血球凝集性豚脳脊髄炎ウイルスの疫学調査について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A serological survey was carried out to detect hemagglutination-inhibition (HI) antibody against hemagglutinating encephalomyelitis virus (HEV) from the serum of pig. A total of 6,797 porcine serum samples were collected from 45 prefectures in Japan. As a result, 3,393 samples (49.9%) had the antibody. Of them, 1,992 samples (58.7%) had an HI titer of 1:1280 or high. The positive rate varied from 39.6 to 72.0% in each age-group. It was 53.7, 47.0, 39.6, 52.5, 54.4, and 72.0% in the 0-2, 2-4, 4-6, 6-8, 8-l2, and over-12-month groups, respectively. In short, the positive rate became higher in accordance with the advance in age. The occurrence of such a high positive rate as 53.7% in the 0-2 month group, and the same HI titers of suckling piglets as those of their mother sows may be due to the absorption of antibodies from colostrum. The breed of pigs may not be a factor to induce HEV infection. The positive rate was high in the Kinki and Chugoku districts (66.1 and 65.1%, respectively) and low in the Tohoku and Kanto districts (26.6 and 27.8%, respectively). Antibodies against HEV were proved in Japan in 1965 and confirmed in every subsequent year. In 1973, more than 60.0% of the pigs examined were found to possess those antibodies. Therefore, it is concluded that HEV infection may be widespread in Japan.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1974-10-25
著者
-
島倉 省吾
岐阜大学農学部獣医学科家畜微生物学研究室
-
平井 克哉
岐阜大学農学部
-
平井 克哉
岐阜大学農学部家畜微生物学講座
-
張 靖男
岐阜大学農学部家畜微生物学教室
-
島倉 省吾
岐阜大学農学部獣医学科
-
張 靖男
東京大学農学部家畜微生物学教室
関連論文
- Q熱コクシエラのマヨネーズおよびその構成成分中における生残性
- 岐阜県における健康犬の糞便および血清におけるサルモネラ感染率(短報)(内科学)
- スクレイピーに関する調査 : PrP^の検出及びPrP遺伝子型の分析
- 小児の異型肺炎の病因に関する血清学的検討
- Chlamydia psittaci鳥類由来株の主要外膜蛋白質に対する単クローン性抗体による抗原解析
- 輸入愛玩鳥の大腸菌症について
- 各種動物におけるカンピロバクターに対する抗体の分布
- 我国で自然発生した子犬のヘルペスウイルス感染
- Comparison of Japanese Isolates of Coxiella burnetii by PCR-RFLP and Sequence Analysis
- モノクローナル抗体によるCoxiella burnelii主要抗原の解析(短報)(細菌学)
- モノクローナル抗体による Coxiella burnetii 主要抗原の解析(短報)
- In Vitro Susceptibility to Tetracycline and Fluoroquinolones of Japanese Isolates of Coxiella burnetii
- Q熱(コクシエラ症) (特集 人獣共通感染症) -- (3.細菌・リケッチア・クラミジア性人獣共通感染症)
- 我が国の野生動物におけるListeria monocytogenes保菌情況(短報)
- Random Amplified Polymorphic DNAフィンガープリントによるListeria monocytogenesの型別
- 生乳におけるListeria monocytogenesの汚染源および汚染経路とその制御(短報)
- 長野県におけるバルク乳中のリステリア属菌汚染調査
- 髄膜炎を伴うQ熱の1例
- ファブリキウス嚢摘除雛のリンパ球における鶏の伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの増殖
- 鶏マクロファージおよび鶏由来リンパ性腫瘍細胞における鶏の伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの増殖について
- 犬の妊娠異常における超音波画像診断に関する研究 : I.妊娠後期に犬ヘルペスウイルスを接種した妊娠子宮の超音波画像所見
- Infectious bursal disease virus (IBDV)の分離とわが国におけるIBDV沈降抗体の分布について
- 新型ウマヘルペスウイルス9型(ガゼルヘルペスウイルス1型)のウマに対する病原性(短報)
- B09 わが国のマダニ類および野鼠類の Q 熱病原体保有について
- 中部山岳地帯における野生動物の病態(実践現場における野生動物医学 : その取り組みと成果の具体例)
- 猫の結膜炎および上部呼吸器疾病における病原学的検索
- 岡山県におけるCoxiella burnetiiの血清疫学調査
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスと相互作用する細胞膜蛋白質の検出(短報)
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスのLSCC-BK3細胞に対する吸着阻害活性を示すモノクローナル抗体の作出(短報)
- クラミジア熱ショック蛋白質60(cHSP60)および大腸菌GroELの推定アミノ酸配列の比較解析
- Seroepidemiological Investigation of Feline Chlamydiosis in Cats and Human in Japan
- 伴侶動物を介するズーノーシス
- 発疹チフスの起因菌Rickettsia prowazekiiの全塩基配列決定--病原体および共生体としての意義
- 忍び寄る山岳地帯の微生物汚染--ライチョウ新鮮糞便からの細菌分離 (特集 野生動物の感染症(2))
- Characterization of the Coxiella burnetii sucB Gene Encoding an Immunogenic Dihydrolipoamide Succinyltransferase
- Conservation of Putative Promoter Sequences Located Upstream of Chlamydial Major Sigma Factor Gene, sigA among Chlamydia Spp.
- 鶏伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスベトナム分離株におけるVP2可変領域の配列解析(短報)
- 1.Q熱と猫ひっかき病 : 獣医学からの提案(II.人獣共通感染症への疫学対応)(衛生動物学と関連分野の協調)
- 間接赤血球凝集反応による鳥類のクラミジア抗体の検出
- 繁殖障害の乳牛におけるCoxiella burnetiiの浸淫状況(短報)
- Coxiella burnetiiに対する日本および韓国における野良猫と飼い猫の疫学調査(公衆衛生学)
- サルおよびシカからの Yersinia enterocolitica の分離報告
- ヒトと密接して飼育されている愛玩鳥からのクラミジアの分離(短報)
- セキセイインコのクラミジア症とジアルディア症
- 日本における輸入オウム類からのクラミジアの分離
- 輸入オウムが原因で発生したインコ類のニューカッスル病
- ブドウ球菌感染によるアオボウシインコ(Amazona aestivate)の化膿性眼疾病の発生
- セキセイインコのジアルディア症 (短報)
- 輸入オウムからのニューカッスル病ウイルスの分離 (短報)
- 犬ヘルペスウイルス(CHV)感染の病歴を持つ母犬の膣病変について(短報)
- ハトロタウイルスの赤血球凝集抑制試験の確立とそれによるヒトおよび動物における抗体調査
- 輸入愛玩鳥からサルモネラの分離について
- 輸入ソウシチョウ(Leiothrix lutea)からnon-01 Vibrio cholerae serovar 64の分離について
- 野生のハトからの Chlamydia psittaci 分離および抗体調査(短報)
- 69 Infectious Bursal Agent (IBA)の分離と2,3の性状について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- セキセイインコの翼羽疾患から分離されたパポバウイルス様ウイルスについて
- 酵素抗体法(Enzyme-linked immunosorbent assay)による各種動物のChlamydia psittaciに対する抗体検出の試み
- ウシ,ウマおよびブタにおけるクラミジア抗体の保有状況について
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)
- オウム病の疫学
- 輸入愛玩鳥からのオウム病クラミジアの分離 : 1981年から1983年における検索成績
- 岐阜県における淡水魚のウイルス性及び細菌性疾病の疫学的調査
- 輸入フィンチおよびインコ類に発生したネズミチフス菌感染症
- ゲル内沈降反応-1-基礎と応用(技術講座)
- Evaluation of a Recombinant 27-kDa Outer Membrane Protein of Coxiella burnetii as an Immunodiagnostic Reagent
- Antigenic Characteristics of Polypeptides of Coxiella burnetii Isolates
- Differentiation of Coxiella burnetii by Sequence Analysis of the Gene(com1)Encoding a 27-kDa Outer Membrane Protein
- Isolation of Coxiella burnetii from Children with Influenza-Like Symptoms in Japan
- Isolation of Coxiella burnetii from Dairy Cattle and Ticks, and Some Characteristics of the Isolates in Japan
- Q熱に関する最近の知見
- ペットのクラミジア感染症 (特集 ペットを介する病気)
- 緒言 (特集 ペットを介する病気)
- 伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスの野鳥における血清疫学(短報)
- わが国におけるQ熱(コクシエラ症)の進展
- Coxiella burnetiiのリポ多糖体の抗原性状(短報)
- In Vitro Susceptibility of Chlamydia pecorum to Macrolides, Tetracylines, Quinolones and β-Lactam
- Q熱(コクシエラ症)の現況 (特集 今注目されている動物の感染症--疫学とコントロ-ル)
- Seroepidemiology of Feline Chlamydiosis by Microimmunofluorescence Assay with Multiple Strains as Antigens
- インコのオウム病に関する病理組織学的研究
- 46 鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)の哺乳マウス脳における増殖について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- Corynebacterium renaleのminimum mediumについて,ならびに無機イオン欠乏および過剰によるfilamentous growthについて
- 69 Corynebacterium renale の minimum medium および無機イオン欠乏および過剰による filamentous growth について
- 195 鶏伝染ファブリシウス嚢炎ウイルス(IBDV)の抗体調査について (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 47 鶏伝染性ファブリシウス嚢炎ウイルス(IBDV)が雛の抗体産生に及ぼす影響について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 犬ヘルペスウイルスの経胎盤感染回復仔犬にみられた病理学的所見について
- 153 鶏の CRD に関する研究 : IV. 大雛期に感染した成鶏について
- Chlamydia pecorum : クラミジア属第4の種
- Q熱 (特別企画 ペットからうつる病気)
- 組換え鶏痘ウィルスによる鶏の伝染性ファブリキウス嚢病ウイルス構造タンパク質の発現とその免疫効果
- ゲル内沈降反応-2-基礎と応用(講座)
- 血球凝集性豚脳脊髄炎ウイルスの疫学調査について
- 鶏に Nephrosis をおこす Infectious Bronchitis Virus の分離と二三の性状について
- 鶏のNephrosisの発生と伝達試験について
- 20 鶏にnephrosisをおこすInfectious Bronchitis Virusの分離と2,3の性状について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- Q熱(コクシエラ症)の疫学と防疫
- Q熱(コクシエラ症)の現況
- オウム・インコ類に発生したポックスウイルス感染症について
- 輸入愛玩用ハトに発生したコペンハーゲン型ネズミチフス菌感染症
- 3 わが国にコクシエラ症(Q 熱)が存在する(自然界に病原巣をもつ感染症の最近の話題司会のことば)