分類、物理化学的性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1983-10-25
著者
関連論文
- 第39回土質工学シンポジウム開催報告
- 地盤の常時微動とその基本的解析
- 1346 東北地方における泥炭の分布と理工学性(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 巨礫を含む盛土の転圧と安定化の評価 : ある盛土の崩壊をめぐって
- 共振法による土の粘弾性測定
- 地震応答解析のための土の動的性質 : 2. 土の動的性質
- EVALUATION OF SOIL LIQUEFACTION POTENTIALS IN PARTIALLY DRAINED CONDITIONS
- CONSOLIDATION CHARACTERISTICS OF DREDGED MARINE BOTTOM SEDIMENTS WITH HIGH WATER CONTENT
- 超軟弱粘性土の定ひずみ速度圧密
- 排水効果を考慮した飽和砂の液状化強度
- 349 超軟弱粘性土の定ひずみ速度圧密(『土質工学会論文報告書』Vol. 20,No. 2(1980年6月発行)掲載論文の概要)
- CONSTANT RATE OF STRAIN CONSOLIDATION FOR VERY SOFT CLAYEY SOILS
- 超軟弱粘土の圧密試験法とその適用
- 振動三軸試験による飽和砂の液状化特性
- 第33回土質工学シンポジウム概要 : ウォーターフロント開発における土質工学上の諸問題
- 土質工学の将来
- 10年後の土質工学を語る
- 土質工学におけるレオロジー3. 土壌のレオロジー
- 地盤の支持力(第26回土質工学研究発表会)
- 人工島の建設技術 : 10.講座を終わるにあたって
- 人工島の建設技術 : 1.講座を始めるにあたって
- 第34回土質工学シンポジウム(創立40周年記念)の概要 : 21世紀の土質工学を考える
- 各部会(土質工学会略史と現況)
- 動的性質3(一般)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 土質工学会基準 : 「グランドアンカ-設計・施工基準」(JSF規格 : D1-88)について
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 圧縮, 圧密
- 「海洋構造物の基礎に関するシンポジウム」の概要
- 分類、物理化学的性質
- 動的性質(一般)(第十五回土質工学研究発表会)
- 動的性質(砂)(第十四回土質工学研究発表会)
- 動的性質 第2日 午後の部 第5会場(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 有限要素法による三次元応力の弾塑性解析
- パソコンによるキングサイズ問題の有限要素法
- 1880東北地方における泥炭の土質工学的性質(2章 東北地方における土質工学的諸問題)
- 栽培環境の自動計測・制御システムに関する研究自動計測システムの開発
- K_0圧密状態における月山黒ボクの剪断特性
- pFの原理と応用 : 12. 植物と水環境とpF
- 泥炭の3軸非排水試験について
- pFの原理と応用 : 3. pFの基本的意味(その2) : エネルギー指数pFの意義と内容
- pFの原理と応用 : 1. 講座を始めるに当たって
- パソコンによる泥炭地埋設パイプのFEM解析
- 泥炭を含む有機質土の弾塑性解析とレオロジー的考察
- 比抵抗係数による土の毛細管性状の調査
- 振動3軸法による液状化・非液状化地盤の事例解析
- 地震応答解析のための土の動的特性に関する実験的研究
- 第24回土質工学研究発表会を終えて[1]
- 第23回土質工学研究発表会を終えて[1]
- 人工島の土質工学的問題(人工島)
- 部分排水条件における液状化の評価
- 論文賞を受賞して[1]
- 土質工学会調査部活動報告
- 2種の海成粘土の動的性質
- 海底浮泥の基本的性質
- 超軟弱粘土の圧密定数の決定法
- 土質工学会基準案 : 「土のpF試験方法」(JSF規格 : T40-87T)について
- 振動三軸試験による動的性質 (港湾工事材料としてのシラスの工学的性質)
- 土質工学会定例見学会
- 920.林地切削による斜面の安定性(土と植生)
- 土のレオロジカルな構造 : 現代土壌像と土の変形・流動・塑性
- 第2日(11月1日)午前の部-コンシステンシー : フォールコーン法について : 収縮試験より見た土の工学的性質 : アッターベルグ試験方法による値のバラツキについて
- 土の強度(自由課題論文概要)
- 土の粘弾性(自由課題論文概要)
- 土壌のコンシステンシー測定
- 土質とレオロジー
- 土のコンシステンシー限界のレオロジー的意義
- 砂漠と緑の国(イランの印象)
- 電気浸透法に関する研究
- 土の電気浸透中の間隙水圧について (宍戸英雄教授退官記念号)
- 電気浸透固結法の実験的研究
- 電気相似法の実験的研究