(30) 70キロおよび60キロ高張力鋼, の溶接部の脆性破壊発生特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1967-10-31
著者
-
池田 一夫
神戸製鋼所構造研究所
-
池田 一夫
船舶技術研究所船体構造部
-
北村 茂
船舶技術研究所船体構造部
-
谷 政明
船舶技術研究所船体構造部
-
北村 茂
運輸省船舶技術研究所材料加工部
-
有川 正康
株式会社神戸製鋼所溶接棒事業部技術本部
-
石坂 善郎
株式会社日本製鋼所
-
進藤 弓弦
株式会社日本製鋼所
-
有川 正康
株式会社神戸製鋼所
-
北村 茂
船舶技術研究所構造強度
-
池田 一夫
船舶技術研究所 船体構造部
-
北村 茂
船舶技術研究所
関連論文
- 359 14RCT 試験片による室温付近における破壊靱性の評価 : 低圧タービンローター材の切欠靱性に関する研究第 4 報(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 総合討論(溶接構造物の割れ防止と安全性に関するシンポジウム)
- 溶接構造用鋼,9%Ni鋼およびAI合金鋼の破壊発生特性(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 溶接構造用鋼の破壊挙動に対する衝撃曲げ速度の影響
- 溶接構造用鋼の曲げ試験における破壊挙動におよぼす衝撃速度の影響
- 溶接構造用鋼の引張破壊挙動における衝撃速度の影響
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊
- 433 非常に近接する直列き裂をもつ材の脆性破壊特性
- 3-17 近接切欠の脆性破壊発生特性(第3報)(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 2-14 近接切欠の脆性破壊発生特性(第2報)(昭和47年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 近接切欠の脆性破壊発生特性 : (第2報)
- 亀裂先端開口量の新計測法 : 静電容量型によるDeep Notch Testの脆性破壊発生特性(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 近接切欠の脆性破壊発生特性(第1報)(昭和46年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 亀裂先端開口量の新計測法 : 静電容量型によるDeep Notch Testの脆性破壊発生特性
- 9%Ni鋼板および各種9%Ni鋼用溶接棒による継手の脆性破壊発生特性(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 各種鋼板の脆性破壊発生特性におよぼす塑性歪の影響(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 脆性破壊の発生に関する研究(第4報) : 溶接残留応力の影響(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 9% Ni 鋼板および各種 9% Ni 鋼用溶接棒による継手の脆性破壊発生特性
- 各種鋼板の脆性破壊発生特性におよぼす塑性歪の影響
- 脆性破壊の発生に関する研究(第4報) : 溶接残留応力の影響
- ごく薄板の脆性破壊特性(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 切欠の大きさが脆性破壊発生特性に及ぼす影響(第2報) : 切欠形状と破壊様式の検討(昭和43年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 83 エレクトロ スラグ溶接による溶接部の脆性破壊発生特性
- 82 各種鋼板の脆性破壊発生特性におよぼす塑性歪の影響
- 81 熱履歴が鋼板の脆性破壊発生特性におよぼす影響
- 80 9%Ni鋼板および各種9%Ni鋼用溶接棒による継手の脆性破壊発生特性
- 79 各種高張力鋼板の溶接部の脆性破壊発生特性におよぼす溶接入熱量の影響
- ごく薄板の脆性破壊特性
- 高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性
- 切欠の大きさが脆性破壊発生特性に及ぼす影響(第2報) : 切欠形状と破壊様式の検討
- 2-2 切欠の大きさが脆性破壊発生特性に及ぼす影響(第1報) : 溶接継手における実験的検討(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 新しい鋼材の脆性破壊の諸問題(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 2-12 脆性破壊の発生に関する研究(第3報) : 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 脆性破壊防止のための材質判定の考え方(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 切欠の大きさが脆性破壊発生特性に及ぼす影響(第1報) : 溶接継手における実験的検討
- (31) 80キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性
- (30) 70キロおよび60キロ高張力鋼, の溶接部の脆性破壊発生特性
- (26) ごく薄板の脆性破壊特性
- 新しい鋼材の脆性破壊の諸問題材料・溶接
- 脆性破壊防止のための材質判定の考え方
- 脆性破壊の発生に関する研究(第3報) : 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性
- (2)脆性破壊防止のための材質判定の考え方(脆性破壊と疲労に関するシンポジウム案内)(9月13,14日開催予定の標記シンポジウム講演の梗概)
- (38) 9% Ni 鋼溶接熱影響部の脆性破壊発生特性について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 脆性破壊の発生に関する研究(第2報) : 鋼板の破壊発生特性について
- (21) 各種高張力鋼および低温構造用鋼の脆性破壊発生特性 (Deep Notch Test)(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 脆性破壊の発生に関する研究(第1報) : Deep Notch Testについて
- 11.高張力鋼の脆性強度について
- 動的破壊靱性におよぼす負荷速度の影響 : 母材および溶接部の動的強度の温度依存性(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 417 動的破壊靭性におよぼす負荷速度の影響 : 母材および溶接部の動的強度の温度依存性
- 高張力鋼の溶接割れと熱影響部の切欠じん性(昭和44年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 高張力鋼の溶接割れと熱影響部の切欠じん性
- 破壊靱性の物理的意義ともとめ方
- 高張力鋼の溶接性 : ぜい性破壊について(昭和42年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 原子炉構造要素の破壊力学的評価技術に関する研究 : 第1章 凝縮起因水撃による配管荷重 : 第2章 動的強度および動的破壊靭性の評価
- 塗装鋼板の腐食疲労特性
- 塗装鋼板の腐食疲労特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 析出強化型材料の耐食性に及ぼす微細構造の影響に関する基礎的研究
- 次世代砕氷型巡視船の設計手法の高度化に関する研究
- 寒冷海域での油流出に関する研究
- 塗装鋼飯の腐食疲労特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 腐食疲労試験に於ける塗膜の特性
- 腐食疲労試験に於ける塗膜の特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 塗料の硬化過程におけるひずみの発生(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 氷海に於ける塗膜の摩擦・摩耗特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 塗膜の腐食疲労特性(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 衝撃荷重を受ける平板及び防撓板の応力波形について
- 350 超厚板アルミ合金のEB溶接(第2報) : 機械的特性
- オホーツク海流水域の航行安全に向けての調査研究
- 析出硬化型ステンレス鋼製フックの破断事故に関する調査
- 1969 年度大会における Colloquium についての打合せ(1967 年 I.I.W. 年次大会(ロンドン)出席報告)
- 第 X 委員会出席報告 : Residual Stresses, Stress Relief and Brittle Fracture(1967 年 I.I.W. 年次大会(ロンドン)出席報告)
- 第 X 委員会出席報告(1963 年度 I.I.W. 年次大会出席報告)
- 第 IX 委員会出席報告(1963 年度 I.I.W. 年次大会出席報告)
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 切欠じん性の規格値とその根拠
- フェロセメントの曲げ試験におけるひび割れ特性の影響(構造強度部,所外発表論文等概要)
- フェロセメント製ヨットの試作(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 試作フェロセメント製ヨットについて(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 試作フェロセメント製ヨットについて
- アルミニウム合金6N01-T5押出材溶接継手の耐力(材料加工部,所外発表論文等概要)
- アルミニウム合金6N01-T5押出材溶接続手の耐力
- アルミニウム合金6NO1-T5つき合わせ溶接継手の耐力(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 227 アルミニウム合金6NO1-T5つき合わせ溶接継手の耐力
- 軽量化アルミニウム合金船構造の座屈強度
- 215 結晶粒径が動的破壊靭性に及ぼす影響
- 落重試験による構造要素の衝撃強度評価 : 弾性域の応答と限界
- 動的破壊靱性におよぼす負荷速度の影響 : 三点曲げ試験片による検討
- 動的破壊靱性に及ぼす負荷速度の影響 : 環状切欠付丸棒試験片による検討
- 315 高張力鋼すみ肉溶接継手の疲れ強さの改善
- 近接切欠の脆性破壊発生特性 : 第3報
- 通航船舶の橋脚衝突時の圧壊強度について(第3報)
- 通航船舶の橋脚衝突時の圧壊強度について : 第2報
- 二重殻構造の衝突強度について : 第2報 吸収エネルギー効率
- 通航船舶の橋脚衝突時の圧壊強度について
- 近接切欠の脆性破壊発生特性(第1報)
- 306 衝撃引張試験における亀裂開口変位(昭和48年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 306 衝撃引張試験における亀裂開口変位
- 溶接構造物の脆性破壊防止に関する設計上の配慮(溶接構造物の割れ防止と安全性に関するシンポジウム)