自然教育園の鳥類について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A note on the Avi-fauna of the National Park for Nature Study. Old records on the Avi-fauna of the National Park for Nature Study are very scarce, because the area of the Park had been maintained under peculiar form of management. Probably the first of existing comprehensive reports might have been the record of observation taken by Godo Nakanishi on March 29,1949. However, full-scale Check-list of Birds has been that which was completed as N0.2 Collection of National Park for Nature Study Resource Materials in 1954. Nevertheless, the conclusive completion was the resource materials gathered by Shinji Takano from 1964-1965. Check-1ist of Birds brought to completion by Soichiro Tsuruta in 1966 enumerates 32 families and 96 species. However, some parts of its reports still required further examinations. This time, such aspects were re-considered, supplemented and revised. As its results, we found that birds observed in the National Park for Nature Study were 33 families, 98 species and sub-species. And, in adition, six species of pet birds fleed from the owners were noticed. Such survey, besides Chech-1ist of birds, was prompted by the project of Studies of Urban Ecosystem and considerations were added from various angles. Shinli Chiba (1969) indicated comparatively plentiful avi-fauna aspect, and he reported the increase of strong species well combined with areas of human activities, such as Tree-Sparrow, and Jungle-Crow. Nobuo Sakurai (1972) reported sudden decrease of breeding individuals of Great Tit along the Highways and due to construction of High storied buildings. By the way, S. Chiba (1972) pointed out that worsening of living environments prompted simplification of varieties in formation. And N. Sakurai reported (1973 & 1974) the co-relations between Great Tit and forest Vegetation. Such reports scrutinized precious value of the green spot remaining just like a solitary islet in the midst of a great city. Records from 1972 to 1975 were indicated as a table on occurrence and dominant value of Avi-f auna. As you see therein, bird communities in the National Park for Nature Study showed remarkable changes during. The last several years. Conspicuous changes in surrounding circumstances, brought about simplication of bird communities. Urbanized birds alone manifested increase in the number of individuales. Crows, Sparrows, Magpies, Turtle-doves, etc. are such typical examples. As to respective species, flying visits by Little-Egrets became oftener. Increase and decrease of flying visits by Mandarin Duck and Teals are happening with a cycle of 10 years. Moreover, Brown Hawk Owl, Buzzard, Jays, etc. stopped flying visits since 1963. On the contrary, Brown-eared Bulbuls became abiding birds, as we see all the year round. In addition, Housee-Pigions and some other pet birds remined us in connection with their frequent appearance, of the prevailing significant consequences of urbanization in the environments of the National Park for Nature Study.
- 国立科学博物館の論文
- 1978-02-25
著者
関連論文
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
- 自然教育園における繁殖鳥類の変動
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成9年度)
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成8年度)
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成7年度)
- カラス類の生息状況に関するアンケート調査について(平成7年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第34報 : 「大型鳥類等による農産物被害防止等を目的とした個体群管理手法及び防止技術」に関する研究(5年間のまとめ)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第33報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成6年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第32報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成5年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第30報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成4年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第29報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成3年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第28報 : 国際保護鳥ナベツル・マナヅルの保護・管理手法に関する研究(5年間のまとめ)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第27報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成2年度)
- 自然教育園の鳥類の記録(1988〜1991)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第25報 : 標識ツル類の観察資料 4(昭和63年度と平成元年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第24報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(平成元年度)
- クマゲラDryocopus martius martius(Linnaeus)の食性
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第23報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和63年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第22報 : 出水平野の気象調査(3)初渡来日の気象条件
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第20報 : 出水平野の気象調査(2)1987年・1988年の気象観測記録
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第16報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和62年度)
- 自然教育園の鳥類の記録(1985〜1988)
- 出水平野の気象調査(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第14報) : (1)気温・風向・風速の年変化について
- 「ツルと人間と共存するためのありかたについての意見」・意識調査について(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第8報)
- ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和61年度)(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第7報)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第2報 : ツル類の生息状況に関するアンケート調査(昭和60年度)
- 土地利用と鳥類調査の一例
- 自然教育園の鳥類の記録(1982〜1984年)
- 坂元正典先生と自然教育園 (坂元正典教授古希記念特集)
- 自然教育園に関する文献目録(4) : 各論 : 無機環境に関する文献(1)
- 自然教育園に関する文献目録(3) : 各論 : 植物に関する文献(1)
- 自然教育園の鳥類について(1979〜1981年)
- 自然教育園の鳥類について : 新たに記録された鳥類などの追加
- 自然教育園におけるシジュウカラの繁殖個体数について(1976年度)
- 動物関係調査の結果と考察
- 自然教育園に関する文献目録(2) : 各論 : 動物に関する文献(1)
- 自然教育園に関する文献目録 : (1)自然教育園の出版物について
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IV)発信器着装による行動軌跡
- 自然教育園の鳥類について
- アカショウビンの食餌物
- 自然教育園の微気象について(3)環境要因の測定
- 三重県桑名郡多度町におけるツバメ(Hirundo rustica)の繁殖記録(自然教育園資料のまとめ)
- 自然教育園内の微気象について(2) : 正門附近の気流系の調査結果
- 自然教育園の鳥類群集について
- 火力・原子力発電所の環境影響調査書における陸生哺乳類と生息環境
- 天然記念物指定の鳥
- 天然記念物指定の鳥
- 自然教育園の生物
- ブナ林とクマゲラたち
- 食べものをめぐる生物のつながり (自然とのふれあい)
- 数種のコウモリの観察知見