コレステロールを含まない飼料で飼ったラットによるキノアテンペ(テンペ菌で発酵させたキノア)の血清コレステロール低下作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Q-テンペ(テンペ菌で発酵させたキノア)はキノア(アンデス地方の土着擬穀類)より難消化性タンパク質と水溶性食物繊維がはるかに多かった.本報告ではラットを用い, Q-テンペとキノアのコレステロール低下作用を難消化性タンパク質, 水溶性食物繊維(SDF), 肝臓のコレステロール7α-水酸化酵素活性の面から研究した.キノアとQ-テンペはいずれも血清コレステロールレベルを低下させ, 糞中へのステロイド排泄を促進したが, Q-テンペはこれらの作用がキノアより強かった.Q-テンペで飼育したラットは盲腸における内容物と短鎖脂肪酸(SCFAs)の生成量が多く, コレステロール7α水酸化酵素活性が強かった.これらの結果から, Q-テンペの血清コレステロール低下作用は難消化性タンパク質やSDFによる小腸からのステロイドの再吸収阻害, 肝臓におけるコレステロール7α水酸化酵素によるコレステロール異化作用の促進やSCFAsによるコレステロール合成阻害の総合作用によるものであろう.
- 2005-11-15
著者
関連論文
- アカパンカビで発酵した大豆とおからで調製した低塩味噌の呈味性・抗酸化力と抗変異原力
- テンペ菌で発酵させたキノアのビスケット素材としての適性
- 加熱・ペースト化したおからテンペのパンケーキやコロッケ素材としての利用
- 麹菌栽培おからのクッキーやカップケーキ副材としての活用
- 加熱・ペースト化したキノアテンペの食パン素材としての利用
- ルイボスティー顆粒製品摂取が女子大学生の排便に及ぼす影響
- ラットによる“おから麹”のコレステロール
- おからオンチョムの調製法と成分特性
- アカパンカビで発酵させた脱脂大豆(D-オンチョム)の抗酸化作用
- コレステロールを含まない飼料で飼ったラットによるキノアテンペ(テンペ菌で発酵させたキノア)の血清コレステロール低下作用
- ラットによる新食品素材おからテンペの食物繊維の資化性と特性
- オンチョム菌を利用した米味噌の特性
- おからテンペの性質に及ぼす米糠の影響
- キノアテンペ(テンペ菌で発酵させたキノア)の抗酸化作用
- テンペ菌で発酵させた"おから"の特性と食品への活用例
- ラットにおけるおからテンペのタンパク質の消化性
- 新高繊維食品素材"おからテンペ"のハンバーグとカップケーキへの活用
- 酸化油を摂取したラットにおける新食品素材おからテンペの生体内抗酸化作用
- おから製テンペを利用した高繊維ビスケットの試作