バンドウイルカ血液性状における季節変動(短報)(内科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バンドウイルカ(成獣雄2頭,成獣雌2頭,幼獣5頭)の血液性状(一般検査3項目,生化学検査19項目)の季節変動を群単位で比較検討した.合計504検体の血清クレアチニン濃度に3群で有意な季節変化がみられ,夏の平均値は冬よりも15-38%高かった.3群中2群で,総コレステロールの平均値は冬で最高値を示し,夏で最低となった.遊離脂肪酸平均値は2群で,夏が高く冬が低かった.
著者
-
寺沢 文男
江ノ島水族館
-
北村 正一
江ノ島水族館
-
藤本 朝海
江ノ島水族館
-
北村 正一
江の島水族館
-
寺沢 文男
江の島水族館
-
寺沢 文男
新江ノ島水族館
-
羽山 伸一
日本獣医畜産大学野生動物学教室
-
羽山 伸一
日本獣医畜産大学獣医学部
-
羽山 伸一
日獣大獣医
-
羽山 伸一
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
羽山 伸一
日本獣医生命科学大学獣医学部野生動物学教室
-
羽山 伸一
日本獣医畜産大 獣医畜産
関連論文
- 群馬県北部地域におけるニホンツキノワグマの出没と里地里山環境との関係(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 絶滅のおそれのある日本の野生動物を守るための分野横断的取り組み : ツシマヤマネコ保全計画づくり国際ワークショップを開催して
- マイクロサテライトDNA解析を用いた飼育下バンドウイルカの父子鑑定(臨床繁殖学)
- 野生化したアライグマにおける人獣共通感染症原因菌の保有状況
- 豚丹毒菌血清型2型感染のバンドウイルカ2例(内科学)
- R1) イノシシの保護管理と地域社会 : シシ垣を考える(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 総合自由討論 (特集 第15回学術大会シンポジウム 外来生物と日本人--この10年の進歩と後退)
- 外来動物問題を解決する--これまでの10年とこれからの10年 (特集 第15回学術大会シンポジウム 外来生物と日本人--この10年の進歩と後退)
- 生物多様性保全のための絶滅危惧種回復行動計画--PHVAプロセスとその実際 (特集・種の保存とランドスケープ--21世紀における自然と人との共生のあり方を考える)
- バンドウイルカ血液性状における季節変動(短報)(内科学)
- 摂〓によるバンドウイルカ血液性状への影響
- 妊娠期におけるバンドウイルカ高脂血症(短報)(内科学)
- 関東地方および周辺地域における漂着もしくは混獲鯨類から得られたアニサキス科胃内線虫について
- 環境問題化する外来動物
- タスマニアの野生動物問題とその解決に挑む専門家たち(3)STOP!キツネ--外来動物の侵入を防ぐ専門家たち
- 専門医紹介
- 鳥獣害から果樹園を護る(31)日本獣医生命科学大学が取り組む「野生動物教育研究機構」
- 鳥獣害から果樹園を護る(19)住民参加型被害対策のすすめ方
- 外来生物問題とその対策への提言 : 野生動物委員会における検討結果報告
- 日本の海を巡る:水族館最近研究事情-11-クラゲからクジラまで
- ツシマヤマネコ (Prionailurus bengalensis euptilurus) における体脂肪蓄積指標の評価について
- 神奈川県三浦半島に生息するアライグマの消化管内寄生蠕虫相に関する研究
- 野生動物医学教育に関する実態調査報告
- ニホンジカ(Cervus nippon)の採食行動からみた緑化工の保全生態学的影響 : 神奈川県丹沢山地塔ノ岳での一事例
- ニホンジカ(Cervus nippon)の採食行動からみた緑化工の保全生態学的影響-神奈川県丹沢山地塔ノ岳での一事例
- カワウにおける保護管理の考え方
- 体重減少がもたらす採餌飛行への利益 : コシジロウミツバメ(Oceanodroma leucorhoa)を例として
- 一定飼育環境下における野生ニホンザルの体重と摂取エネルギーの季節変動
- ニホンザルにおける体脂肪蓄積の様式と蓄積量の推定
- 野猿公苑のサルの管理者は誰か(ニホンザル野猿公苑 : 反省と展望)
- 野生ニホンザルにおける地域個体群情報データベース作りの意義(東北ニホンザルフォーラム)
- ニホンジカの成長と変異
- 異なる栄養条件下におけるニホンジカの成長過程 : 丹沢山地に生息する野生個体と飼育個体の比較
- 飼育下における丹沢産ニホンジカの体重と採餌量の季節変動
- ニホンザル有害駆除個体の分析法
- 野生傷病鳥獣の救護と鳥獣保護センタ-に関する実態調査
- 国内血統登録書から見たゴマフアザラシの飼育下繁殖の現状
- 国内血統登録書から見たゴマフアザラシの保護個体の現状
- ミナミゾウアザラシ(Mirounga leonina)突然死1例(内科学)
- ゼニガタアザラシ1000頭への道のり (勇魚会シンポジウム 海棲哺乳類を追って 2003年9月27日東京工業大学(大岡山))
- オキゴンドウ(Pseudorca crassidens)の慢性化膿性肺炎1例(内科学)
- 野生動物対策の最新動向と専門技術者育成の必要性 (特集 鳥獣害対策の最新動向)
- 鳥獣保護法改正の問題点に対するコメント
- 両生類に大きな被害をもたらすカエルツボカビ症 (特集 「不都合な真実」に迫る)
- 神奈川県丹沢山地のシカ問題と自然再生 (獣害をどう考える?)
- シカ問題と自然再生 (特集 動物反乱と森の崩壊)
- 外来種対策元年
- 講演会 希少野生生物保護の現状と課題--野生動物学の立場から[含 質疑応答]
- 野生動物専門職の現状と今後の課題
- 公共事業としてのワイルドライフマネジメント(「2001年度秋季シンポジウム」報告)
- 中国北京海洋館第二回国際海洋学会
- 群馬県南西部地域における野生ニホンザル群の行動域と環境利用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 野生ニホンザル(Macaca fuscata)における甲状腺の組織学的変化と体内残留ダイオキシン類の関連性(毒性学)
- 野生動物問題としてのクマ騒動
- 日本産カワウにおけるダイオキシン類汚染の現状
- なぜ、ペットが野生化してはいけないのか? : -移入種問題 A to Z- Q&A補足集
- R2) 2000 年度・海獣談話会 : 希少海産哺乳類 (水産庁レッドリスト掲載種) の保護管理(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- カワウにおけるPCDDs, PCDFsおよびコプラナーPCBsの蓄積レベル
- C2 群馬県桐生市におけるイノシシ有害捕獲の実態報告(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- ラッコの妊娠後期における胎子死亡例(繁殖学)
- 中国鯨類保護検討会見聞録
- 「丹沢再生」と丹沢大山総合調査
- インタビュー 専門家とタマちゃんの生態を探る (タマちゃん特集)
- タスマニアの野生動物問題とその解決に挑む専門家たち(5)LIVING with ワイルドライフ
- タスマニアの野生動物問題とその解決に挑む専門家たち(4)GO!ワイルド--リハビリテーションの専門家たち
- タスマニアの野生動物問題とその解決に挑む専門家たち(2)SOS! タスマニアデビル(その2)
- タスマニアの野生動物問題とその解決に挑む専門家たち(1)SOS!タスマニアデビル
- 有害駆除が野生ニホンザルの個体群に与える影響: 捕獲記録の分析
- 群馬県沼田市におけるニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の出没と里地里山環境との関係
- イルカへの胃内視鏡の応用
- 飼育下のカワウにおける酸素消費量の季節変化
- 自然資源管理産業試論--野生動物問題からのアプローチ (特集 持続可能な農業・農村の再構築をめざして)
- 虫卵内におけるAnisakis simplex 3期幼虫の発育
- 野生動物と向き合う(第6回)失われた未来を取り戻す--絶滅危惧種の再導入
- 野生動物と向き合う(第5回)拡大する外来生物の脅威
- 野生動物と向き合う(4)シカ問題と自然再生--丹沢山地に学ぶ
- 野生動物と向き合う(第3回)科学的管理の時代--駆除からマネジメントへ
- 野生動物と向き合う(2)地域力で被害を減らす
- 野生動物と向き合う(1)山からケモノが降りてきた
- 自然再生事業はどうあるべきか (特集1 環境再生とサスティナブルな社会を求めて)
- 欧州における生態系の保全と再生--制度と再導入事業 (特集1 世界の環境問題と環境政策の新動向)
- 外来種対策のための動物福祉政策について (特集 環境問題としての外来種問題とその対策)
- 自然再生推進法案の形成過程と法案の問題点
- 絶滅危惧種の回復事業から自然再生へ (特集 自然環境の再生)
- 野生動物 野生動物と人間の関係調整学(13・最終回)絶滅危惧種問題
- 野生動物と人間の関係調整学(12)絶滅危惧種問題(1)
- 野生動物と人間の関係調整学(11)移入種問題
- 野生動物と人間の関係調整学(10)環境ホルモン問題
- 野生生物種保全の法制度 (特集 自然保護の新たな展開)
- わが国における海獣類の繁殖 (生息域外における種の保存--動物園での取り組み)
- 鳥獣保護法改正の経緯と評価 (特集 環境法制の新展開)
- 野生動物と人間の関係調整学(9)商業利用問題(2)
- 野生動物と人間の関係調整学(8)商業利用問題(1)
- 野生動物と人間の関係調整学(7)餌付けザル問題(2)
- 野生動物と人間の関係調整学(6)餌付けザル問題(1)
- 野生動物と人間の関係調整学(5)野生動物被害問題3
- 野生動物と人間の関係調整学(4)野生動物被害問題(2)
- カリフォルニアアシカの根尖周囲病巣による内歯瘻の1例
- ラッコの妊娠後期における胎子死亡例
- 水族館における研究四段活用のススメ