周波数領域変換を用いた実時間表情検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new method for real-time detection of facial expressions from time-sequential images is proposed. The proposed method does not need tape marks that are pasted to the face for detecting expressions in real-time in the current implementation for Virtual Space Teleconferencing. In the proposed method, four windows are applied to four areas in the face image : a left and right eyes, mouth and forehead. Each window is divided into blocks that consist of 8 by 8 pixels. Discrete Cosine Transform (DCT) is applied to each block, and the feature vector of each window is obtained by taking the summations of the DCT energies in the horizontal, vertical and diagonal directions. To convert the DCT features to virtual tape mark movements, we represent the displacement of a virtual tape mark by a polynomial of the DCT features for the three directions. We apply a Genetic Algorithm to train facial expression image sequences to find the optimal set of coefficients that minimizes the difference between the real and converted displacements of the virtual tape marks. Exprimental results shows the effectiveness of the proposed method.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1996-03-01
著者
関連論文
- 形状の面対称性に基づく能動的観測による3次元物体形状の復元および色彩情報の再現(新映像メディアとその応用)
- D-12-80 頭部の移動・回転に対応可能な実時間表情推定法
- "Shall We Dance?"の構築 : 多眼画像処理による実時間3次元モーションキャプチャに基づく仮想変身システム
- 視線とマウスを併用する指示入力法の評価
- 熱画像を用いた人物全身像の実時間姿勢推定(画像技術における学習・適応・進化)
- 熱画像を用いた人体姿勢の実時間推定の検討
- 熱画像からの人体の姿勢推定の高度化の検討
- 6-4 パソコン版MICSにおける実時間人物動き検出
- 11)実時間人物全身像動き検出手法([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 実時間人物全身像動き検出手法の検討
- 実時間人物全身像動き検出手法
- 臨場感通信会議システムにおける3次元顔画像処理
- 臨場感通信会議システムにおける3次元顔画像処理
- 臨場感通信会議システムにおける3次元顔画像処理
- 美術解剖学に基づいた仮想変身システムのための実時間人物表情再現
- 遺伝的アルゴリズムを用いた多眼画像からの人物の姿勢のモデルベース推定(映像情報センシングのための処理技術)
- 視点に追従した背景画像切り出し表示法に関する一検討
- 適応型ZFアルゴリズムによるゴースト除去(記録関連機器のサーボ技術)
- 11-5 適応形ZF法によるゴーストキャンセラ
- 手振りと言語による仮想物体形状生成インタフェース(新映像メディアとその応用)
- 視線検出により焦点調節を補償する立体表示装置(3次元画像情報技術)
- 焦点調節を補償する立体表示3DDAC(3D Display with Accommodative Compensation)の提案
- 臨場感通信会議のための人物動作のリアルな実時間再現(3次元画像情報技術)
- アクティブカメラを用いた実時間表情検出・再現処理の検討
- コンピュータビジョンに於ける実時間表情検出処理の検討
- 6-3 パソコン版MICSの提案と検討
- 9)バーチャル歌舞伎システム(〔情報ディスプレイ研究会 ヒューマンインフォメーション研究会 マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会 画像情報システム研究会〕合同)
- バーチャル歌舞伎システム
- バーチャル歌舞伎システム
- バ-チャル歌舞伎における実時間表情検出
- 5)熱画像からの実時間全身像の姿勢推定法の検討(ネットワーク映像メディア研究会)
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 視覚情報と触覚情報の間の遅延知覚に関する主観評価
- 分割手法を用いたBezier曲面による3次元物体再構成(画像処理-アルゴリズムとシステム-)
- 臨場感通信会議のための実時間表情検出(新映像メディアとその応用)
- 熱画像からの実時間全身像の姿勢推定法の検討
- 熱画像からの実時間全身像の姿勢推定法の検討
- 熱画像からの実時間全身像の姿勢推定法の検討
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 赤外線カメラを用いた実時間人物全身像動き検出
- ウェーブレット変換の位相情報を用いた顔動画像からの表情認識に関する検討
- 4)周波数領域変換を用いた実時間表情検出(ネットワーク映像メディア研究会)
- 造形学的視点からの表情再現
- 周波数領域変換を用いた実時間表情検出
- 臨場感通信会議のための実時間3次元表情再現
- 7-4 周波数領域変換を用いた実時間顔表情検出
- 7-3 臨場感通信会議における実時間人物像表示
- 3次元計測に基づいた顔画像の実時間表情再現方法
- 周波数領域変換を用いた実時間表情検出
- 5.人工現実感によるヒューマンインタフェース(ヒューマンインタフェース)