SrS:Ce薄膜EL素子の作製時における成長槽内の残留水分の影響(発光型・非発光型ディスプレイ合同研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガラス基板と両面ITO透明電極の組み合わせによるSrS:Ce透明薄膜EL素子を電子線蒸着法により作製した。Ce^<3+>の発光は成膜方法や条件により変化しやすく、再現性が得られていない。そこでCe^<3+>の青緑色発光の再現を試みた。今回Ce^<3+>発光と成長槽内の雰囲気の関係をQMS(四重極質量分析計)により調べた。過剰なH_2Sの供給と、適度なH_20の雰囲気の組み合わせにより作製したSrS:Ce薄膜EL素子は、Ce^<3+>本来の青緑色発光を示した。作製した透明EL素子は1kHz、250V駆動においてCIE色度座標値(x,y)=(0.18,0.33)、輝度340cd/m^2、効率0.15lm/Wを示した。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2003-01-27
著者
-
大観 光徳
鳥取大学工学部
-
木村 隆宏
鳥取大学工学部
-
田中 省作
鳥取大学工学部
-
高須 康輔
鳥取大学工学部
-
岡 秀和
鳥取大学工学部
-
小林 洋志
鳥取大学工学部
-
深田 晴己
静岡大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
-
深田 晴己
静岡大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
-
大観 光徳
鳥取大学工学研究科電気電子工学専攻
-
深田 晴己
静岡大学サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
-
小林 洋志
鳥取大学
関連論文
- 青色無機EL材料Ba_2SiS_4:Ceの成膜・アニール方法の検討(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 青緑色発光ZnS:Cu,Cl薄膜蛍光体の作製(ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術,発光・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 青色無機EL材料Ba_2SiS_4:Ceの成膜・アニール方法の検討(発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- スピンコーティング法による(Ba,Sr)TiO_3絶縁層を用いた薄膜EL素子の作製とエージング特性の評価
- スピンコーティング法による(Ba,Sr)TiO_3絶縁層を用いた薄膜EL素子の作製とエージング特性の評価(ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術,発光・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- GaドープZnO薄膜における不揮発性抵抗変化現象の成膜雰囲気依存性
- 大面積透明フレキシブルオールGaドープZnO抵抗変化メモリ(ReRAM)の作製と評価
- 高周波マグネトロンスパッタ法によるBaTiO_3/Pt自立膜の作製と評価
- SrS:Ce薄膜EL素子におけるCe^発光特性に対するH_2O供給の効果
- 電子線蒸着法により作製したCaS:Tb^緑色薄膜EL素子の基礎的研究