EFFECTIVENESS OF TOP-SHAPED CONCRETE BLOCKS IN PREVENTING SETTLEMENT OF FOUNDATIONS IN LIQUEFIED GROUND
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Shaking table tests were performed to clarify the settlement in liquefied loose sand of a new foundation incorporating top-shaped concrete blocks. In the tests, blocks of half scale were installed as they are in practice, by using a crusher-run, a lattice of iron rods and iron bars. Shaking table tests were also conducted on foundations with two differently shaped concrete blocks to investigate the effectiveness of the three foundations in reducing settlement. One was a T-shaped concrete block, or a disk-shaped concrete plate with a leg. The other was a conical concrete block without a leg. The results of shaking table tests showed that the foundation with the top-shaped concrete blocks was most effective in reducing the settlement among the three types of foundation. FEM elastic analyses were performed to compute the stress distributions in the models and in-situ ground when the top-shaped concrete blocks were applied and to confirm whether liquefaction resistance of the sand layer below the foundation is large. Moreover, the factor of safety against liquefaction, F_L was evaluated in in-situ model ground, in order to compare with sensitivities against liquefaction in the ground without countermeasures and with top-shaped concrete blocks. For the liquefaction analyses, shear stress in the ground during an earthquake was estimated by dynamic analyses using the SHAKE computer program.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1994-03-15
著者
-
永瀬 英生
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
永瀬 英生
Is Kyushu'96実行委員会
-
伯野 元彦
Professor Of Civil Engineering Toyo University
-
安田 進
Associate Professor of Civil Engineering, Kyushu Institute of Technology
-
永瀬 英生
Associate Professor of Civil Engineering, Kyushu Institute of Technology
-
小林 正二郎
All Japan Maikoma Industrial Association
-
吉田 剛
Mitsui Construction, Co., Ltd.
-
安田 進
東京電機大学理工学部建設環境工学科
-
吉田 剛
Mitsui Construction Co. Ltd.
関連論文
- 2009年Morakot台風による台湾の被害調査に対する災害緊急調査団報告
- 拡大する地盤工学 : 周辺分野への発展(座談会,地盤工学会創立60周年記念号)
- 2010年チリMaule地震による被害に対する災害緊急調査団報告(地盤調査技術の現状と課題)
- 基調講演2:解析と設計(State of the Art Lectures,第17回国際地盤工学会議(エジプト))
- 北イタリア(フリウリ)地震による被害調査
- 第1部 液状化現象の目撃者(新潟地震40周年特別セッション)(第39回地盤工学研究発表会)
- 巨大地震による液状化被害と予測手法の課題(液状化による被害と対策)
- 横浜市におけるがけ崩れ危険度評価(C.防災計画と対策,ポスター発表)
- 固結性物質を電気泳動させた液状化対策工法の基礎的研究(地盤改良)
- ベントナイトを電気泳動させた地盤改良工法の基礎的研究(土質安定材料)
- 礫分を含む一般廃棄物焼却灰の土質力学特性
- 2009年Morakot台風による台湾の被害,2010年チリ地震による被害(災害調査報告特別セッション,第45回地盤工学研究発表会)
- DS-5 既設盛土の地震時挙動と設計・点検手法(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- ニューマーク法を用いた地震時盛土すべり変位量の推定(技術手帳)
- 1978年宮城県沖地震被害調査報告 : 土木関係を主として
- 液状化における地盤流動の検討方法 (特集 入力地震動と土木構造物の応答)
- 鳥取県西部地震による団地の被害(第2部 復興事例,災害からの復興と防災フロンティア)
- コンビナートの地盤対策--液状化対策 (特集 コンビナートの地震対策)
- 迫り来る巨大地震に備える 地震災害とその軽減技術
- 大地震による液状化とN値 (特集 N値の活用と留意点)
- 1964年新潟地震(液状化の写真)
- No.5 最近の大地震から学んだこと(第15回国際地盤工学会議)
- レベル2地震動に対する液状化の研究の取組み
- 台湾大地震によるRC橋脚被害調査
- 地盤の地震時せん断応力の簡易推定法
- 「地震時の地盤・土構造物の流動性と永久変形に関するワークショップ」の開催報告
- 液状化現象と地盤沈下
- 30. 釧路沖地震による下水道施設の被災箇所の特徴について
- 中小地震記録からの大地震加速度波形の合成
- 中小地震の記録を使った大地震時のビルの応答予測
- 1982年浦河沖地震による被害
- 大地震時の一般構造物の挙動の定量的予測 : 中小地震実記録を要素波に採用した震源過程の反映
- 1978年島根県中部地震の被害調査報告
- 1978年宮城県沖地震被害調査報告--土木関係を主として
- 1978年伊豆大島近海地震被害調査報告
- 地震動による物体のすべりについて
- 地形が地震被害に及ぼす影響について
- Characteristics of Elasto-Plastic Ground Motion During an Earthquake.
- Seismic Force of Incompletely Liquefied Sand on Underground Structures.
- Damage Probability of Line Structures due to an Earthquake.
- 不完全液化砂が地中構造物に及ぼす地震力に関する実験的研究〔英文〕
- 線状構造物の地震時破壊確率〔英文〕
- 中空円筒ネジリによる不規則荷重下での砂の液状化
- 液状化に及ぼす地震波の不規則性と初期拘束圧の影響
- 地震時における砂地盤の液状化予測(『土質工学会論文報告集』Vol.16,No.1(1976年3月発行)掲載論文の概要)
- 1975年大分県中部地震被害調査報告--建築・土木構造物の被害について
- 871.液状化に及ぼす地震波の不規則性と初期拘束圧の影響(基礎地盤の液状化と対策)
- 中空円筒ネジリによる不規則荷重下での砂の液状化(『土質工学会論文報告集』Vol.15,No.1(1975年3月発行)掲載論文の概要)
- 地盤の非線形性を考慮した地震動特性
- 任意荷重を受ける砂の液状化
- 718.地震の防災対策について
- 75.岐阜県中部地震-1969年9月9日による被害調査報告
- 浸透流を受ける補強盛土の崩壊機構について
- 中型三軸試験機による都市ごみ焼却灰の圧縮試験について
- 3.地域の地盤情報データベースと最近の動向(地盤情報データベース)
- 20335 締固め改良地盤におけるN値と液状化強度に及ぼす静止土圧係数の影響
- 土質特性と地盤の挙動
- 液状化護岸流動の簡易算出方法と埋設管の耐震評価
- 東京低地における沖積砂質土の粒度特性と細粒分が液状化強度に及ぼす影響
- 「地盤の補強」に関する国際シンポジウム(IS Kyushu'96)開催報告
- 粘土, 砂, 礫の動的特性に関する国際セミナー報告
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 3. 地盤の流動の発生のメカニズムと解析法 (その2)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 3. 地盤の流動の発生のメカニズムと解析法 (その1)
- DAMAGES ON WATERFRONT GROUND DURING THE 1999 KOCAELI EARTHQUAKE IN TURKEY
- GEOTECHNICAL ASPECTS OF DAMAGE IN ADAPAZARI CITY DURING 1999 KOCAELI, TURKEY EARTHQUAKE
- FIELD INVESTIGATION AND LABORATORY SOIL TESTS ON HETEROGENEOUS NATURE OF ALLUVIAL DEPOSITS
- 液状化に伴う流動の簡易評価法
- 2591 液状化に伴う地盤の大変形の簡易予測方法(新しい耐震設計)
- 1991年バジェデラエストレージャ(コスタリカ)地震被害速報
- 粒状体シミュレーションによる岩屑流・土石流の解析
- こま型基礎による液状化地盤中の沈下抑制効果(『土質工学会論文報告集』Vol.34,No.1(1994年3月発行)掲載論文の概要)
- EFFECTIVENESS OF TOP-SHAPED CONCRETE BLOCKS IN PREVENTING SETTLEMENT OF FOUNDATIONS IN LIQUEFIED GROUND
- 2792 コマ基礎の液体化対策効果実験
- 土石流・土砂くずれ・液状化・噴火とシミュレーション(災害とシミュレーション)
- 動的問題(第21回土質工学研究発表会)
- 直下型地震とその対策 : 長野県西部地震に関連して
- 大地震の複雑さに関する考察〔英文〕
- 中小地震の記録を使った大地震時のビルの応答予測
- 2073ロマプリエタ地震による液状化と被害
- DEVELOPMENT OF SENSOR FOR MONITORING SEISMIC LIQUEFACTION
- 1386 浦河沖地震による構造物の被害と地盤の関係
- 鋼矢板締切りによる地中構造物の液状化対策に関する実験的研究
- ATC10. 都市地盤情報(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 対策杭を用いた液状化時の護岸背後地盤の流動被害低減に関する研究
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 6. 地盤の流動に対する対策工 (その1)
- ATC3. 自然災害に対する地盤工学(第13回アジア地域会議(インド),第3回日中地盤工学シンポジウム(重慶))
- 既設構造物の基礎と地盤の耐震補強(既設構造物の基礎・地盤補強)
- 焼却灰の三軸試験による土質力学試験
- 液状化メカニズム・予測法と設計法 : 3.液状化のメカニズムと定義
- 学会誌「土と基礎」の今後の編集方針と平成20年の年間計画
- 締固め工と締切り工による埋設構造物の液状化時浮き上がりの抑制効果に関する重力場振動台実験
- 都市ごみ焼却灰の土質力学特性
- 焼却灰の土質力学特性と有効利用
- THE MECHANISM AND A SIMPLIFIED PROCEDURE FOR THE ANALYSIS OF PERMANENT GROUND DISPLACEMENT DUE TO LIQUEFACTION
- 液状化による永久変位のメカニズムと簡易解析方法(『土質工学会論文報告集』Vol.32,No.1 (1992年3月発行)掲載論文の概要)
- Quick Sandと液状化に関する粒状体シミュレーション
- 地震工学入門-3-地震活動とその工学的評価
- 土木構造物 (耐震設計の動向-新耐震設計法をこえて)
- 1982年浦河沖地震による被害
- 1088 台湾大地震によるRC橋脚被害調査(既存構造物の調査)