2D0915 有害大気汚染物質の環境影響評価モデルの開発(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有害大気汚染物質の環境影響評価に用いる大気拡散モデルの開発を目的として、米国のISCモデルを改良し、工場建屋群へ適用できるモデル(METI-LISモデル : Ministry of Economy, Trade and Industry-Low rise Industrial Source dispersion model)の構築を行ったことは第1報にて報告の通りである。今回は、数種類の異なる工場模型を用いた風洞実験データを基に、モデルを実工場へ適用する際の運用方法の妥当性に関して検討した。また併せて、国内外における野外実験結果に本モデルを適用し、予測精度の検討を行った。
- 社団法人大気環境学会の論文
- 2001-10-06
著者
-
岡本 眞一
東京情報大学
-
河内 昭紀
三菱重工業(株) 長崎研究所
-
吉門 洋
産業技術総合研究所
-
岡林 一木
三菱重工業(株)技術本部長崎研究所
-
小林 恵三
(社)産業環境管理協会
-
山本 晋
産業技術総合研究所
-
岡林 一木
三菱重工業株式会社技術本部長崎研究所
-
岡林 一木
三菱重工(株)
-
小泉 正明
(株)数理計画
-
河内 昭紀
三菱重工業株式会社技術本部長崎研究所
-
河内 昭紀
三菱重工(株)長崎研究所
-
小林 恵三
産業環境管理協会:(財)日本自動車研究所
関連論文
- 第14回世界清空会議の概要
- 3B0930 浮遊粒子状物質の幹線道路からの距離減衰調査(2)
- 海風時の熱的内部境界層内の拡散現象に関する研究
- 組成別SPM濃度シミュレーションモデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(II) : モデルの概要および予備的計算結果
- 組成別SPM濃度シミュレーション・モデルの開発と初冬季高濃度大気汚染への適用(I) : 発生源モデルの構築
- 1B1530 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション(5) : 発生源制御による高濃度低減効果の解析
- 2M02 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (4)常時監視局データとの比較
- 1I26 初冬季高濃度SPM中の有機炭素の挙動について : SPM組成別シミュレーションを用いた考察
- 1C1045 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (3)シミュレーション結果と課題
- 1C1030 初冬季の高濃度SPMの組成別シミュレーション : (2)拡散・反応・沈着のモデリング
- 局地循環モデルの相互比較 : 昼間の海風の場合
- 3C0915 家庭用燃焼器具から発生する環境汚染物質の原単位
- 1B1015 幹線道路周辺における窒素酸化物濃度の空間濃度分布
- 組織の活性化におけるマネジャーのリーダーシップ行動と組織メンバーのエンパワーメント
- 組織の活性化のモデル -マネジャーのリーダーシップと人材のエンパワーメント-
- 大気拡散モデルの行政への利用 : 技術指針など
- エアートレーサー実験によるストリートキャニオンでの大気拡散に関する検討(II) : キャニオン内および後背地における鉛直濃度分布を中心として
- エアートレーサー実験によるストリートキャニオンでの大気拡散に関する検討(I) : 神田神保町道路沿道における濃度分布を中心として
- 3D1018 TGF法による複雑地形上拡散シミュレーションモデルの研究(2)(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 1E1424 TGF法による複雑地形上拡散シミュレーションモデルの研究(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 大気質モデルの性能評価について
- 環境マネジメントシステム研究会終了報告 : 環境についての様々な視点からの研究
- 3-9 環境会計を活用した環境リスクコストの配分に関する研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 3-7 EMSの有効性の検証と効果的な推進方法についての検討 : 環境マネジメントシステム研究会最終報告(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 競争優位を確立するための環境対応型ものづくり革新(持続的競争優位性を実現する"ものづくりマネジメント技術")
- 3-7 環境ビジネスとしてのグリーンサービサイジング : 環境マネジメントシステム研究会中間報告(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 環境リスクコストに関する研究
- 環境リスクに対する選択と危機
- 2-6 環境リスクマネジメントの一考察(第71回(本部)研究発表会)(第2会場)
- 教育機関マーケティングにおけるハフモデル適用に関する研究--通学勢力圏評価指標モデルの提案
- 1I1530 不安定時の拡散現象に及ぼす地形影響に関する風洞実験
- 1B1030 タイ北部地域における大気汚染発生源
- 「変化する文具のニーズ発掘による新商品企画」へのコメント
- 1B1115 緑地帯による大気改善効果の検証
- 1B1100 光触媒による大気浄化効果の検証
- ライフサイクルアセスメント(TQMツール)(「TQMツールボックス」)
- エコシステム・マネジメントにおける地理情報システム(GIS)の適用
- 2C0954 高圧噴出水素ガスの濃度変動と着火性に関する実験(2手法-6影響予測/2手法-2室内実験,一般研究発表)
- 有害大気汚染物質高排出地域のモデル解析
- 東京都心部ビル屋上の気象観測に基づく熱環境の評価
- 一定周期の間欠的測定から算定される年平均濃度の特性 : NO_2に関して
- 1K12 一定周期の間欠的測定から算定される年平均濃度の特性(NOxに関して)
- 南関東平野における初冬季の大気粒子状物質中の塩化物の挙動と起源
- 陸風前線が局地前線化するプロセス (初冬季関東平野における観測)
- 夏の都市の高温の要因について
- 熱輸送過程を考慮した都市環境モデルの構築
- 初冬季高濃度汚染時の粒子状物質の挙動 : 組成別濃度分布について
- 関東地方の冬季光化学反応によるNO_2大気汚染のシミュレーション
- 東京湾上を横切って形成される局地不連続線の構造と成因についての考察 : 大気汚染とのかかわり
- 地理情報システムの高度利用に関する研究(序説)
- コンジョイント分析について
- P208 異なる街区内における多点気温観測および都市キャノピーモデルによる評価 : 2004年夏季観測を例にして
- D404 On-lineモデルによる休日の都市キャノピー気象の数値実験(大気境界層)
- A162 都市気象・ビルエネルギー連成モデルによる街区内気温の数値シミュレーションとその精度検証(大気境界層)
- C403 街区内における気温の鉛直構造の観測と都市キャノピーモデルによる数値計算との比較 : 夏季の評価(大気境界層)
- 冬季・都市大気汚染層の外側に存在する高濃度O_3層
- 1G1615 原子力緊急時対応システム(MEASURES)における気流拡散計算
- 2D0930 大気拡散における濃度変動の非定常数値計算
- 有害ガスの大気拡散計算手法
- 広域・高時間分解観測による初冬季高濃度SPMの主要化学組成および水分影響の解析
- 都心ビル屋上の熱収支解析
- 1H1015 都心ビル屋上の気象観測に基づく熱環境の評価
- 1G1600 フクガイの交通風に関する研究
- 局地汚染対策としてのフクガイの提案研究
- 私立女子中学における通学勢力圏の抽出と分析 : 通学勢力圏評価指標モデルの提案
- A Study on the Atmospheric Dispersion over Complex Terrain
- A Study on Numerical Methods for Air Quality Simulation
- 全球域3次元移流拡散モデルを用いた大気中CO2濃度の研究
- 1C1330 複雑地形上での大気拡散シミュレーションモデル開発(2)
- 1C1315 複雑地形上での大気拡散シミュレーションモデル開発(1)
- 地球環境問題におけるエネルギー需給モデル・シュミレーション
- 1I1545 風洞実験及び数値計算による水素ガス漏えい時の拡散予測
- 2D0915 有害大気汚染物質の環境影響評価モデルの開発(第2報)
- 3H1000 局地汚染対策としての新しい道路覆蓋の提案
- 2H0915 有害大気汚染物質の環境影響評価モデルの開発
- 1H1500 複雑地形上における年平均値予測
- F136 大気拡散における濃度変動予測に関する研究(その 2)
- 1M14 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その6) : 市街地を対象とした現地測定結果との比較
- 大気拡散における濃度変動予測に関する研究
- 2C1115 長い開口部をもつ半地下道路からの自動車排出ガス拡散予測風洞実験
- 冷却塔白煙の可視領域予測に関する研究
- SPSSによるコンジョイント分析
- 3C1045 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その4) : 安定時におけるビル周辺の野外拡散実験
- 移流問題のTaylor-Galerkin型差分解法
- 4次元同化法による複雑地形上の気流解析
- A243 高圧水素漏洩時の理論流量と実験値との比較検討(A-24 流体一般(7),一般講演)
- 2-1 新・商品企画七つ道具の提案(第29回年次大会)
- 数値解法を用いた大気拡散シミュレーションの研究
- 2D1030 ストリートキャニオンにおけるエアートレーサ拡散実験 : SRIストリートキャニオンモデルの評価
- 3C1100 都市型NOx拡散シミュレーションモデル開発調査(その5) : 3次元数値解モデルによる現地測定結果との比較
- 第15回世界清空会議の概要
- 沿岸付近の大気汚染物質の拡散現象に関する研究
- アンケート調査の数量化と分析法について 〜学習塾の経営改善の方向づけとして〜
- プルーム型拡散モデルの工場建屋群への適用とその課題(プルーム・パフ型モデルの新しいアセスメント利用の課題)
- 地域将来予測における高齢者人口と要介護人口に関する一考察〜町丁別セグメントの分類を中心として
- 統計データ処理パッケージANALYSTによる経営指標の解析
- 3C1339 都市域における道路換気塔近傍の排煙上昇高さ推定方法の検討(1空間-2道路沿道,一般研究発表)
- 平成11年度前期公開講座「21世紀の環境」の概要
- A Consideration on Air Quality Models for Environmental Assessment
- 商品選択問題についての多属性効用関数法の応用