Radioimmunoassayを用いた限外炉過法による血中遊離コーチゾール, テストステロン, エストラジオールおよびプレドニゾロン濃度の測定とその臨床応用
- 副腎疾患の局在診断 (第II報):Cushing症候群
- 副腎疾患の局在診断 (第III報):非機能性副腎皮質腺腫, Weak mineralocorticoids産生副腎癌, 21水酸化酵素欠損症, 褐色細胞腫
- Cushing症候群における耐糖能低下発現機序に関する研究
- 副腎髄質オピオイド受容体に関する研究:II.副腎髄質オピオイド受容体とGTP結合蛋白質の連関
- 副腎髄質オピオイド受容体に関する研究:I. 副腎髄質オピオイド受容体とオピオイドの結合
- 副腎疾患の局在診断 (第I報):対照者副腎CT像と原発性アルドステロン症副腎腺腫の局在診断
- 身体各部の染色体を検索しえた混合型性腺形成不全症の一症例
- 慢性甲状腺炎, empty sella を伴い, 抗下垂体抗体の認められたACTH単独欠損症の1例
- Special issue : Hypothalamus pituitary diseases.Hypothalamus pituitary diseases : Advancess on the diagnosis and treatment.Anterior pituitary diseases : Points and cautionary notes of the diagnosis and treatment.Cushing's disease.