経済的なPDS伝送システムの試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
加入者系への経済的な光ファイバを導入するシステムとして、現在光スターカプラを用いて複数の加入者を収容するPDS伝送方式が注目されている。この方式を用いた光時分割バースト多重伝送システムを開発したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
-
伊藤 友一
日本電気株式会社
-
巻下 雄司
日本電気(株)第一伝送通信事業部
-
門脇 真
日本電気(株)第一伝送通信事業部
-
氷渕 仁士
日本電気(株)第一伝送通信事業部
-
小野 龍宏
日本電気(株)第一伝送通信事業部
-
田村 卓文
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
伊藤 友一
日本電気(株)伝送共通技術本部
-
井波 大二郎
日本電気(株)伝送共通技術本部
-
青木 泰
日本電気(株)伝送共通技術本部
-
巻下 雄司
日本電気株式会社
-
門脇 真
Necエンジニアリング
-
小野 龍宏
Nec
-
井波 大二郎
日本電気(株)
-
田村 卓文
日本電気(株)
関連論文
- B-8-8 ADSL伝送方式の一検討
- B-8-7 マルチキャリア伝送システムにおけるエコーキャンセラの一検討
- TCM-ISDMからの漏話に適したADSLの一検討
- DMT変調システムにおける等化器高速トレーニング手法
- DMT方式による高速加入者線伝送の検討
- ディジタル加入者線伝送用適応線路等化器の一検討
- 経済的なPDS伝送システムの試作
- B-8-22 プロトコルフリーな切替方式の検討
- 50Mbps光加入者伝送装置用LSIチップセットの開発
- バースト対応 広ダイナミックレンジ156Mb/s光受信モジュール
- バーストモード光受信器用広ダイナミックレンジプリアンプLSI
- EMD2000-15 光加入者システム用ハイブリッド集積型PLCモジュール
- 光モジュールのハイブリッド集積, 表面実装技術
- PONシステム用ディジタルCDR
- PONシステム用ディジタルCDR
- C-12-19 156Mbpsバースト信号受信用PLL回路の開発
- 156Mbpsビット同期回路内蔵インタフェースLSI
- 50Mbps光加入者終端装置用LSIチップセットの開発
- 高速・低消費電力クロスポイントスイッチLSIの開発
- C-12-17 16GbpsスループットCMOSバスインターフェース
- 52Mbpsバーストデータ受信ディジタルPLLの開発
- バックボード同期伝送用DPLLの開発
- SDH信号終端用ボード