ピレスロイド剤抵抗性コガタアカイエカ成虫に対する allethrin 蒸散剤の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of allethrin fumigation against organophosphate- and pyrethroid-resistant female adults of Culex tritaeniorhynchus were studied using commercial electric fumigators developed for the control of mosquitoes in human houses. Adults of susceptible Taiwan and organophosphate resistant Toyama strains were completely knocked down after 3min fumigation (0.05mg allethrin/min) in test chambers (0.504m^3). Only half of the pyrethroid resistant Chinen adults, however, were knocked down at 60min after treatment by the same 3min fumigation. One hundred forty minutes of fumigation is required in an ordinary Japanese room (23.3m^3) to reach the same concentration of allethrin in air achieved by 3min fumigation in a test chamber. This means that allethrin fumigation has significantly lost its effect in controlling the pyrethroid resistant mosquito adults. After 6min fumigation, KT_<50> for the Taiwan, Toyama and Chinen strains were 2.8,4.5 and 12.0min, respectively. Taiwan adults were completely killed by 3min fumigation, whereas the mortalities of Toyama and Chinen adults were only 65.6 and 28.1%, respectively, even after 12min fumigation. The possible development of pyrethroid resistance in Culex tritaeniorhynchus, which inhabits paddy fields, is discussed in connection with the increasing use of pyrethroid insecticides in these fields to control rice pests. It is also warned that the development of kdr-type pyrethroid resistance in this species makes most household insecticides totally ineffective, because they are almost composed of pyrethroids.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1991-03-15
著者
関連論文
- 1 塹壕熱病原体Bartonella quintanaのコロモジラミ体内での増殖部位について(予報)(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- EB32 コロモジラミ 3 令幼虫に対するピリプロキシフェン処理による効果
- B28 1999 年に東京都内で採取されたコロモジラミの殺虫剤感受性
- 7 コロモジラミ卵のピリプロキシフェン処理による殺卵効果
- EB29 DEET 製剤のアブ類およびブユ類に対する忌避効力
- 合成幼若ホルモン類似体のコロモジラミに対する致死効果
- 13 空中散布によるfenitrothionの蚊防除効果について(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A14 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性に関連するナトリウムチャネル遺伝子の点突然変異
- A29 Vectobacl2AS のブユ幼虫に対する実地防除に関する検討
- NC-194 のコナヒョウヒダニ, ヤケヒョウヒダニおよびケナガコナダニに対する増殖抑制効果
- Pyridaben のクワガタツメダニ, コナヒョウヒダニおよびケナガコナダニに対する殺ダニ効力ならびに増殖抑制効果
- C229 熱帯ヤマイモから分離した2種のlsoquinuclidineアルカロイドのコナガ幼虫に対する摂食阻害活性と毒性(生理活性物質)
- 16. ヒトジラミ人工吸血法の確立(1)(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B05 アタマジラミのピレスロイド剤抵抗性 (I) : 日本における抵抗性コロニーの出現
- 10 栃木県イエバエのピレスロイド抵抗性 (2)
- 9 栃木県イエバエのピレスロイド抵抗性 (1)
- 15 イエバエアセチルコリンエステラーゼの cDNA と連鎖群の解析
- F104 イエバエ(Musca domestica)アセチルコリンエステラーゼのアミノ酸置換によるフェニトロオクソン低感受性化(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- A102 イエバエアセチルコリンエステラーゼ遺伝子の連鎖群解析
- 屋内害虫の同定法 : (4) 網翅(ゴキブリ)目
- 2 東京湾内ごみ処分場におけるイエバエのピレスロイド剤抵抗性発達のリスクアセスメント
- 衛生害虫に対する殺虫剤残留噴霧の再検討 : 第 3 報 イエバエに対する Sumithion および Dipterex の効果について
- 「殺虫剤、O-157、こばえ・厨房、ハエ類・畜舎」で考える害虫防除(Sat 1 殺虫剤研究班)
- 最終処分場におけるフォーム即日覆土材のイエバエ発生抑制に関する研究
- Topic 4 Mode of Action and Resistance
- いま知っておきたい環境問題(18)家屋内の病害虫・動物--その現状と健康影響(その2)再興してきたアタマジラミと駆除対策
- Pyriproxyfen 抵抗性イエバエ幼虫におけるチトクロム P540 の役割
- E206 イエバエの幼若ホルモン様物質ピリプロキシフェン抵抗性とP450酸化酵素(毒物学・抵抗性・殺虫剤作用機構)
- 18 モデルゴミ山法によるピリプロキシフェン 0.5% 水溶性剤のイエバエ羽化阻止効果
- 我が国における不快昆虫としてのユスリカに関する研究 : 2. 東京神田川におけるセスジユスリカ成虫の発生消長
- 我が国における不快昆虫としてのユスリカに関する研究 : 1. モデル実験による数種有機燐殺虫剤のセスジユスリカ終令幼虫に対する効力評価
- セトウチハヤトビバエの分類と形態
- 不快害虫問題を起こしたセトウチハヤトビバエ : 大量発生・集中飛来・防除対策
- 37 セトウチハヤトビバエの大量飛来とその対策について
- 36 不快害虫問題を起したセトウチハヤトビバエ(新称)の分類と形態
- 19 1987 年における東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性
- 中央防波堤ごみ処分場(第 3 夢の島)のイエバエの殺虫剤抵抗性の変遷, 1978-1986
- 26 東京湾第 3 夢の島のイエバエの殺虫剤抵抗性の現状
- 自然環境中に建てられた大規模近代建築へのウヅキイエバエモドキの大量飛来と越冬
- 昆虫寄生性線虫のセンチニクバエ Boettcherisca peregrina とイエバエ Musca domestica 幼虫に対する殺虫効力
- 成虫生殖休眠中のウヅキイエバエモドキ, Melinda pusilla の卵発達に対する幼若ホルモン様物質の影響
- 27 東京湾内中央防波堤処分場でのニクバエの捕集調査
- ピレスロイド剤抵抗性コガタアカイエカ成虫に対する allethrin 蒸散剤の効果
- 10 幼若ホルモン活性物質によるウツ"キイエバエモドキ成虫休眠の覚醒
- 42 第 3 夢の島イエバエ集団の kdr 遺伝子頻度 (II)
- 41 東京湾内中央防波堤処分場のイエバエの消長と拡散
- 40 オビキンバエの殺虫剤感受性
- G49 東京都ごみ処分場、第3夢の島イエバエ集団におけるkdr遺伝子頻度の増加(毒物学・殺虫剤)
- 81 昆虫寄生性線虫のセンチニクバエ幼虫に対する殺虫力と温度の影響
- 36 栃木県イエバエのピレスロイド抵抗性 (III)
- 衛生害虫に対する殺虫剤残留噴霧の再検討 : 第 1 報イエバエに対する DDT, γ-BHC 及び diazinon の効果について
- 抵抗性および感受性イエバエいおける profenofos の代謝
- 79 ピレスロイド抵抗性コガタアカイエカに対する蒸散剤の効果
- 34 第 3 夢の島におけるバケツトラップによるハエ類の捕集調査
- 不快昆虫としてのハマベハヤトビバエに関する研究(第 III 報) : 発生消長と防除対策
- 48 モデルゴミ山におけるイエバエ発生状況(2 報)
- 衛生害虫に対する殺虫剤残留噴霧の再検討 : 第 2 報イエバエに対する各種有機燐剤の効果について
- 35 第 3 夢の島イエバエ集団の kdr 遺伝子頻度
- 78 ウヅキイエバエモドキ成虫休眠に対する幼若ホルモン活性物質の影響
- 1 モデルゴミ山法による S-31183 0.5% 粒剤のイエバエ羽化阻止実験
- 76 昆虫寄生性線虫のセンチニクバエ幼虫に対する基礎効力試験結果について
- 4 ウヅキイエバエモドキの越冬について
- 52 ウヅキイエバエモドキの冬期における集中飛来について