空気制御式浮消波堤の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Floating breakwaters are required to protect offshore structures and fish breeding facilities on the coast from the damage due to heavy sea. In order to meet this requirement, a study has been conducted to develop a new breaking-water system of better performance. The new system is based on the principle shown by Bessho, "which utilizes the interaction of the diffracted and radiated waves through a proper contol of the motion of the floating body to attenuate the transmitted wave." The air-controlled floating breakwater shown in this paper adapts a method which, instead of controlling the motion of the floating breakwater itself, regulates the motion of the water mass in the tank of the air bell type by controlling the pneumatic pressure which acts on the free surface of the water mass. Tank tests with small scale models were carried out in order to confirm the effectiveness of the system. In the tests with fixed models, the influence, on the breakwater performance, of dimensionalratios such as the beam draft ratio etc., the opening degree of valves that serve to regulate the air flow, and so on were investigated by varying these parameters. It has been shown through these experiments that the air-controlled floating breakwater can well attenuate the transmitted wave as compared with the pontoon type floating breakwater of the similar size. In the tests with floating models, the tests were carried out by varying the mooring conditions to investigate their effect on the breaking-water performances and to evaluate the tension of the mooring lines. Thus it has been clarified that the tension-leg mooring system has difficulties from a practical point of view because of the too big tension of the mooring lines, and a small transmission coefficient is obtained for incident waves of the considerably long wave-length even in the case of slack moorring. A full-scale field test was carried out on a sea surface off Uwajima City, Ehime Prefecture. Through measurements of the incident and transmitted waves, the wave transmission coefficient for irregular waves was obtained. Also the tension on the mooring chain was measured. These results are reported in this paper.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1980-06-30
著者
-
一色 浩
(現)数理解析研究所:日立造船(株)技術研究所
-
根角 幸明
日立造船(株)技術研究所
-
根角 幸明
日立造船(株)技術本部技術研究所流体システム研究室
-
一色 浩
日立造船
-
一色 浩
日立造船(株)技術研究所流体システム研究室
-
一色 浩
日立造船(株)
-
山本 茂
日立造船技研
-
高井 忠夫
日立造船(株)技術研究所
-
国米 昭久
日立造船(株)技術研究所
-
杉浦 正憲
日立造船(株)技術研究所
-
山本 茂
日立造船(株)技術研究所
-
高井 忠夫
日立造船(株)
関連論文
- 船用ベルマウスおよびストレーナの抵抗損失に関する実験結果について
- 船用ベルマウスとストレーナの抵抗損失に関する実験結果について
- 大型模型による幅広船の操縦性に関する研究
- ノズルつき円筒かくの応力解析
- ノズルつき円筒かくの応力解析
- GPS津波計の開発 : 大船渡市沖実用化実験(GPS論文小特集)
- GPS津波計の開発 : 大船渡市沖実用化実験
- GPS簡易キネマチック法による精密変動検出法 - KVD: Kinematics for precise Variance Detection -
- GPS単独精密変動検出法 PVD: Point precise Variance Detection -
- GPS津波計の開発(2)
- GPS津波計の開発
- ビ-ムラインの真空破壊時における圧力波の伝播
- 超大型浮体構造物に働く流体力・波強制力に関する研究
- 6操縦性能の推定精度の向上(船の操縦性能の推定)
- ポンツーン型超大型浮体構造物の非線形波浪中での弾性挙動と周辺波浪場の解析 : その1:基礎式の誘導
- 水面に浮かぶ弾性平板の運動に関する変分原理
- 3-18 水面に浮かぶ弾性平板の運動に関する変分原理
- 超大型弾性平板浮体の波浪中挙動解析
- (29) 超大型弾性平板浮体の波浪中挙動解析 : 平成9年秋季講演論文概要
- 玄墻放水口の流量係数
- 玄墻放水口の流量係数
- 多胴船型浮消波堤について(第2報)
- 空気制御式浮消波堤の研究
- 日立造船式浮消波堤の開発
- 幅広肥大船の操縦性に関する実船・模型船の一相関例
- 舶用ベルマウス発生渦の実験的研究
- 2枚の垂直板間の水柱の運動と透過波について
- 不規則波中の保留浮体の運動に関する研究
- 不規則波中の係留浮体の運動に関する研究
- 油送船タンク内の縦隔壁を利用したフリューム式安定水そうに関する一実験
- 可動Anti-pitching Finについて
- Anti-pitching Tankの理論的ならびに実験的研究
- 実船におけるスラストの測定
- 実船におけるスラストの測定
- タンク壁適合座標系による3次元スロッシングの数値解析
- タンク壁適合座標系による3次元スロッシングの数値解析
- 双胴水中翼実験船の制御システム試験
- 波力利用振動翼推進の研究開発
- 復元菱垣廻船「浪華丸」の実船実験における高精度GPSによる船位, 方位の計測
- 1-11 復元菱垣廻船「浪華丸」の実船実験における高精度GPSによる船位, 方位の計測
- (19) 海底に置かれたトランスポンダーの精密位置決め(第2報) : 測定原理と誤差解析(平成13年春季講演論文概要)
- (18) GPSによる洋上波浪計測(第1報) : トレンド予測フィルターTPF(実時間フィルター)の開発(平成13年春季講演論文概要)
- (46) 海底に置かれたトランスポンダーの精密位置決め(第1報)(平成12年秋季講演論文概要)
- (13) 波の放射条件とその変分法的取り扱い(第2報)(平成12年秋季講演論文概要)
- (1) 波の放射条件とその変分法的取り扱い(第1報)(平成12年春季講演論文概要)
- 船尾外輪船の諸性能について
- 非線形横揺れ減衰力を含む横揺れの統計的取扱い
- 操縦性能に関する流体力の水平二次元問題について
- A Theory of Wave Devouring Propulsion(4th Report) : A Comparison Between Theory and Experiment in Case of a Passive-Type Hydrofoil Propulsor
- A Theory of Wave Devouring Propulsion -4-A Comparison Between Theory and Experiment in Case of a Passive-Type Hydrofoil Propulsor(含 討論)
- A Theory of Wave Devouring Propulsion (3rd Report) : An Experimental Verification of Thrust Generation by a Passive-Type Hydrofoil Propulsor
- On a Theoretical Treatment of Unsteady Cavitation (2nd Report)
- 二次元定常線形キャビテ-ション理論とその等角写像法による解法
- On a Theoretical Treatment of Unsteady Cavitation-3-
- プロペラ起振力の一計算法 (第1報)
- On a Theoretical Treatment of Unsteady Cavitation (1st Report)
- Variational Approach in Wing Theory--On Circulation,Flexibility and Cavitation
- 制限水域における複数個の浮体の運動
- 複数個の内部自由表面を有する浮体の波浪中における運動
- 入射波によるドック内の船の運動
- 船台進水による造波現象とその進水に及ぼす影響
- 「技術と技能の伝承」発刊に際して
- Hamiltonの原理を数値計算に直接用いる方法(第2報) : 摩擦および非線形性の取り扱い
- Precise Positioning of a Sea Bottom Transponder (2) : Principle of Measurements and Error Analysis
- GPSによる洋上波浪計測 (第1報) : トレンド予測フィルターTPF(実時間フィルター)の開発
- 新しい水槽実験法
- 連成流体力に関する変分問題(2) : 自由表面のある場合
- Hamiltonの原理を数値計算に直接用いる方法(第1報)
- 水波問題における変分原理(第1報)
- 波の放射条件とその変分法的取り扱い(第2報)
- 2-20 新しい水槽実験法
- 2-13 連成流体力に関する変分問題(2) : 自由表面のある場合
- 連成流体力に関する変分問題(1) : 自由表面のない場合
- 外乱適応型オートパイロットによる保針操舵シミュレーション
- 外乱適応型オ-トパイロットによる保針操舵シミュレ-ション
- 異常現象を伴なう船の操縦性の一解析
- 進路安定性の悪い船の操縦性能の判定方法について
- 波喰い推進
- 波浪中の船体に取りつけられたFinが発生する推力に関する研究
- 波の放射条件とその変分法的取り扱い(第1報)
- T2-4 フーリエ解析について (2)
- 1-13 連成流体力に関する変分問題(1) : 自由表面のない場合
- T1-8 フーリエ解析について (1)
- 船舶の衝突回避のアルゴリズム
- 船舶の衝突回避のアルゴリズム
- 船と波 (海洋波)
- ニュ-ラルネットワ-クによる分類診断予測 (AI小特集)
- 3. 船舶の波浪中推進性能に関するトピックス (波力利用振動翼の効果)
- 超関数とその応用
- 回転起振力による円形膜の波動および円形水槽内の波動について
- 時間領域における変分問題と周波数領域における変分問題の関係 : 浮体運動理論への応用
- 動揺問題における相反定理とエネルギー定理 (第2報)
- 動揺問題における相反定理とエネルギー定理
- 波浪中の浮体の運動に関する種々の変分原理とその相互の関係 : 放射条件の合理的な導入法
- 波浪中の浮体の運動に関するHamilton-KelvinおよびHamilton-Dirichletの原理
- Rectangular Canalにおける吹き出し特異点の表現
- 自由表面を有するポテンシャル流の変分原理について
- 周期的吹き出しの公式とその数値計算法
- 長水路における造波現象について : 周期的吹き出しの速度ポテンシャル
- 水波に関するSommerfeldの放射条件とその数値計算への応用について