ヒキガエルの生態学的研究 : (V)繁殖期における出現と気象条件との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.東京都港区の自然教育園において, 1974年〜1977年の4年間繁殖期におけるヒキガエルの生態調査を行ない, 繁殖行動と気象要因との関係を考察した。2.本園での繁殖期は2月下旬〜3月上旬であり, 繁殖行動は1週間前後観察される。しかし, 1977年は, 2月下旬と3月上旬に2〜3日の短かい活動が2回観察された。3.繁殖期に出現するヒキガエルの個体数は約200〜350個体が記録されたが, 調査が不十分なためかなり少なく見積られていると考えられる。出現個体の雄と雌の性比は1977年を除いてほぼ3 : 1であった。4.繁殖行動は夜間に多く観察されるが, 人為的影響の少ない場所では日中でも抱接し産卵している個体が観察された。5.繁殖個体の出現日と気象要因との間には, 最低温度の上昇との関係が見られるが, 降雨とは関係がなかった。特に, 深さ5cmの最低地温が6℃以上になると出現する傾向が認められた。6.ヒキガエルの繁殖行動が最低地温の上昇によって誘発される理由として, 上昇後の気象要因が幼生の発育成長に有利に働く可能性が大きいことを示唆した。
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- ニホンヤモリの越冬生態に関する観察(2)
- ニホンヤモリの越冬生態に関する観察
- ヒキガエルの生態学的研究 : (IX)繁殖期の行動
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(20)
- 自然教育園におけるセミ類の最近20年間の初鳴および終鳴日の記録
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(19)
- 自然教育園および新宿御苑の蝶類
- 自然に対する関心度についてのアンケート調査結果
- 自然教育園内水域における水質の季節変化
- 都市公園土壌にみる重金属集積とその影響
- 東京都におけるカラス類の就塒個体数について
- 「鳥類(カラス類を主とした)と人との関わりに見られる都市環境の変化」の研究(平成9年度)
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第22報 : 出水平野の気象調査(3)初渡来日の気象条件
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第20報 : 出水平野の気象調査(2)1987年・1988年の気象観測記録
- 出水平野の気象調査(鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第14報) : (1)気温・風向・風速の年変化について
- 自然教育園に関する文献目録(4) : 各論 : 無機環境に関する文献(1)
- 自然教育園内の微気象について(2) : 正門附近の気流系の調査結果
- 自然教育園の水収支 : (5)集水域の変化について
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(18)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(17)
- 自然教育園の真正蜘蛛類
- 東京カラス物語 全国へ発信されたカラス問題
- 常盤松御用邸の蝶類
- 皇居の蝶類相モニタリング調査(2000-2005)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(16)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(15)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(14)
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(1)
- 自然教育園における降下ばいじんおよび土壌中の重金属
- 降下ばいじんによる重金属の土壌への付与
- 自然教育園の蝶類
- 皇居の蝶類
- 自然教育園の微気象 : (5)過去10年間の微気象の変化
- 自然教育園の酸性雨(第4報)過去4年間の酸性雨変化
- 自然教育園の微気象(第8報)過去30年間の気温, 湿度, 降水量の平均値の変化
- 自然教育園の水収支 : (4)水文気象について
- 自然教育園の酸性雨(第3報)
- 自然教育園の微気象 : (7)風害木による北寄りの強風影響区域の推定
- 自然教育園の酸性雨(第2報) : 森林内外の酸性雨について
- 自然教育園の酸性雨 : (I) 酸性雨の特性について
- 鹿児島県出水平野におけるツル類の基礎調査 第26報 : 出水平野の気象調査(4)ツル塒周辺の気温分布について
- 自然教育園の微気象 : (6)被害樹木を指標とした強風域の推定
- 自然教育園の媒塵量について
- 自然教育園の微気象(4) : 日中の気温および湿度分布
- 自然教育園のセミ類
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(13)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(12)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(11)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(10)
- 自然教育園の動物目録の追録と稀種動物の目撃記録(9)
- ヒキガエルの生態学的研究 : (V)繁殖期における出現と気象条件との関係について
- 自然教育園の水収支 : (2)蒸発量について