文書・文字認識の実用化を阻むもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パターン認識の中でも文字認識は最も古くから実用化が進んでいる.文字認識の応用システムとしては汎用のOCR(optical Character Recognition)装置があり,この国内市場は93年度で約300億円,台数にして1万数千台に達している(矢野経済研究所調査).文字認識のもう一つの応用としては郵便物自動区分機があり,近年,手書き漢字認識による宛名読み取り区分機が実用化されている.この二つを見ると,ずいぶんと実用化が進んでいるようであるが,日本語ワードプロセッサの市場(年間約3千億円)と比べると,実用化の度合いは小さいといえる.文書・文字認識と類似技術である図面認識についても第二世代に入って既存図面の入力システムが電力会社などで実用に共されているが,まだ,市場規模を云々するほどは普及していない.また,オンライン文字認識は携帯情報機器などのペン入力に用いられ,期待されてはいるが,仮想キーボード入力のような代替手段に比べて優位な位置は占めていない.このように文書・文字認識の技術はそこそこの実用化はなされているが,長年にわたって伸び悩んでいるというのが実情である.一方では,文書・文字認識に関する国際会議やワークショップが新たに発足するなど,国際的な研究活動の高まりを見せており,社会の真のニーズに沿った研究の方向性を見極める必要がある.本稿は「認識技術の実用化を阻むもの」という大テーマの中で,文書・文字認識について応用範囲を拡大するために何をすべきかを述べる.
- 1995-09-05
著者
-
下辻 成佳
(株)東芝研究開発センター情報通信システム研究所
-
黒沢 由明
(株)東芝研究開発センター
-
黒沢 由明
(株)東芝研究開発センター 情報通信システム研究所
-
麻田 治男
(株)東芝研究開発センター 情報通信システム研究所
-
黒沢 由明
(株)東芝・総合研究所
-
下辻 成佳
(株)東芝 研究開発センター
関連論文
- セル構造を用いた帳票識別
- Geometric Hashingを用いた帳票識別
- 局所濃度情報を用いた低品質図面認識のための前処理手法について
- 文字印刷品質検査システムの開発 : 画像通信システム,画像応用
- 文字印刷品質検査システムの開発
- 文書・文字認識の実用化を阻むもの
- 自由手書文字認識 (〔東芝〕総合研究所創立25周年記念)
- Haar 変換に基づく新しい濃淡画像の2値化表現法
- セル構造を用いた帳票識別
- 映像ブラウジングのための類似ショット統合 ( ビデオとハイパーメディアのインターフェース、および一般)
- 文字認識を用いたマルチスケール文字列抽出手法
- 認識により限定した文字列要素を用いた任意方向文字列抽出
- 文字認識を用いたマルチスケール文字列抽出手法
- 平均濃度近似による濃淡画像の2値化表示方式
- 球面ガウス分布から導出される部分空間法
- 確率降下法を2次形式類似度と相違度に応用したパターン認識手法
- 超球面上のガウス分布型パターン分布モデルに基づくパターン認識方式
- 部分空間法とベイズ識別の関係から導かれる新しいパターン認識方式
- 帳票上で文字との重なりを持つ罫線の除去方式
- リジェクトを考慮した競合学習のための最小識別リスク規準
- 二次記憶の並列化による高速画像アクセスの最適化手法について