選択毒性に関する研究(第6報) : アリルチオカーバメイト誘導体の抗腫瘍性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Antitumor activity of aryl thiocarbamate derivatives was examined and a comparatively high activity was found in the compounds of the N, N-dimethyl and aryl dithiocarbamate types. Phenyl N-phenylthiocarbamate and carboxymethyl N, N-dimethyldithiocarbamate were effective against ascites tumor, with low toxicity. Growth-inhibitory effect against HeLa cells was found to be higher in phenyl N-phenylthiocarbamate than in naphthyl N-phenylthiocarbamate.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1968-04-25
著者
-
橋本 喜信
帝人生物医学研究所
-
野口 照久
帝人生物医研
-
野口 照久
日本曹達株式会社生物研究所
-
橋本 喜信
日本曹達株式会社生物研究所
-
宮木 高明
千葉大学薬学部
-
宮崎 幸信
高岡合成研究室
-
蒔田 徳太郎
日本曹達株式会社生物研究所
-
蒔田 徳太郎
帝人生物医学研究所
-
橋本 喜信
日本曹達株式会社・生物研究所
-
野口 照久
日本曹達株式会社・生物研究所
関連論文
- 7-Oxo-prostaglandin E_1 Analogsのラットにおけるインドメサシン潰瘍抑制作用
- Prostaglandin endoperoxide合成酵素に対するHaptoglobinの阻害効果の検討 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 8.ラット小腸粘膜細胞に存在する5.5Sタンパク質とビタミンD_3アナログの結合特異性(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第169回会議研究発表要旨)
- 4.活性型ビタミンD_3,1α, 24-(OH)_2-D_3について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第163回会議研究発表要旨)
- 7.活性型ビタミンD_3(1α-OH-D_3)の安全性研究 : 急性及び亜急性毒性試験(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第154回会議研究発表要旨)
- 選択毒性に関する研究(第7報) : チオールエステル類化合物の殺線虫性
- 選択毒性に関する研究(第9報) : Haloacetamide系化合物の生物活性
- 選択毒性に関する研究(第8報) : 1,2,4-チアジアゾール環の生物活性
- 選択毒性に関する研究(第6報) : アリルチオカーバメイト誘導体の抗腫瘍性
- 選択毒性に関する研究(第5報) : アリルチオカーバメイトの駆虫作用
- 選択毒性に関する研究(第4報) : アリルチオカーバメイト類の実験的白癬症に対する内服治療効果
- 選択毒性に関する研究(第3報) : ナフチルN-メチル-N-アリールチオカーバメイトの抗白癬作用に関する考察
- 選択毒性に関する研究(第2報) : アリルチオカーバメイトの化学構造と選択抗菌性
- 選択毒性に関する研究(第1報) : アルキルジチオカーバメイト化合物の構造-抗菌活性
- 含弗素有機化合物合成の研究(第3報) : 含弗素p-アシルアミノフェニルチオシアネート系抗糸状菌物質の研究
- 有機フッ素系新農薬N-methyl-N-(1-naphtyl)-monofluoro-acetamide中毒に対する治療剤の研究 : 選択毒性に関する研究第14報
- 中性次亜塩素酸カルシウムの実験的屎尿に対する消毒効果
- 過激な運動による骨障害に対する活性型ビタミンD_3の効果
- 卵巣摘出ラットの骨粗鬆化に対する活性型ビタミンD_3の効果
- モルヒネ, コデインの簡易な定量ペーパークロマトグラフィ(第8回日本薬学大会公衆衛生部会並びに衛生化学部会研究報告)
- (86) 有機合成殺菌剤Rhodanine誘導体について (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (125) 抗ウイルス剤に関する研究 第2報 : トリアジン環化合物のTMV増殖に及ぼす効果 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- DCPA,NIP,ATAの細胞遺伝学的効果に関する研究
- 21. 除草剤の染色体, 細胞分裂におよぼす効果について
- 21. 植物体緑色保持機構の研究
- フッ化酢酸誘導体中毒に対する解毒剤の研究(その2) アセトアミドの解毒治療効果.選択毒性に関する研究 第16報
- 活性型ビタミンD3に関する研究(第2報)1α-hydroxycholecalciferolのCaならびにPの動態に与える影響
- 活性型ビタミンD3に関する研究(第1報)1α-Hydroxycholecalciferolの主作用について
- 防黴剤とその合成
- (59) 有機合成殺菌剤1, 3, 5-triazine誘導体について (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- タイトル無し