7. 地盤防災-地盤振動 : 地震災害と防災, 地震応答(<小特集テーマ>第40回地盤工学研究発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1924年丹沢地震(Mj7.3)の震源断層モデルの推定と首都圏の強震動評価
-
微動探査法による岡山市内の地下構造の推定
-
2510 粘弾性ダンパーを設置した高層建物の振動特性 : その1 建物の振動特性の検討
-
事業所の地震防災診断のための要因分析
-
13.事業所の地震防災診断のための要因分析
-
21174 1924年の丹択地震(M7.3)の震源断層モデル(震源・伝播特性(1),構造II)
-
21386 ヘルスモニタリング用FBG加速度センサおよび圧力センサの特性評価
-
建築物における強震観測の現状調査
-
21016 弘前市内における強震観測点の地震動特性の比較(地盤震動(3),構造II)
-
21080 余震観測記録を用いた8階建て建物の振動特性評価(応答特性:微動・地震観測,構造II)
-
青森市における臨時地震観測に与える建物振動の影響
-
1923年関東地震による首都圏での広域広帯域強震動予測,松島信一,渡辺基史,壇一男,佐藤俊明,宮腰淳一(評論)
-
21201 今村式2倍強震計による飽和記録の修復精度に関する検討(強震動予測・設計用地震動(4),構造II)
-
北海道西方沖・北西沖における被害地震の文献調査,鏡味洋史(評論)
-
1940.8.2神威岬沖地震の被害に関する文献調査,鏡味洋史(評論)
-
2003年十勝沖地震の余震地動の強さ
-
21075 八戸市街地における1994年三陸はるか沖地震の余震観測
-
東北帝国大学向山観象所 (仙台) で観測された1923年関東地震の本震・余震の記録
-
徳島地方気象台における1923年関東地震の本震・余震記録の数値化
-
7. 地盤防災-地盤振動 : 地震災害と防災, 地震応答(第40回地盤工学研究発表会)
-
21096 建築会館で観測された地震動記録の特性(地震動特性と評価(5),構造II)
-
地震防災に関する総合的な対策の確立に向けて(研究協議会 地震防災総合研究特別調査委員会,2003年度日本建築学会大会(東海))
-
地震動関連のデータの所在(第5部 災害に関する情報レビュー,災害からの復興と防災フロンティア)
-
高齢者率を考慮した地震時負傷者数の推定--日本海中部地震を想定例として
-
2003年5月26日宮城県沖地震による東北新幹線高架橋破損地点の地形条件
-
盆地内のやや長周期地震動の簡便な推定手法
-
21097 台北盆地における921集集地震の地震動特性
-
トルコ・コジャエリ地震および台湾集集地震の地震動強さ
-
1891年濃尾地震(M8.0)の東京における記象の紹介
-
21064 1995年兵庫県南部地震の際の東神戸大橋における強震記録に関する一考察
-
微動と発破記録の表面波解析から推定される神戸市東灘区における地下構造
-
微動探査結果を用いた1994年三陸はるか沖地震の際の八戸東高校における地震動の推定
-
「若手地震工学研究者の会」第16回セミナー開催
-
単純な3次元地震動伝播シミュレーション結果に含まれる表面波の解析
-
1924年1月15日丹沢地震(M7.3)の震源パラメータの推定
-
観測記録と数値シミュレーションから推定される1995年兵庫県南部地震によるやや長周期地震動の伝播特性
-
常時微動探査による八戸市庁舎周辺のS波速度構造の評価
-
21096 ウエーブレット変換を用いた1995年兵庫県南部地震における大阪平野地震動の特性解析
-
21092 1995年兵庫県南部地震における大阪平野の地震動特性
-
21090 不均質滑りを考慮した断層モデルを用いた1923年関東地震の首都圏の長周期地震動評価
-
最近の高加速度地震動と建物被害(構造部門研究協議会)(1995年度日本建築学会大会(北海道)の概況)
-
1995年兵庫県南部地震の強震動記録の検討
-
1993年釧路沖地震の教訓と課題(地震災害部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
-
2024 西表島群発地震の地震被害調査と強震観測
-
地震予測 : 設計のための地震動予測をめざして(第20回地盤震動シンポジウム)(構造委員会振動運営委員会地盤震動小委員会)
-
2513 L型平面を有する高層集合住宅における地震観測
-
21129 ESG釧路共同強震観測活動の報告 : 1994年北海道東方沖の記録を題材として
-
阪神・淡路大震災Q&A その3
-
阪神・淡路大震災Q&Aその2
-
阪神・淡路大震災Q&Aその1
-
2248 アレー観測微動による都市部における地下構造探査法 : (その2)検知限界に対する検討と地下構造
-
21120 グリーン関数の逆解析による表層のQ_Sの推定
-
21245 微動観測による建築会館の振動特性把握 : 上部構造の振動特性(振動実験 (3), 構造II)
-
21244 微動観測による建築会館の振動特性把握目的及び地下階における微動特性(振動実験 (3), 構造II)
-
レイリー波の位相速度から地盤の平均S波速度を直接推定する方法の提案
-
21125 釧路市におけるPS変換波とSP変換波の検出及び地下速度構造の推定
-
34 PS変換波とSP変換波の検出に関する検討(構造)
-
2247 アレー観測微動による都市部における地下構造探査法 : (その1)測定条件に対する検討
-
2268 軟弱地盤に建設された高層杭支持建物の地震観測 : その2. 地震観測記録例
-
2267 軟弱地盤に建設された高層杭支持建物の地震観測 : その1. 地震観測の概要と常時微動測定結果
-
標準貫入試験により生成される表面波を利用した地下構造推定の試み
-
基礎の反力を利用した既存木造住宅の加力実験(構造)
-
連続微動観測から見た住宅の固有振動数と積雪との関係
-
21048 静岡における共同強震観測
-
弘前市における延焼火災に対する地域の脆弱性の評価
-
はじめに(北海道・東北地方の地震防災力向上を目指して)
-
はじめに
-
やや長周期領域に着目した減衰定数による応答スペクトルの変換式
-
2309 地盤震動が建物基礎杭の曲げひずみに及ぼす影響
-
東北地方太平洋沖地震による青森県・岩手県北部の被災状況の調査概要(大震災)
-
2237 地盤の短周期常時微動に関する研究 : 人工震源実験および小アレー観測による上下成分の検討
-
2227 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その3 小田原久野農協選果場における観測とそのシミュレーション
-
2226 アレー観測による短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その2 東京都江東区越中島における観測結果と地下構造との関係
-
2225 アレー観測された短周期上下微動(周期約0.2-0.5秒)と地下構造 : その1 小田原久野小学校における微動の卓越周期、位相速度および空間変動特性
-
2318 東京都心部の泥岩層中で観測される地震動の特性について : その3. 上下動成分のスペクトル特性
-
地震動と地震動による被害状況
-
2170 やや長周期領域に着目した減衰定数による応答スペクトルの修正式
-
2228 東京都心部の泥岩層中で観測される地震動の特性について : その2.設計で考慮すべき震源とそのスペクトル
-
LONG PERIOD GROUND MOTION OBSERVED IN SENBOKU PLAIN, MIYAGI PREFECTURE DURING THE 2008 IWATE-MIYAGI NAIRIKU EARTHQUAKE
-
21426 長期地震観測データによる建物振動特性の変化とその応答変形推定に関する一考察(地震観測とモニタリング,構造II)
-
地震と地盤(7.地盤防災,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
-
21270 観測データによる建物全層の地震応答推定に関する研究(東北地方太平洋沖地震の観測記録と損傷評価,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21059 鉄骨造建物の常時微動特性と地震観測データによる全層応答推定(応答推定,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
2010年チリ地震津波の諸相
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク