数学科新指導内容における小・中学校の連絡について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1952-03-20
著者
-
平川 淳康
東京理大
-
平川 淳康
東京理科大学
-
小林 茂
千葉県小金高
-
小林 茂
東京都練馬区石神井西中
-
黒川 三雄
鎌倉市教育委員会
-
村山 林一
文京三中
-
橋口 晋
東京教育大付小算数研究部
-
山本 松七
東京教育大付小
-
花村 郁雄
東京学芸大付世田谷小
-
黒川 三雄
鎌倉小
-
監川 勤一
教育廳
-
橋口 晋
教育大附小
-
花村 郁雄
学芸大附小
-
片桐 重男
文京三中
-
管野 千松
中野三中
-
小林 茂
杉並東田中
-
山本 松七
教育大附小
-
中田 安正
都立西校
-
中田 安正
都立北高校
関連論文
- 研究大会総会
- 高等学校部会総会 : III. 高等学校部会
- 数学科の生活単元学習について
- 一般研究発表
- 3. パネル討議 : 討議問題 中学校における関数教材について (中学校部会総会)
- 小学校第2分科会 数と計算 : I. 小学校部会
- 中学校第6分科会 図形 : II. 中学校部会
- iv. 小・中・高・大連絡会 : V. 教育課程協議会
- 中学校第9分科会 自由研究 (第2会場) : II. 中学校部会
- 中学校第2分科会 図形教材の系統について : II. 中学校部会
- 中学校第5分科会 図形(その2) : II. 中学校部会
- 高等学校第2分科会 数学II, III(選択課程)の内容系統について : III. 高等学校部会
- 中学校第8分科会 教具 : II. 中学校部会
- アチーブメントテストについての座談会
- 7. 集合と基礎能力 (第1分科会 教育過程)
- 3. 集合と統計 (小学校第1分科会 教育課程(その1))
- 7. 「集合と構造」指導内容の現代的構成上の問題点 (小学校第1分科会 教育課程(その1))
- 集合と構造 : 算数科指導内容の現代的構成上の問題点
- 現代化と集合 : 小学校における集合の取扱いについて
- 4. 「集合」の考えと指導要領 (小学校第10分科会 自由研究)
- 小学校第7分科会 図形(その2) : I. 小学校部会
- 「算数指導法を語る」
- 川西先生をかこんで算数教育の現状を語る
- 第1分科会 小学校低学年の中心教材
- 小学校第7分科会 図形 : I. 小学校部会
- 小学校第5分科会 図形(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第2分科会 数と計算(その1) : I. 小学校部会
- 小学校第5分科会 問題解決 : I. 小学校部会
- 小学校第6分科会 図形 : I. 小学校部会
- 暗算指導の重要性
- 数学科新指導内容における小・中学校の連絡について
- 17-8 半群研究の紹介
- 1. 基調発表「点の運動に関する課題」 (中学校第4分科会 図 形(その2))
- 8-1. 教育課程改定案(その1:通論) (中学校第1分科会 教育課程)
- 4. 空間図形教材の配列について (中学校第7分科会 図形(その2))
- 4. プログラム学習における実験報告 : 文字式 (中学校第8分科会 指導方法(その1))
- 中学校における図形指導の実態調査
- 数学科学習指導における8ミリの利用について
- 中学校第1分科会 教育課程 : II. 中学校部会
- 中学校第1分科会 教育課程 : II. 中学校部会
- 小学校第7分科会 評価 : I. 小学校部会
- 進学適性検査についての座談会
- 高等学校部会総会 : III. 高等学校部会
- V. 小中高教育課程連合分科会
- 高等学校第1分科会 数学I(必修課程)の内容系統について : III. 高等学校部会
- II. 図形教育の問題点
- 教科の興味に関する第2回予備調査について(第1報) : 質問紙法に関する一考察
- 教科の興味に関する第2回予備調査について(第2報)
- 小数概念の指導法について
- IV. 大学部会
- 小学校第2分科会 数と計算 : I. 小学校部会
- 中学校第3分科会 図形教材 : II. 中学校部会
- 高等学校数学科の指導内容を批判する
- i. 小・中連絡会 : V. 教育課程協議会
- 小学校第3分科会 教育課程・高学年 : I. 小学校部会
- 高等学校第4分科会 学習指導II (幾何系教材) : III. 高等学校部会
- 進学適性検査に対する批判
- 9.[2]共通集合を図表示する能力 (小学校第1分科会 教育課程)
- 3. 現代化と集合 : 小学校における集合の取扱いについて (小学校第1分科会 教育課程)
- 小学校第8分科会 問題解決(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第8分科会 問題解決 : I. 小学校部会
- 高等学校第4分科会 新教育課程(幾何教材) : III. 高等学校部会
- 高等学校第4分科会 新教育課程(幾何) : III. 高等学校部会
- 小学校第5分科会 図形(その3) : I. 小学校部会
- 中学校全体協議会 : II. 中学校部会
- 小学校算数科の移行措置はどのように実施したらよいか : I. 小学校部会 : パネル・ディスカッション
- 図形教育に現代化はない?
- アメリカにおける新数学教育の視察とわが国における数学教育の改善について
- 1. プログラム学習における実験報告 : 算数・数学のプログラム作成における問題点 (中学校第8分科会 指導方法(その1))
- 算数教育発刊十周年を祝して
- 図形教育における系統
- 小学校第4分科会 表・グラフ : I. 小学校部会
- 入学当初の時計を読む能力実態調査