傍脳梁膨大部動静脈奇形 : 4例の報告と特に手術方法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アプローチ側を下にするoccipital interhemispheric approachを用いて摘出した傍脳梁膨大部動静脈奇形の4症例を報告した.本アプローチは病変までの距離が遠いという点を除けば,左右に広いクモ膜下腔でfeederおよびdrainerが確保できるためnidusの位置の同定が容易であり,calcarine fissureより前方で皮質切開するため術後の視野障害が起こらず,また体位の関係で空気塞栓が少ないという利点をもっている.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 1993-04-20
著者
-
小宮山 雅樹
大阪市立総合医療センター脳神経外科
-
安井 敏裕
大阪市立総合医療センター脳神経外科
-
田村 克彦
馬場記念病院脳神経外科
-
夫 由彦
ツカザキ病院脳神経外科
-
矢倉 久嗣
馬場記念病院脳神経外科
-
夫 由彦
馬場記念病院脳神経外科
-
永田 安徳
馬場記念病院脳神経外科
-
安井 敏裕
馬場記念病院脳神経外科
-
小宮山 雅樹
馬場記念病院脳神経外科
-
八木 隆
馬場記念病院脳神経外科
-
永田 安徳
和泉市立病院脳神経外科
関連論文
- 1.診断のポイントとピットホール(PS1-2 脳・脊髄血管奇形の最善の治療,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 血管内治療の合併症を防ぐために(3)手術合併症回避の観点から学びなおす微小外科解剖,PS3-1 第23回微小脳神経外科解剖セミナー「手術訓練としての外科解剖実習」,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳動脈瘤手術における吸引管の使い方 : 見習いから初心者へ
- Radiosurgery時代の大きな聴神経腫瘍に対する機能温存を考えた意図的部分摘出 : suboccipital retrosigmoid approach(手術手技・周術期管理)
- 内視鏡下両側経鼻的下垂体腫瘍摘出術(耳鼻咽喉科との協同手術)の経験(手術手技・周術期管理)
- 無症候性嚢状未破裂動脈瘤治療の問題点(未破裂脳動脈瘤)
- 嗅窩部髄膜腫の手術 : Pterional approachの有用性
- 聴神経鞘腫に対する治療 : ガンマナイフと手術の適応とその治療成績
- Gyrus rectusの一部吸引にて記憶障害を生じた未破裂前交通動脈瘤の1手術例(末破裂脳動脈瘤治療に伴うトラブル)
- 脳動脈瘤を伴った脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療
- 未破裂脳動脈瘤術後の虚血性合併症
- 運動〜感覚領野の動静脈奇形に対するガンマナイフ治療
- 頚椎・頚髓損傷における椎骨動脈損傷の臨床的検討
- 頸椎後方固定のためのスクリュー刺入時の工夫 : 自作の簡易角度器の使用経験
- 2-P2-56 仙骨部褥瘡の治療に対するFlexi Sealの使用経験(骨関節疾患・症例2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-69 乳児期の停止性水頭症から成人後,進行性水頭症に移行した一例(その他の脳疾患・症例報告,検査,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 14.肩手症候群を呈したくも膜下出血術後の1例(第21回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 4.停止性水頭症から進行性水頭症に移行したと考えられた1例(第21回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 未破裂脳動脈瘤クリッピング術の治療成績 : 脳動脈瘤手術初心者の経験
- 術後短期間に著明な増大を呈した未破裂紡錘形後大脳動脈瘤の1例(「この1例から学ぶ」(ナイトセッションより))
- 未破裂脳動脈瘤の治療指針
- 鞍結節部髄膜腫の手術 : 視神経管入口部開放の重要性について
- くも膜下出血で発症した解離性椎骨動脈瘤の手術 : 術中ドップラーが有効であった2例
- 破裂脳動脈瘤急性期手術術後の脳室ドレナージの適応について
- 破裂内頸動脈下壁動脈瘤
- 脳静脈の機能解剖(手術訓練としての外科解剖実習(2):手術合併症を防ぐために-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-)
- 小児の脳血管撮影と血管内治療 (特集 ドクター・ナースそれぞれの側から見た実践的小児看護--大人のミニチュアではない特異なケアと工夫(part 3))
- 5. ハイリスク内頸動脈狭窄(ES1-2 脳血管障害におけるEBMの的確な解釈と実践上の要点,イブニング教育セミナー,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳腫瘍と慢性硬膜下血腫による頭痛--緩徐な進行と悪化が特徴 (特集 よくある頭痛--緊急の頭痛!--注意すべき患者の訴え・症状と,具体的な対応のしかた) -- (緊急性の高い症候性頭痛)
- くも膜下出血と同時に親動脈閉塞も生じた解離性椎骨動脈瘤の2症例
- 小児脳動静脈瘻の画像診断
- 脳血管内治療に必要な解剖学的知識 : 機能的脳血管解剖
- 2.脳血管内治療に必要な血管機能解剖
- 新生児・乳幼児期の脳血管奇形に対する血管内治療
- 軽度の心不全を呈するガレン大静脈瘤幼児例の治療
- 1.脳血管内治療に必要な血管解剖(MS 4 血管内治療の基本)
- I-E-26 脳血管障害の機能回復推移の予備的調査
- Prospective Analysis of Complications of Catheter Cerebral Angiography in the Digital Subtraction Angiography and Magnetic Resonance Era
- Embolic Stroke in the Territory of a Cerebellar Arteriovenous Malformation : Case Report
- Magnetic Resonance Imaging Features of Unusually Dilated Virchow-Robin Spaces : Two Case Reports
- 内頸動脈硬膜輪周辺部動脈瘤 : 血管撮影所見と手術適応
- Vein of Galen Aneurysmal Malformation in a Neonate Treated by Endovascular Surgery : Case Report
- Transient Monocular Blindness during Manual Carotid Compression for Carotid-cavernous Sinus Fistulas : Two Case Reports
- 年長児ガレン大静脈瘤の1治療経験および本邦症例の文献的考察
- Non-traumatic Arteriovenous Fistulas of the Scalp Treated by a Combination of Embolization and Surgical Removal
- Endovascular Treatment of an Extracranial Internal Carotid Artery Aneurysm at the Skull Base with Mechanically Detachable Coils : Case Report
- 頚椎椎弓根スクリューを使用した後方固定術
- 重症頸髄損傷と呼吸循環障害
- 中下位頸椎外側塊スクリュー刺入法 : 合併症回避のための工夫
- 27 頸椎外側塊スクリューと椎弓根スクリュー : 当院での使い分け(8.頸椎変性疾患,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- High riding VAを合併した環軸椎不安定症に対するC2 laminar screwを使用した後方C1-2固定
- 未破裂脳動脈瘤術後に問題を生じた症例の検討
- 傍脳梁膨大部動静脈奇形 : 4例の報告と特に手術方法について
- 視床出血患者における入院時情報および日常生活動作(ADL)の時間的経過と予後との関係 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 多変量解析を用いた被殻出血患者の予後予測 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・予後予測
- 下垂体腺腫のMRI
- 未破裂脳動脈瘤治療におけるクリッピング術とコイル塞栓術の手術侵襲の比較
- 脳性麻痺に合併した頸椎症性脊髄症に対する後方固定手術 : —ボツリヌス毒素を併用した2症例—
- 異なる視点からみた脳動静脈奇形の疾患概念(脳脊髄動静脈奇形の診断・治療の進歩)
- 6.神経内視鏡にて積極的に血腫除去を行い,早期リハビリテーションへ移行できた2症例(第24回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 3-4-5 重症脊髄損傷例とその術後全身管理(脊髄損傷(調査),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 示2-34 小脳転移を契機に発見された胃癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- Constructive Interference in Steady State Imaging of Moyamoya Disease
- Evolution of Incidentally-Discovered Fusiform Aneurysms of the Vertebrobasilar Arterial System : Neuroimaging Features Suggesting Progressive Aneurysm Growth
- Moyamoya Disease and Coronary Artery Disease
- High Incidence of Arterial Dissection Associated With Left Vertebral Artery of Aortic Origin
- Embolic Cerebellar Infarction Caused by Spontaneous Dissection of the Extracranial Vertebral Artery : Two Case Reports
- High Incidence of Persistent Primitive Arteries in Moyamoya and Quasi-Moyamoya Diseases
- Choroidal Detachment and Dural Carotid-Cavernous Sinus Fistula : Case Report
- 80歳以上のクモ膜下出血症例の治療経験
- 小児の環椎軸椎亜脱臼に対する外科治療
- Chiari奇形に伴った小児脊髄空洞症
- Acute Angle-Closure Glaucoma After Successful Embolization of Traumatic Carotid-Cavernous Sinus Fistula
- 保存的治療中に急激な症状増悪を呈した特発性頭蓋内圧低下症の1例
- "Kissing Aneurysms" of the Internal Carotid Artery
- Pontine Hemorrhages Presenting as Trigeminal Neuropathy : Report of Three Cases
- Magnetic Resonance Imaging of Intracavernous Pathology
- Magnetic Resonance Imaging of Traumatic Pneumocephalus : Case Report
- Chemical Shift Misregistration Effect in Spinal Magnetic Resonance Imaging
- 脊髄髄内腫瘍 : 顕微鏡下手術14例の経験
- 小児・高齢者・合併症を有する患者のバイタルサイン観察 (特集 「バイタルサイン」見逃せないこの予兆)
- Regrowth and Fatal Rerupture Despite Proximal Occlusion After Coil Embolization of a Ruptured Large Basilar Bifurcation Aneurysm
- 化膿性脊椎炎の治療経験
- Endovascular Treatment of Dural Sinus Malformation With Arteriovenous Shunt in a Low Birth Weight Neonate : Case Report
- 環椎外側塊スクリュー刺入における工夫
- 後弯を呈する頚髄症に対する後方除圧固定術
- Cervical radiculopathy に対する前方経椎体的椎間孔拡大術
- "Early" Apoplexy Due to Traumatic Intracranial Aneurysm : Case Report
- Dual Origin of the Vertebral Artery : Case Report
- Rupture Mechanism of a Thrombosed Slow-growing Giant Aneurysm of the Vertebral Artery : Case Report
- A Provocative Internal Carotid Artery Balloon Occlusion Test with ^<99m>Tc-HM-PAO CBF Mapping : Report of Three Cases
- 脳動脈瘤クリッピング術の基礎と応用(MS-1 動脈瘤クリッピング術の基本と応用, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳卒中の外科ライブ手術に術者として参加して (第33回日本脳卒中の外科学会「手術治療ライブセッション」をふり返って)
- 前交通動脈瘤の手術手技 : 特に穿通枝温存について(前交通動脈動脈瘤の手術手技 : 穿通枝温存)
- 2.前交通動脈瘤の手術手技(MS 1 脳動脈瘤の基本的手術手技)
- 脳静脈の機能解剖(手術合併症を防ぐために,II 手術訓練としての外科解剖実習-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-,微小脳神経外科解剖)