<国立科博専報>皇居のさび菌類およびくろぼ菌類(担子菌門)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 国立科学博物館の論文
- 2000-12-25
著者
-
柿嶌 眞
筑波大院生環
-
柿嶌 眞
筑波大学農林学系
-
福田 達男
東京都薬用植物園
-
小野 義隆
茨城大学教育学部
-
小野 義隆
茨大教育
-
佐藤 昭二
元筑波大学農林学系
-
佐藤 昭二
上武大
-
佐藤 昭二
筑波大学農林学系
-
小野 善隆
茨城大 教育
-
柿嶌 眞/小野
筑波大学農林学系/茨城大学教育学部/東京都薬用植物園/元筑波大学農林学系
-
福田 達男
東京都健康安全研究センター薬用植物園
関連論文
- (49) 本邦未記載のPuccinia psidiiによるオヒアさび病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- トウゴクミツバツツジに発生したてんぐ巣病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (42)Pythium uncinulatumによるレタスピシウム萎凋病(新称)(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (28) Pythium aphanidermatumによるベニバナインゲン綿腐病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Melampsora hypericorum によるセイヨウキンシバイ(ヒペリカム)さび病の発生
- 銹菌2種,Pileolaria klugkistianaおよびNyssopsora cedrelaeについて〔英文〕
- (111) ヒイラギに寄生するさび病菌, Zaghouania phillyreae の生活史および形態 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 健康被害を起こした健康食品に含まれるダイオウの鑑別
- オオバナオケラ Atractylodes ovata の栽培に関する研究(第3報) : 雑種形成と外部形態の変化について
- 漏脂病ヒノキ樹皮から極性溶媒で抽出されたジテルペン