STABILITY OF SHIRASU TALUS DEPOSIT DUE TO INFLOW AND OUTFLOW NORMAL TO SLOPE
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Based on the assumption that an inward- or outward-directed flow perpendicular to a slope exists, this paper describes an experiment and test results. The results are compared with both traditional continuum and single-grain theories presented for the relationship between hydraulic gradient and slope angle. For the case of outward flow, the continuum theory governs the failure mechanism of the Shirasu talus deposit. The single-grain theory controls the failure process for inward flow.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1997-12-15
著者
-
若松 千秋
生産環境工学
-
三輪 晃一
Regional and Environmental Engineering, Faculty of Agriculture, Kagoshima University
-
長 勝史
ditto.
-
平 瑞樹
ditto.
-
平 瑞樹
鹿児島大学農学部
-
長 勝史
生産環境工学
関連論文
- 固定床水路に堆積した桜島降灰土の掃流機構
- 災害復旧された擁壁に作用する主働土圧について
- 環境保全に配慮した農業農村整備の景観評価
- 斜面に垂直な流入および流出によるしらす崖錐堆積物の安定性
- STABILITY OF SHIRASU TALUS DEPOSIT DUE TO INFLOW AND OUTFLOW NORMAL TO SLOPE
- 斜面に垂直な浸透力によるシラス崖錐堆積物の破壊条件
- 衛星データとカラー航空写真データを用いた1993年豪雨被災地の検出
- シラスの締固め供試体の飽和方法と非排水強度に及ぼす背圧の影響
- 応力制御型三軸試験装置の設計・製作
- クロボク・シラス混合土の土質分類と強度定数
- シラス混入によるクロボク土の圧縮性の改良
- 混合土における不飽和透水係数の測定 : 湿潤過程
- 有限要素法によるシラスの破壊に関する非線形弾性解析
- 締固めたクロボク・シラス混合土の工学的性質
- 高拘束圧下におけるシラスのせん断特性
- クロボク・シラス混合土の非排水強度特性
- 南九州の小河川流域における土層と流出特性
- クロボク・シラス混合土の締固め効果
- 三軸圧縮試験のリアルタイム処理システムについて
- 貯水池のアースブランケット安定解析におけるウィンクラーモデルの応用
- シラス地帯における新期火山灰土の締固め特性について
- DEFORMATION BEHAVIOR OF "SHIRASU" AND ITS PREDICTION BY THE SUBLOADING SURFACE MODEL
- 凍結融解脱水処理による浄水汚泥の工学的性質と再資源化(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 管水路における減圧弁の動特性-2-自励振動現象とその発生機構
- 池田湖の放射量の推定
- 鹿児島湾奥に流入する河川の浮遊砂量とその拡散
- シラス地帯河川の水質と流出
- 落差工における再曝気能力に関する研究
- 農地のリル網の平均リルリンク長と1次元的地形統計則
- 2006年7月鹿児島県北部集中豪雨による農地災害について
- 内湾海水の動態についての水理学的研究 : III.2次元数値モデルによる潮流の解析
- 管水路内空気の急排による圧力上昇と管内残留空気の挙動
- 鹿児島県域における月降水量特性について(II)
- 管水路における制水ゲート直下流の圧力変動特性
- 鹿児島県域における月降水量特性について
- シラス崖錐堆積物における浸透破壊の発生条件
- シラス台地に成層状態で堆積する火山灰土の物理的性質--シラス地帯における土の特性と水の動態-1-
- 開水路における自然浄化機能に関する研究
- 管水路流と開水路流の遷移領域における水理特性
- 管水路における自動減圧弁の応答動作と圧力脈動
- 管水路における減圧弁の動特性-1-