実験齲蝕研究の最近の進歩 : 特にin vitroの実験齲蝕モデルについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 1997-01-30
著者
-
小澤 雄樹
東北大学歯学部付属病院予防歯科
-
坂本 征三郎
東北大学歯学部
-
浅沼 慎
東北大学歯学部予防歯科学講座
-
五十嵐 公英
鳴瀬町歯科診療所
-
小澤 雄樹
東北大学病院口腔育成系診療科予防歯科診療室
-
小澤 雄樹
東北大学歯学部予防歯科学教室
関連論文
- 2.仙台市内保育園児の皮膚色と歯肉色素沈着の関係について(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 某高等専門学校男子学生の1975年から2000年のう蝕有病状況の変化
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの生体への吸収とトランスフェリン結合型アルミニウムについて
- わが国における永久歯う蝕治療必要度についての将来予測
- 初期齲蝕の検出に関する新しい考え方 : 歯科用探針は侵襲性の大きい齲蝕診査器具である
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収と体内動態について
- 齲蝕検出方法に関する質問紙法調査-探針使用についてのわが国と諸外国との比較-
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収および相互作用について
- 一矯正歯科医院における口腔衛生プログラムについて
- 口臭ガスセンサ値と口腔諸症状及び口臭質問紙調査の解析