メーリングリスト・ディスカッションに現れる日本人学生の英語に関する談話分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
吉田 翠
天使大学
-
小林 敏彦
小樽商科大学
-
小林 敏彦
小樽商科大学大学院ビジネススクール
-
早坂 慶子
北星学園大学社会福祉学部
-
尾田 智彦
札幌大学
-
堀内 満智子
札幌国際大学
-
吉田 翠
北海道薬科大学
-
岡野 哲
北海学園大学
-
早坂 慶子
北星学園大学
関連論文
- 薬学英語教育とその評価-北海道薬科大学の取り組み(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 株式会社語研のケース・スタディ -飽和する英語教材の中での商品開発と販売戦略-
- オーセンティックな英語リスニング教材研究の理論と実践
- 英語教育におけるリスニング能力を考える(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 洋画の談話に見られる口語文法の構築と類型化
- 北海道の産業界における英語のニーズ : 質的研究(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- ESP教育開発 : ニーズ分析から教材開発まで(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- Making Conversations for EFL Materials
- インターネットで協同ライティング指導 (特集 あんなツール,こんなツール,授業活用法)
- ライティング指導におけるネットワークの活用 : 教師による教材開発の試み
- ライティング指導におけるネットワークの活用 : 教師による教材開発の試み(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 2 留学生との合同授業の紹介(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 大学の英語教育における特色あるカリキュラムの実態とコンピュータの利用について(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- E-mail コーパスと『JACET 基本語 4000』
- Corpus-Based Analyses of E-mail by Japanese College Students
- PP2 成功するディスカッションのペアワーク、グループワーク、クラスワーク(株式会社三修社企画,賛助発表,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 時事英語教授法 : 複合的アプローチによるメディア英語の習得
- コミュニケーションストラテジーに関する縦断的実証研究
- A Study of Communication Strategies : Comprehensibility of Japanese English
- Can Retrospective Feedback Improve ESL Speech?
- 9 北星学園大学の英語カリキュラム(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 外国語カリキュラムの分析評価と今後の展望 : 大学共通科目外国語履修者の意識調査
- Transactional/International Exchanges in Service Encounters : A Discourse Study of Textbook Conversations
- Written or Spoken Language? : English E-mail Features Found in Mailing List Postings
- A Discoursal Analysis of Conversation
- Content-based学習とコミュニケーション
- 高等学校用「オーラル・コミュニケーションA」教科書における依頼表現の特徴--談話分析の視点から
- メーリングリスト・ディスカッションに現れる日本人学生の英語に関する談話分析
- 英語学習のためのインターネット
- マルチメディア教材利用のリスニングに対する学生の反応
- 北海道における大学英語教育のニーズ分析 : 北星学園大学の場合
- 北海道における私立大学英語教育のニーズ分析
- これからの大学英語教育におけるLLの役割
- 英文に現れる接続語句と論理展開との関係
- 総合英語力養成のためのひとつの試み : Listening ComprehensionからRetellingへ
- Meaning of Interrogative Sentences in L2 English Compositions
- Reading Miscues and Comprehension
- 大学英語教育における聴解力養成の条件 : 北星学園大学英文学科の場合
- 12 札幌大学の共通英語コミュニケーション : e-Learningによるトレーニングとのブレンド(北海道地区大学,支部特別企画「変わる大学英語」,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 資料 語学教育に生かすEメール交流(2)
- 資料 語学教育に生かすE-メール交流(1)
- ことば・言語のあり方 : 「言語と文化」考(3)
- 文化・文明と技術 : 「言語と文化」考(2)
- On the Rank of Group : with Regard to NP Structure in Japanese
- 敬譲の"れる・られる"をめぐって
- レジスター管見 : 談話分析の視点から
- 文化と文明 : 「言語と文化」考(1)
- Notes on Vocabulary and EFL
- 言語の研究とコミュニケーション : 基本的な考え方を顧みる
- 短期大学における短期海外研修についての一考察 : 短期海外研修の現況と事前研修効果事例研究
- 洋画の字幕翻訳の特徴とその類型
- A Case of Goken:Product Development and Marketing in the Overflooded English Textbook Market
- A Study of Can and May in Matthew : A Comparison of Wycliffite Version, Authorized Version and Revised Standard Version
- Semantic Shift of Can and May in Middle English
- A Syntactical Study of Can & May in Ancrene Wisse
- Giving shape to pedagogically downsided spoken English grammar through quantitative representation
- 洋楽を活用したリスニング活動
- 時事英語教授法 -複合的アプローチによるメディア英語の習得
- 洋画を活用したリスニング活動(原田 稔名誉教授記念号)
- Authenticity of Translated Texts in English
- 海外短期語学研修で英語力はどのくらい伸びるものか(中川勇治名誉教授記念号)
- 日米英の英字新聞の質的・量的比較 : 翻訳英文の教材としての適正を検証する
- Native and Nonnative Reactions to Translated Newspaper Editorials in English
- English as an international language : what native speakers of English should keep in mind
- クローズド・キャプション・システム対応の洋画ビデオソフトを活用した英語授業
- 英語ライティングクラスのための観光コーパス構築に関する研究
- 英語リスニングにおける学習者が留意すべき音変化と「類音語」の克服に向けた指導
- 同一テクストを用いたリスニングを中心に 技能間の正の転移を有機的に関与させた四技能統合授業モデル
- レジスターとジャンル
- 『授業における自己「改革」』