PhenytoinおよびNifedipineにより誘発された歯肉増殖症についての免疫組織化学的研究 : p53タンパク質およびKi-67抗原の発現について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酵素抗体法染色を用いて,増殖歯肉と対照歯肉におけるp53タンパク質の発現を調べたところ,Phenytoinによる増殖歯肉7例中4例に,またNifedipineによる増殖歯肉4例中2例の歯肉上皮細胞の核にp53タンパク質の散在的な発現を認めたが,薬物を服用していない患者から得られた対照歯肉5例では明らかなp53タンパク質の発現は認められなかった。増殖歯肉上皮のp53タンパク質発現パターンは,これまで報告されてきた,癌化の初期段階に認められるp53タンパク質発現パターンに類似したものであった。同様にして増殖歯肉の上皮におけるKi-67抗原の発現を調べたところ,Ki-67抗原の発現が対照歯肉に比較して増加している部位が認められた。増殖歯肉のKi-67抗原陽性細胞率は10%以上であり,すでに報告されている異型性のある上皮の所見に類似していた。しかし,粘膜固有層に突出しているrete pegではKi-67抗原の発現は弱かった。歯肉増殖症は一般的に悪性腫瘍ではなく,上皮の異型性も認められていないが,以上の所見は本症と癌化の初期段階との関連性を示唆するものである。
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1997-01-30
著者
-
斎藤 恵一
東北大院・歯研・予防
-
斎藤 恵一
東北大学 歯 予防歯科
-
森 士朗
東北大学歯学部附属病院口腔外科
-
岩倉 政城
東北大学大学院歯学研究科口腔保健発育学講座予防歯科学分野
-
岩倉 政城
東北大学歯学部予防歯科学講座
-
坂本 征三郎
東北大学歯学部
-
井川 恭子
東北大学歯学部予防歯科学講座
-
斎藤 恵一
東北大学歯学部予防歯科学
-
森 士朗
東北大学歯学部口腔外科学第二講座
-
森 士朗
東北大学歯学部附属病院第二口腔外科学講座
-
岩倉 政城
東北大学歯学部
-
森 士朗
東北大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- 移植骨の骨形成に及ぼすメバスタチンの効果
- 口腔扁平上皮癌に対する Anthracycline 系抗癌剤, Cisplatin, Peplomycin 3 剤併用術前化学療法の評価
- 当科開設以来15年間の口腔扁平上皮癌の治療成績
- 重篤な頸部蜂?織炎の1例
- 腎虚血-再灌流モデルにおけるアポトーシスの発現と病理組織学的変化 : Fas 介在性アポトーシス異常マウスを用いた検討
- 脳虚血-再灌流モデルにおける Fas 介在性アポトーシスの発現
- 人の健康に果たす口腔衛生の役割
- 1.高血圧・狭心症治療薬ニフェジピンによる歯肉増殖症21例についての検討(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 3.母親とその幼児の齲蝕並びに齲蝕活動性の関連について(第13回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 7.冠血管拡張剤Nifedipineの副作用と思われる歯肉増殖症の1例(第10回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 3.乳歯の咬耗の進行状況について(第10回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 新たに設定した評価基準をもちいて
- 冠血管拡張剤Nifedipineの副作用と思われる歯肉増殖症の1例
- 4.口臭を主訴とする患者の口内気体中硫化物量と症状との関係についての研究(第9回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- ガスクロマトグラフィによる口臭患者の評価について
- 6.HLD Indexの不正咬合の評価能について(第4回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般講演)
- 4.外来患者における口臭のガスクロマトグラフィー分析-5症例についての報告(第4回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般講演)
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの生体への吸収とトランスフェリン結合型アルミニウムについて
- わが国における永久歯う蝕治療必要度についての将来予測
- 初期齲蝕の検出に関する新しい考え方 : 歯科用探針は侵襲性の大きい齲蝕診査器具である
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収と体内動態について
- 齲蝕検出方法に関する質問紙法調査-探針使用についてのわが国と諸外国との比較-
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収および相互作用について
- 一矯正歯科医院における口腔衛生プログラムについて
- 口臭ガスセンサ値と口腔諸症状及び口臭質問紙調査の解析
- 口腔扁平上皮癌の組織化学的診断法の臨床応用とそれに基づく治療成績の向上
- 補充療法を用いない血友病およびvon Willebrand病患者の抜歯経験
- FasおよびFas ligand遺伝子欠損マウスにおける骨密度の減少
- 口腔扁平苔癬の病態に関する臨床的検討:輸血の既往,ウイルス感染症および血清学的性状
- 8. 仙台市内保育所幼児のう蝕有病状況の推移について(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 薬物副作用による歯肉増殖症におけるp21^ cyclin-dependentkinase inhibitorの発現
- PhenytoinおよびNifedipineにより誘発された歯肉増殖症についての免疫組織化学的研究 : p53タンパク質およびKi-67抗原の発現について
- 薬物副作用による歯肉増殖症におけるbFGF, FGFreceptorの発現についての免疫組織化学的研究
- 「生活・社会・環境の変化と健康-子ども-青年期の心とからだ」 : 口から見る子ども-青年期の心とからだ
- 6.地域連携を重視した歯科保健への取り組み(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 4.幼稚園の歯の活動と描画法による評価(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 描画による幼稚園児口腔認識水準の解析法の検討
- 3歳児のう蝕をきっかけに取り組んだ地域歯科保健計画策定と成人歯科健診
- 17. 地域活動体験を経た歯科衛生士の業務進展(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 16. 住民歯科保健学習組織構成員の助言を契機に始めた歯周病療養の体験報告(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 5. Breathtron^[○!R]を用いた口臭測定の条件についての検討(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 農村地区における口臭治療の潜在的需要について : 成人歯科健診における口臭検査と質問紙調査の検討
- 口臭と舌苔中の総菌数および硫化水素産生菌数との関係
- 5.口臭測定器ブレストロンの開発(一般演題)(第41回東北大学歯学会講演抄録)
- 2. 東北大学歯学部附属病院予防歯科外来患者の無申告ハイリスク感染症患者の頻度調査(第14回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 1. 東北大学予防歯科口臭外来20年間の受信動態(第14回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 第一線臨床に向けた口臭測定器の開発
- 6.予防歯科口臭外来開設以降19年間の受診動態と臨床統計(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 4.福島県東和町の住民による歯科保健活動とその拡がり(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 13. 東和町内特別養護老人ホーム職員に対する歯科保健活動の拡がり(第13回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 20年間経年観察した仙台市郊外一中学校生徒のHLDindexの推移
- 4. 住民が前面にでる地域歯科保健活動(第12回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 口臭こだわりが持続する患者へのグループ療法の試み
- 口臭の臨床とその心理学的アプローチ
- 多因子解析による転移の予測
- 炎症性骨破壊病変に対する免疫組織化学的検討 : HLA-DR陽性細胞の形態学的特徴
- Bilateral Perialar Crescentic Advancement flap および Abbe flap による即時再建術を行った上唇癌の 1 例
- ZnO厚膜型センサの口臭測定器への応用
- 3.口臭へのこだわりが強い患者への集団療法の試み(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- ZnO薄膜センサを用いた口臭測定器による測定値と官能評価値についての検討
- 透過光光電脈波法によるヒト歯髄血流の測定範囲に関する研究
- D-11 温度および機械刺激に対するヒト歯肉血流の応答
- フッ化物洗口法の経済効果 : フッ化物洗口法の全国的導入が永久歯う蝕(5〜24歳)治療費に及ぼす影響の推測
- 永久歯齲蝕(5〜24歳)推計治療費に及ぼす齲蝕予防手段の経済的効果
- 歯科疾患実態調査成績から予測する日本人の8020の到達時期
- Planning tor the Future: Methods for Estimating the Need and Demand for Dental Care in the 21st Century U. S.-JAPAN Collaborative Study
- 歯科教育の現在と未来
- 歯科教育の現在と未来
- 歯槽骨の吸収をめぐって : 骨基質と骨塩 : 骨吸収における相互関係についての最近の知見
- 硬組織免疫組織化学のための脱灰法 (免疫組織化学の展望)
- 実験齲蝕研究の最近の進歩 : 特にin vitroの実験齲蝕モデルについて
- 7.一農村地区成人健診受信者の口臭有病について(第20回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 官能試験による判定と質問紙による自覚との関係
- 一農村の成人住民における口腔状態の5年間の変化について
- 多因子病の遺伝子解析と歯科疾患の分子疫学
- 某健康保険組合診療室における歯科保健活動による医療費の抑制効果
- う蝕罹患とHLADQA1のDNAタイピング
- 第32回東北大学歯学会講演抄録
- 裂溝う蝕モデルにおけるフッ化物歯面塗布の効果
- Gel-stabilized cellsを用いた新しいin vitroの齲蝕モデルとエナメル質の脱灰の観察
- 人工プラークを用いたin vitroでの初期齲蝕形成に関する研究
- 歯肉増殖症におけるKi-67抗原,Cyclin D1,および Retinoblastomaタンパク質の発現 -白板症および口腔扁平苔癬における発現との比較検討-
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収およびトランスフェリン結合型アルミニウムについて
- 乳幼児における乳歯う蝕の改善について
- フッ化物歯面塗布法におけるフッ素の口腔残留量と随伴症状について
- 歯科用探針の先端形態についての研究
- 無歯科医地区学童を対象とした歯科保健計画
- NEED と DEMAND
- 口腔粘膜原発悪性黒色腫の頚部転移巣にみられた desmoplastic malignant melanoma の1例
- 嚢胞内に木片を含んだ舌類表皮嚢胞の1例