天然水のカビ臭に関する研究(第2報)放線菌のカビ臭物質産生至適pHについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of this paper is to determine the optimum pH for the production of earthy-musty odor substances on Actinomycetes. Mikawa A strain (Streptomyces griseofuscus) and Biwako B strain (Streptomyces resistomyciticus var.) were incubated and shaked. Since the pH values of these medium changed, they were controlled by adjustment during the incubation and shaking. It was concluded that the optimum pH of Mikawa A strain was between pH 5.4 and 7 and of Biwako B strain was between pH 5 and 6. The optimum pH of these Actinomycetes were different from that of Cyanobacterium, Phormidium tenue, between pH 8 and 9.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1986-04-30
著者
-
山田 益生
愛知県衛生研究所
-
山田 直樹
Aichi Prefectural Institute Of Public Health
-
青山 幹
愛知県衛生研究所
-
浜村 憲克
Aichi Prefectural Institute Of Public Health
-
山田 益夫
Aichi Prefectural Institute of Public Health
-
山田 直樹
愛知県衛生研究所
-
浜村 憲克
愛知県衛生研究所
-
青山 幹
愛知県衛研
関連論文
- ディスクリートネブライゼイション : 亜酸化窒素 : アセチレンフレーム原子吸光法による健康飲料中のゲルマニウムの分析
- Octyltin Compounds Found in Household Commodities
- 前処理法に重層カラムクロマトグラフィーを用いた乳液, クリーム類中のグリチルリチン酸の定量
- Mechanism of an Early Lysis by Fatty Acids from Axenic Phormidium tenue (Musty Odor-Producing Cyanobacterium) and Its Growth Prolongation by Bacteria
- Auto-Growth Inhibitory Substance from the Fresh-Water Cyanobacterium Phormidium tenue
- Studies on Glycolipids. III. Glyceroglycolipids from an Axenically Cultured Cyanobacterium, Phormidium tenue
- Studies on the Control Index of Activated Sludge. VIII. Relationship between Dimethyl Disulfide-Forming Ability and the State of Activated Sludge
- 活性汚泥の新しい管理指標
- 入鹿池の細菌相と植物プランクトンに対する影響
- 放線菌のカビ臭産生におよぼす増殖温度の影響
- 固相抽出法 : HPLCを用いた環境水中のゴルフ場農薬チウラム, イプロジオン及びベンスリドの同時分析法
- 固相抽出法-HPLCを用いた環境水中農薬オキシン銅の簡易分析方法
- Anabaena macrosporaの無菌化とジオスミン産生
- Anabaena macrosporaの増殖特性とジオスミン産生について
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第6報) : 活性汚泥混合液のDimethyl Disulfide生成能について
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第5報) : 活性汚泥混合液中でのDimethyl Disulfideの生成機構について
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第6報)活性汚泥混合液のDimethyl Disulfide生成能について
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第4報) : 活性汚泥の状態悪化時に生成するDimethyl Disulfideについて
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第5報)活性汚泥混合液中でのDimethyl Disulfideの生成機構について
- 天然水のカビ臭に関する研究(第2報)放線菌のカビ臭物質産生至適pHについて
- ジアゾ化法による飲料水中の有機リン系農薬定量方法の検討
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第3報) : 活性汚泥曝気槽中での硝化指標としてのpH値の変化
- 泡沫分離法のよる水中の陰イオン界面活性剤の定量
- 用排水の保存方法の検討(第2報) : 用排水中の窒素成分の保存方法
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第2報) : 滞留時間およびBOD対窒素比を変化させた場合の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第1報) : 汚泥の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第4報)活性汚泥の状態悪化時に生成するDimethyl Disulfideについて
- 塩素に対するイソシアヌル酸の効果(第1報)アンモニア存在下におけるイソシアヌル酸の塩素の安定性への影響
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第3報)活性汚泥曝気槽中での硝化指標としてのpH値の変化
- 泡沫分離法による水中の陰イオン界面活性剤の定量
- 用排水の保存方法の検討(第2報)用排水中の窒素成分の保存方法
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第2報)滞留時間およびBOD対窒素比を変化させた場合の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- SEVEN NEW MONOGALACTOSYL DIACYLGLYCEROLS ISOLATED FROM THE AXENIC CYANOBACTERIUM PHORMIDIUM TENUE
- AN AUTOLYTIC SUBSTANCE IN A FRESHWATER CYANOBACTERIUM PHORMIDIUM TENUE
- 20 フタル酸エステルの生体に及ぼす影響VIラットの繁殖試験 (第三回毒性研究会記事)
- Head Space法による飲料水中のクロロホルムの定量方法
- 水中の塩化ビニールモノマーの超微量分析
- フタル酸エステルの生体におよぼす影響マウス投与実験による病理組織学的検討
- 活性汚泥の管理指標に関する研究(第1報)汚泥の還元条件下の亜硝酸性窒素生成パタン
- 塩素処理により生じる飲料水中のクロロホルムの生成因子について
- 亜硝酸性窒素(NO2-N)定量方法の検討--α-ナフチルアミン法とN-(1-ナフチル)エチレンジアミン法の比較
- 合成洗剤の簡易生分解試験方法
- カドミウム-銅(Cd-Cu)カラム還元法による飲料水中の硝酸性窒素の微量定量法
- フタル酸エステルのラットの繁殖におよぼす影響
- 用排水の保存方法の検討(第1報)用排水中の亜硝酸性窒素の保存方法
- Seasonal Variations of Quality and Radon Contents of Ultra Underground Water in the Nobi Plain