ループ帯域可変2ポイント変調送信方式(アナログ・ディジアナ・センサ,通信用LSI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
回路規模と消費電流の小さいオープンループ送信方式には、キャリア周波数ドリフトという重大な問題がある。そこで、今回、2ポイント変調送信方式を検討し、わずかな追加回路で、周波数ドリフトを十分抑制できることを示した。一方、ΣΔ変調器が生成する量子化雑音を抑圧するために、PLLのループ帯域を小さくする必要がある。そこで、データ送信前のキャリア周波数引込み時には、ループ帯域を大きくして高速収束を実現し、データ送信時には、ループ帯域を小さくする方式を開発した。以上の検討の有効性を示すために、シミュレーションを行った。本検討結果は、Bluetooth、GSMなどFM変調系の無線システムに適用可能である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-07-07
著者
-
大島 俊
株式会社日立製作所 中央研究所
-
小久保 優
株式会社日立製作所中央研究所
-
小久保 優
日立製作所中央研究所
-
小久保 優
(株)日立製作所 中央研究所:yrpユビキタスネットワーキング研究所
-
大島 俊
日立製作所中央研究所
関連論文
- 新しいディジタルアシスト高速高分解能アナログディジタル変換器の提案
- タイムインタリーブ型A-D変換器の高精度オンチップバックグランド補正方式(アナログ信号処理)
- タイムインターリーブADCのオンチップバックグランド補正(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 高周波PLLのキャリブレーション方式(アナログ・デジアナ・センサ, 通信用LSI)
- HDDリードチャネル向けディジタルキャリブレーション型プログラマブルGm-Cフィルタ(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- C-12-12 スーパーマルチDVDドライブ向け記録再生用低雑音VCO(C-12.集積回路C(アナログ),一般講演)
- レベルシフトつきΣΔ変調器(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,符号理論,一般)
- C-12-26 シリアルATA用低雑音VCO(C-12.集積回路C(アナログ),エレクトロニクス2)
- フラクショナルPLLを用いたスプレッドスペクトラムクロック発生器(VLSI一般(ISSCC2005特集))
- C-12-13 シリアルATA用スプレッドスペクトラムPLL(C-12. 集積回路B(ディジタル), エレクトロニクス2)