臨地実習における実習指導者の指導に関する意識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We carried out an awareness survey of 169 nurses in charge of students' clinical training of our college using the Effective Clinical Teaching Behaviors (ECTB) Scale. Evaluable replies were obtained from 116 nurses. The association between ECTB and the occupational position or instruction experience was analyzed, and the following results were obtained. 1. Nurses in a higher occupational position made more efforts to give constructive advice and instructions in conferences and to improve quality as a group. 2. Nurses with longer nursing experience made more efforts to teach the appeal of the nursing occupation, be a good model for students, create an atmosphere that allows student to frankly ask questions, and deal with students so that they can accurately evaluate their own behavior. 3. Nurses who were in charge of instructors in clinical training, compared with those who were not, provided information to students in the course of clinical training and maintained a good relationship with instructor teachers in charge. 4. Nurses who had received training as clinical training instructors, compared with those who had not, considered that they gave appropriate instructions in and advice for conferences and students' plan for presentation, helped students with accurate evaluation, and definitely showed students the range and items that can be performed by students. After adequate understanding of the above results, teachers should give instructions useful for nursing practice, taking clinical instructors' experience into consideration.
- 香川県立保健医療大学の論文
- 2004-03-31
著者
-
舟越 和代
香川県立保健医療大学
-
吉本 知恵
香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科
-
吉本 知恵
香川県立医療短期大学
-
斉藤 静代
香川県立医療短期大学看護学科
-
舟越 和代
香川県立医療短期大学看護学科
-
吉村 敬子
()
-
橋田 由吏
香川県立医療短期大学看護学科
-
吉村 敬子
香川県立中央病院
-
古川 京美
香川県立中央病院
-
橋田 由吏
香川大学医学部附属病院
-
橋田 由吏
香川県立医療短期大学
-
吉本 知恵
香川県立医療短期大学看護学科
関連論文
- 小児看護学における看護過程展開の指導方法の検討 : 学内演習前後と臨地実習後の学生の自己評価の分析
- 子育て支援センターを利用している母親の育児ストレス
- 地域子育て支援事業の効果に関する研究 : 母親の親性の発達に影響する要因
- 脚の訓練を支援する機能をもつ椅子の試作
- 和風低床型の電動ベッドおよび起立支援電動椅子
- 側臥位における体圧とマット及び体型との関連性 : 体圧測定実験結果から分析する
- 予防的保健行動をとる人の健康意識と生活習慣 : 健康チェックデー参加者の調査から
- 褥創予防とその看護に関する予備的研究 : マットの種類と体型,体位および苦訴との関連性
- 看護短期大学生の入学時における学習技術 : Study Skills Surveysを用いて
- 看護学生の健康意識と健康関連行動との関連性 : 学年間の比較
- 基礎看護学実習I-(1)レポートの内容分析
- 在宅療養移行時における家族指導の実態と課題
- 海外文献:「On Hypothetical Model "The Adaptation of Parents to the Birth of an Infant with a Congenital Malformation" by D. Drotar」の検討
- 小学生の病気対処行動の実態 : 小学校低学年の場合
- 看護学生の痴呆性高齢者に対するイメージと看護観および影響因子 : 3年制看護短大生の学習進度による比較
- 臨地実習における実習指導者の指導に関する意識
- 臨地実習における看護師の実習に関する意識--実習指導についての自由記述より
- 小児看護学実習におけるバイタルサイン測定時の学生の行動 : 「対象者との関係形成」の実習評価との関連
- 施設内看護師の退院指導・社会資源についての認識と今後の課題
- 在宅ケアにおける家族の介護負担と介護保険利用との関連
- 在宅ケアにおける家族の介護負担の実態と課題--在宅介護者の介護及び医療処置の実施に関する調査から
- 平成14年度成人看護学実習指導に対する学生評価
- 看護学生の高齢者イメージの変化 : 老年看護学概論の授業前・後の比較
- 看護学科受験生への大学説明会の内容の検討 : 看護学校1日体験入学高校生と大学在学生へのアンケートから(その他)
- 重度の障害児を育てた過程で認識したソーシャルサポート--1事例の分析
- 子育て支援システムの構築に関する研究 : 子育て支援センターを利用している母親の育児ストレスの因子構造
- 地域子育て支援研究会の活動
- 乳幼児期の子どもをもつ母親の育児ストレス(第2報) : 対象特性からみた育児ストレッサー
- 乳幼児期の子どもをもつ母親の育児ストレス(第1報) : 育児ストレッサー因子の解析
- 女子大学生のソーシャル・サポートと摂食態度の関連
- 保育士の子どもの病気やけがの対応に関する知識と学習手段
- 地域の子育て支援活動における看護系大学教員の役割--子育て支援センターを利用している乳幼児の母親対象の調査から
- 小児看護学実習において初めて受け持ち児を訪室した時の学生の視点
- 看護学生の小児感染症の抗体保有状況と予防接種歴,罹患歴との関連
- 子どもの短期入院を経験した保護者への子育て支援の検討--退院直後の実態調査の分析
- 看護学生の自己効力感と小児看護学実習前の自己評価との関連
- 小児看護学実習における学生の看護技術体験による学び
- 小児看護学実習における看護技術の自己評価と自己効力感の関連
- 子どもをイメージできる技術演習の取り組み方に関する一考察--演習後の学生の自己評価を分析して
- 小児看護学・母性看護学技術演習の取り組み : 学生の自己学習目標及び自己評価の分析を通して
- 臨地実習を通した「地域で生活する妊産褥婦および乳幼児とその家族への援助」に関する学生の気づき : 小児看護学領域と母性看護学領域の視点からの分析
- 短期入院で退院した子どもの母親の育児ストレス
- 働く母の育児不安--夫の育児サポート意識との関連
- 母親の育児不安度からみた育児に関する記述内容の分析
- 看護基礎教育におけるボディメカニクスに関する研究--Bed Making時(三角コーナー作り)の動作分析を通して
- 臨地実習初期における看護学生のコミュニケーション能力の分析 : プロセスレコードを用いて
- 看護学生の生活習慣の実態 : LPC式生活習慣ドックを用いて
- 使用済み自動車の座席を活用した電動車椅子の試作
- 使用済み自動車の座席を活用した手動車椅子の試作
- 母親の育児ストレスに関する研究
- 乳幼児期の子どもをもつ母親の育児ストレス(第2報) : 対象特性と育児ストレッサー
- 乳幼児期の子どもをもつ母親の育児ストレス(第1報) : 育児ストレッサーの因子構造
- 看護短期大学生の健康イメージ : 入学時と入学半年後の比較
- 看護婦(士)の家族に対する意識調査 : 家族への配慮と関心
- 家族看護の意義と研究の動向
- 地域生活着の安静時エネルギー消費量における年齢別比較の検討 : 胃切除術後患者の栄養管理支援のための比較群として
- 同世代間交流活動に参加する地域生活者の安静時エネルギー代謝 : 定期的運動習慣との関連
- 消化吸収障害患者への看護支援に関する基礎的研究(第1報) : 同世代間交流活動に参加する老年期への過渡期にある地域生活者の実態
- 看護学生の高齢者イメージ--平成11年度入学生と平成14年度入学生の比較
- 老年看護学における学内探索を取り入れた体験学習による学び
- 看護学生の高齢者理解を深めるための教育方法 : 在宅高齢者へのインタビューからの学び
- 小児の休日・夜間救急医療における家族の実態 : 家族での対応と応急手当の知識
- 成人看護学実習での学生の学び : ICU見学実習での患者と家族の思いの推測
- 成人看護学実習(急性期)におけるICU見学実習での学生の学習内容 : ICU見学実習後のレポートから,学生が捉えた患者・家族・看護師の体験の分析
- 成人臨床看護論学内演習の教育効果 : 術後合併症予防の術前指導演習実施後のレポートより
- 3歳児をもつ母親の育児ストレス--夫のサポート要因からの分析
- 母性看護学概論と小児看護学概論における学生の学び : 小論文テーマの分析
- 大学生の禁煙教育における今後の課題--喫煙状況の実態と喫煙に対する意識調査から
- 大学生の喫煙と認識からみた健康教育の課題--現在喫煙者と過去喫煙者の比較から
- 大学生のストレスと食行動に関する実態調査
- 大学生の食行動と食事指導
- 大学生のストレスと対処行動の実態調査--本学〔徳島文理大学〕香川校学年別比較を中心に
- 新卒看護師が就職当初に困った看護技術--インタビューを通して
- 青年期女子の Health Locus of Control と摂食態度の関係
- 看護短大生の学習技術の変化と関与する要因の検討--Study Skills Surveysを用いて
- ICU体験内容の分析からICU看護を考える:入室経験患者のインタビューから
- コンピュータ活用による看護教育--香川県立医療短期大学 看護CAI教材「言語的対応訓練プログラム」開発への取り組みと教育評価(2)教材の評価
- コンピュータ活用による看護教育--香川県立医療短期大学 看護CAI教材「言語的対応訓練プログラム」開発への取り組みと教育評価(1)教材の開発過程
- 紙上事例を用いた小児の看護技術演習の工夫
- 中学生のHealth Locus of Controlに関する研究 : 生活環境要因との関連
- 小児の技術演習における学生の子どもへの関わり方の工夫
- 短期入院後,退院した子どもの世話について保護者が困ったこと--属性及び環境要因との関連
- 小学校高学年児の病気の認識と自己効力感の関連
- 小児看護学実習における学生の主体的な実習への取り組みの検討--自己効力感と自己評価との関連
- 小児看護学における技術指導のあり方--演習後と実習後の自己評価の変化に着目して
- 小児看護学実習における実習指導のあり方の検討--学生の自己評価からの分析
- 看護管理実践者の自己評価に関する因子構造--ファーストレベル研修修了者からの分析
- "移行(transition)"の概念分析 : 高齢者の退院という現象に焦点を当てて
- 学生チームにおける看護の継続を取り入れた老年看護学実習の学び
- 在宅痴呆性高齢者家族にとっての少人数家族会の意味--通所リハビリテーションを利用している家族への調査より
- 小児の病気の認識とソーシャルサポートの関連
- 初めて緊急入院した子どもに付き添う母親の思い
- 褥瘡予防とその看護に関する予備的研究--マットの種類と体型,体位および苦訴との関連性-
- 看護学生の自己効力感と小児看護学実習前の自己評価との関連
- 看護学生の生活習慣の実態--LPC式生活習慣ドックを用いて
- 看護学生の高齢者理解を深めるための教育方法--在宅高齢者へのインタビューからの学び
- 看護短期大学生の入学時における学習技術--Study Skills Surveysを用いて
- 看護短期大学生の健康イメージ--入学時と入学半年後の比較
- 看護学生の高齢者イメージの変化--老年看護学概論の授業前・後の比較
- Apparatus for nursing care prevention and care of elderly people:Attempt to utilize seat of used car for chair with leg training function and wheelchair