ディスクリートネブライゼイション : 亜酸化窒素 : アセチレンフレーム原子吸光法による健康飲料中のゲルマニウムの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and rapid method was developed for the analysis of total germanium (Ge), inorganic Ge (GeO_2) and organic Ge (β-carboxyethyl germanium oxide ; CE-Ge) in Ge-containing health beverages. In order to determine total Ge, the sample was digested with HNO_3. Ge in the sample was changed to inorganic Ge, and extracted with CCl_4 as chloride. The amount of Ge was determined by polarized Zeeman atomic absorption spectrometry with a nitrous oxide-acetylene flame by using the discrete nebulization technique (FZAAS). On the other hand, inorganic Ge and organic Ge in the sample were separated by organic solvent extraction and determined by FZAAS without acid digestion. Recoveries of Ge from juice fortified at the level of 25-250 μg Ge/g were more than 92%. The calibration graph was linear between 0.25 and 20μg Ge. The proposed method was recommended for the determination of Ge and differentiation of inorganic Ge and organic Ge in Ge-containing health beverages.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1990-06-30
著者
-
大島 晴美
愛知県衛生研究所
-
河村 典久
愛知県衛生研究所
-
斎藤 勳
愛知県衛生研究所
-
山田 益生
愛知県衛生研究所
-
山田 益夫
Aichi Prefectural Institute of Public Health
関連論文
- LC-MSによる畜水産物およびはちみつ中アセフェート,メタミドホスおよびオメトエートの分析
- 愛知県における野菜・果実中の農薬残留データ(2001-2005年度)に基づいたポジティブリスト制度下での農薬検査対象設定方法の検討
- LC-MSによる農産物中デメトン-S-メチル,オキシデメトンメチルおよびデメトン-S-メチルスルホンの分析
- ICP-MSによる農産物中微量元素の一斉分析法の検討
- データベースソフトウェアを用いたGC/MSによる農産食品中残留農薬の多成分一斉分析法の検討
- 誘導結合プラズマ質量分析法による既存添加物・不溶性鉱物性物質中の元素分析
- NCIモードGC/MSおよびデュアルカラムGC-マイクロECDによる畜水産物中残留農薬の多成分分析
- マイクロ電子捕獲型検出器付ガスクロマトグラフィーによる食品中の多成分残留農薬分析法の検討
- A407 NCIモードGC/MSおよびデュアルカラムGC-μECDによる農作物中残留農薬の多成分分析
- 畜水産食品中のPCBs、クロルデン類および有機塩素系農薬の一斉分析におけるゲル浸透クロマトグラフィーおよびシリカゲルカラムクロマトグラフィーの応用