ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. アズマヒキガエルは行動域内で冬眠し, 早春の繁殖期には, そこから池まで移動する。2. 繁殖期には, 大部分のヒキガエルは毎年同じ池に集まり繁殖活動を行う。しかし, 一部は池を変えることがあり, この場合, ほとんどが一度だけである。そして, 移動する池は近隣の繁殖池の間で行われる例がもっとも多い。3. 繁殖活動後は再び行動域にもどる。そして, 行動域にもどる時は, 特に池から離れている場合, 池の付近で1か月以上春眠し, 晩春から初夏になってから移動するものと考えられる。
- 1987-03-25
著者
-
久居 宣夫
国立科学博物館付属自然教育園
-
矢野 亮
国立科学博物館附属自然教育園
-
千羽 晋示
国立科学博物館
-
菅原 十一
国立科学博物館附属自然教育園
-
久居 宣夫/千羽
国立科学博物館附属自然教育園/国立科学博物館附属自然教育園/国立科学博物館附属自然教育園/国立科学博物館附属自然教育園
-
菅原 十一
国立科学博物館付属自然教育園
-
矢野 亮
国立科学博物館付属自然教育園
関連論文
- ニホンヤモリの越冬生態に関する観察(2)
- ニホンヤモリの越冬生態に関する観察
- 自然教育園で大発生したキアシドクガ(鱗翅目,ドクガ科)成虫の小型化について,2007年
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(20)
- 自然教育園におけるセミ類の最近20年間の初鳴および終鳴日の記録
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(19)
- 自然教育園および新宿御苑の蝶類
- 自然に対する関心度についてのアンケート調査結果
- 自然教育園におけるアオキの最近28年間の変化
- 自然教育園におけるキアシドクガの異常発生について(第3報)
- 自然教育園におけるキアシドクガの異常発生について(第2報)
- 自然教育園で大発生したキアシドクガ(鱗翅目,ドクガ科)成虫の小型化について
- 自然教育園におけるキアシドクガの異常発生について
- 自然教育園におけるブルーギル・オオクチバスの密放流から駆除まで
- 自然教育園におけるアオキの最近20年間の変化
- 自然教育園内水域における水質の季節変化
- 都市公園土壌にみる重金属集積とその影響
- 自然教育園における繁殖鳥類の変動
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成9年度)
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成8年度)
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成7年度)
- カラス類の生息状況に関するアンケート調査について(平成7年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第34報 : 「大型鳥類等による農産物被害防止等を目的とした個体群管理手法及び防止技術」に関する研究(5年間のまとめ)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第33報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成6年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第32報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成5年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第30報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成4年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第29報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成3年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第28報 : 国際保護鳥ナベツル・マナヅルの保護・管理手法に関する研究(5年間のまとめ)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第27報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成2年度)
- 自然教育園の鳥類の記録(1988〜1991)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第25報 : 標識ツル類の観察資料 4(昭和63年度と平成元年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第24報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成元年度)
- クマゲラDryocopus martius martius(Linnaeus)の食性
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第23報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和63年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第22報 : 出水平野の気象調査(3)初渡来日の気象条件
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第20報 : 出水平野の気象調査(2)1987年・1988年の気象観測記録
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第16報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和62年度)
- 自然教育園の鳥類の記録(1985〜1988)
- 出水平野の気象調査(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第14報) : (1)気温・風向・風速の年変化について
- 「ツルと人間と共存するためのありかたについての意見」・意識調査について(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第8報)
- ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和61年度)(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第7報)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第2報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和60年度)
- 土地利用と鳥類調査の一例
- 自然教育園の鳥類の記録(1982〜1984年)
- 坂元正典先生と自然教育園 (坂元正典教授古希記念特集)
- 自然教育園に関する文献目録(4) : 各論 : 無機環境に関する文献(1)
- 自然教育園に関する文献目録(3) : 各論 : 植物に関する文献(1)
- 自然教育園の鳥類について(1979〜1981年)
- 自然教育園の鳥類について : 新たに記録された鳥類などの追加
- 自然教育園におけるシジュウカラの繁殖個体数について(1976年度)
- 動物関係調査の結果と考察
- 自然教育園に関する文献目録(2) : 各論 : 動物に関する文献(1)
- 自然教育園に関する文献目録 : (1)自然教育園の出版物について
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IV)発信器着装による行動軌跡
- 自然教育園の鳥類について
- アカショウビンの食餌物
- 自然教育園の微気象について(3)環境要因の測定
- 三重県桑名郡多度町におけるツバメ(Hirundo rustica)の繁殖記録(自然教育園資料のまとめ)
- 自然教育園内の微気象について(2) : 正門附近の気流系の調査結果
- 自然教育園の鳥類群集について
- 火力・原子力発電所の環境影響調査書における陸生哺乳類と生息環境
- 自然教育園の水収支 : (5)集水域の変化について
- 自然教育園におけるカワセミの繁殖について(第6報)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(18)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(17)
- 自然教育園の真正蜘蛛類
- 東京カラス物語 全国へ発信されたカラス問題
- 自然教育園スダジイ若令林の生態 : 2.林内への落下物量
- 自然教育園スダジイ若令林の生態 : 1.種類組成,胸高直径,個体の分散
- 常盤松御用邸の蝶類
- 皇居の蝶類相モニタリング調査(2000-2005)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(16)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(15)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(14)
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(1)
- 自然教育園における降下ばいじんおよび土壌中の重金属
- 降下ばいじんによる重金属の土壌への付与
- 39 都内の一緑地における降下ばいじんおよび土壌中の重金属(関東支部講演会講演要旨)
- 自然教育園におけるカワセミの繁殖について(第5報)
- 自然教育園におけるカワセミの繁殖について(第4報)
- 自然教育園におけるカワセミの繁殖について(第3報)
- 自然教育園の蝶類
- 皇居の蝶類
- 自然教育園の酸性雨(第4報)過去4年間の酸性雨変化
- 自然教育園の微気象(第8報)過去30年間の気温, 湿度, 降水量の平均値の変化
- 天然記念物指定の鳥
- 天然記念物指定の鳥
- 自然教育園の生物
- ブナ林とクマゲラたち
- 食べものをめぐる生物のつながり (自然とのふれあい)
- 自然教育園のセミ類
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(13)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(12)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(11)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(10)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(9)
- ヒキガエルの生態学的研究 : (V)繁殖期における出現と気象条件との関係について
- 数種のコウモリの観察知見