LSI上の配線におけるインダクタンス効果を組み込んだRC等価遅延モデリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
LSIの高速化に伴い、従来から用いられてきた配線遅延のRCモデリングに加えて、インダクタンスの効果を考慮する必要が出てきた。本報告では、RLCで構成される配線の遅延時間の解析式を導出し、さらに、RCのみで構成されるRC等価遅延モデルへのフィッティングを行った。これにより、RCのみをサポートする従来のCADツールにおいても、インダクタンス効果を含めた遅延を扱うことを可能にした。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-05-04
著者
関連論文
- プロセッサ間通信向けの2Gb/s×21CH低レイテンシ・トランシーバ回路の開発 (「VLSI一般」)
- 位相比較機能を有する6Gbps動作のCMOS DEMUXモジュール
- 4.25Gb/s CMOSファイバチャネルトランシーバLSI
- 4.25Gb/s CMOSファイバチャネルトランシーバLSI
- 4.25Gb/s CMOS ファイバチャネルトランシーバLSI
- 4.25Gb/s CMOSファイバチャネルトランシーバLSI
- OIP(Optical-interconnection as an IP macro)による3.125Gb/s16×16クロスポイントスイッチ
- OIP(Optical-interconnection as an IP macro)による3.125Gb/s 16×16クロスポイントスイッチ
- 相補位相ブレンド方式によるデューティ50%補償CMOSリピータ
- 相補位相ブレンド方式によるデューティ50%補償CMOSリピータ
- C-12-17 CMOS高速クロック&データリカバリ回路の開発
- C-12-13 相補位相ブレンド方式によるデューティ50%補償CMOSリピータ
- 20Gb/s CMOS マルチチャンネル送信、受信LSI(2)
- 20Gb/s CMOS マルチチャンネル送信、受信LSI(1) : 全体構成
- フィードバック制御不要で多相化可能な2.5GHz-4相クロック発生回路の開発 (「VLSI一般」)
- フィードバック制御不要で多相化可能な2.5GHz-4相クロック発生回路の開発
- C-12-11 フィードバック制御不要で多相化可能な2.5GHz 4相クロック発生回路の開発
- 位相比較機能を有する6Gbps動作のCMOS DEMUXモジュール
- メモリ集積型SIMDプロセッサIMAP
- メモリ集積型プロセッサIMAP-LSI
- C-12-59 高速PLLにおける回路遅延による位相余裕の劣化とその影響
- 非同期ツリー型構造を用いた5Gb/s動作のCMOS1:8DEMUX 回路
- C-12-30 カスコードオベアンプのダイナミックレンジを最大化するバイアス回路の設計
- 低重心コーディングによるLSIインターフェースのノイズ半減化
- C-12-9 LSI上の配線におけるインダクタンス効果を組み込んだRC等価遅延モデリング
- LSI上の配線におけるインダクタンス効果を組み込んだRC等価遅延モデリング