76. 二硫化炭素性腎障害の追跡調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1971-05-20
著者
-
桜井 治彦
慶大医衛生・公衆衛生
-
小野寺 みつ子
慶応大・医・衛生公衛
-
小野寺 みつ子
慶大医衛生公衛
-
外山 敏夫
慶大医衛生公衛
-
百渓 浩
東海大学医学部衛生学教室
-
百渓 浩
慶大医衛生・公衛
-
安達 史郎
慶大医衛生公衛
関連論文
- 呼気中一酸化炭素濃度測定による血液中一酸化炭素ヘモグロビン濃度の推定
- 122. 鉛の量・反応関係 : 人における疫学的観察 (第二回毒作用研究会記事)
- 座長のまとめ (149〜153) (鉛)
- 銀ロウ作業者の生体試料中金属濃度について
- カドミウム職業曝露による肝機能異常
- 曝露指標としての血液および尿中重金属濃度の比較 : Cd、Ni、Co、Mn
- 1904 慢性腎障害の検診法 : CS_2作業者の場合
- 1903 二硫化炭素作業者の慢性腎障害
- 610. ラットの発育に及ぼす出生前 Trimethyltin暴露の影響(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 628 ラットの電撃回避におよぼす一酸化炭素曝露の影響(有毒ガス,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 311 VDT作業者の眼科的検査所見の経年変化(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 635 ソフトウェア設計者のストレスに関する調査研究(精神衛生,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 脳発育期に曝露した低濃度トルエンが電撃高回避ラットの学習に及ぼす影響
- 高電撃回避ラットの周産期および出生後に投与した鉛の学習に及ぼす影響
- 743. ICRマウスにおけるテトラエトキシシラン(TEOS)の亜急性吸入毒性 : 50および100ppm曝露(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 741. 高濃度シランの吸入毒性(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 739. マウスに対するボスフィンの急性・亜急性毒性(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 2つの異なった経口投与方法による血液および脳中鉛濃度の比較検討
- 512. 心電図R-R間隔変動におよぼす鉛の影響(III) : 量一反応関係(鉛,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 711 鉛の心副交感神経機能への影響 : 心電図R-R間隔の呼吸性変動を指標とした心副交感神経機能の評価(2)(鉛,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 521 中等度鉛曝露作業者に見られた軽度の溶血性変化(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 434 カドミウム曝露作業者における早期健康影響の出現順序(カドミウム,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 100. 工場作業者の肺機能検査値の評価に関する考察(粉塵・じん肺,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 190. H_2S個人指標と肺機能による「ばくろ対照」研究 (その他有害物質)
- 227. カドミウム合金製造作業者における肺機能の疫学的研究 (カドミウム)
- 16.面接者による問診結果の変動について(一般演題,昭和58年度九州地方会)
- 255. 石灰焼成作業の労働衛生 (粉じん・じん肺)
- 162. メチルブロマイド中毒に関する実験的研究 : 血液生化学的変化について (有害有機物)
- 127. メチルブロマイド吸入動物の血中ブロム量について (有害有機質)
- 126. メチルブロマイド作業者とその尿中ブロム量などについて (有害有機質)
- 125. 急性メチルブロマイド中毒について (有害有機質)
- 血中,尿中のアクリロニトリル,シアン,チオシアンの定量法について
- 107. カドミウム合金作業者の腎機能
- 283. TDI製造作業者の呼吸機能影響 : 2年間のfollow-up study(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 黒鉛炉原子吸光法による血液および尿中カドミウム定量簡素化のための干渉抑制剤の検討
- 740. ニッケル曝露作業者の生物学的モニタリング指標としての血清及び尿中ニッケル濃度(その他の金属,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 715. カドミウム合金作業者の免疫能について[第2報](カドミウム,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 714. カドミウム曝露における早期健康影響の評価(カドミウム,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 727 アセトン曝露の生物学的モニタリング : 2 体内蓄積性の検討(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 547 カドミウム合金作業者の免疫能について(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 546 曝露指標としての血液及び尿中カドミウム濃度の評価(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 545 加齢および喫煙が非曝露者のカドミウムならびに関連する腎機能に与える影響について(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 534 血中鉛定量におけるプラットホーム法の有用性(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 626 カドミウム合金作業者におけるカドミウム曝露指標と健康影響(カドミウム,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 625 年齢階層別にみた非曝露者のカドミウムならびに関連する腎機能の特性について(カドミウム,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 602 血中δ-アミノレブリン酸の早期鉛影響指標としての有用性(2) : 他の指標との比較(鉛,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 515. カドミウムの生物学的モニタリングのための評価基準(カドミウム,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 514. 年齢階層別にみた非曝露者のカドミウムならびに関連する腎機能の特性について(カドミウム,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 鉛作業者における消化器症状調査
- 85. 鉛作業者における消化器症状 (鉛)
- 鉛作業者における免疫能の検討
- 107. 鉛作業者における免疫能の検討 (鉛)
- 541. T.D.I.の気道刺激性について
- 4. 新しい気道抵抗の測定法について : オッスシレーション法
- 日本産業衛生学会創立50周年記念号の発刊にあたって
- 血清γ-GTRの健康診断学的研究〔英文〕
- 一酸化炭素一回曝露の学習行動影響にみられる性差
- 906. 一酸化炭素ヘモグロビン減衰のラット性差について(有害ガス,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 12. 溶剤製品全国調査 (その2) : 塗料,インキ,接着剤,その他 (有機溶剤)
- 11. 溶剤製品全国調査 (その1) : シンナー, 洗浄剤, 試薬その他 (有機溶剤)
- NO_2, O_3および両者の混合ガスの吸入による気道反応
- 30. 数種のガス混合によるエアロゾルの発生 (粉じん・じん肺)
- 234. アルミ粉じんの濃度評価と気道刺激性 (粉じん・じん肺)
- 194. 空中ガス : 粒子変換の実験的研究とその生体影響 (粉じん・じん肺)
- 石綿セメント板作業場の気中石綿繊維の測定
- 難燃剤の哺乳類培養細胞におよぼす影響
- 538. ぜんそく患者の自覚症状と視程 (公害)
- 二硫化炭素による肝障害とビタミンEによる障害抑制効果
- 72 作業者の適正配置に関する数学的考察
- 24 二硫化炭素作業者の潜在性腎障害
- 活性炭呼吸マスクによる作業環境二硫化炭素濃度の評価
- 433 尿中乳酸脱水素酵素の労働衛生学的研究
- 433. 尿中乳酸脱水素酵素の労働衛生学的研究
- 266. 空気中CS_2の個人吸入サンプリングに関する基礎的研究 (産業中毒 : 有機溶剤3)
- 251. 慢性アクリロニトリル中毒の実験的研究 (工業中毒(その他の有機物II))
- 試験管内脱水素酵素法による塵粉毒性の研究, J. Marks et al, Study of the Dust with Use of the in vitro Dehydrogenase Technique, A.M.A. Arch. of Ind. Health, 20(5) 383-389,1959
- 拡散法による硫化水素個人暴露標示の一工夫
- 種々の曝露条件および運動負荷条件下におけるラットの血中トルエン濃度の変化
- 176. 喫煙および受動吸煙におけるタバコ煙粒子の特性からみた気道刺激反応について (粉じん,じん肺)
- 座長のまとめ (191〜193) (粉じん・じん肺)
- 173. アクリロニトリル作業者における自覚症状 (有害有機物)
- 許容濃度等の勧告(1976)(資料)
- 76. 二硫化炭素性腎障害の追跡調査
- 女子カドミウム作業者の早期健康影響
- 719 女子カドミウム作業者の早期健康影響(カドミウム,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 271. 高濃度カドミウム暴露経験者の遅発性健康異常 (カドミウム)
- 250. カドミウム合金作業者における暴露指標と各種健康影響との関係 (2) : その他いくつかの尿,血液成分濃度に対する影響 (カドミウム)
- 249. カドミウム合金作業者におけるカドミウム暴露指標と各種健康影響との関係 (1) : 腎クリアランスに対する影響 (カドミウム)
- 40. カドミウム作業者における低尿酸血症 (カドミウム)
- 職業性腎障害の予防における尿中タンパク微量定量の意義
- 411. リングオブンを基礎とした直線抽出型オブンによる微量分析とその農作物特に米中弗化物測定への応用
- 067. カスケード・セントリペターによる環境空気の粒径の評価
- 4. 肺胞気中CO濃度測定によるCOヘモグロビン量の推定法
- 0305 呼気(肺胞気)中一酸化炭素濃度について (その1)
- 疎水性Aerosols (Triphenyl phosphate粒子)の気道内沈着に関する研究
- 192. TDI製造作業者における健康影響の疫学的研究 (その他有害物質)
- 故草間良雄名誉会員を悼む